- トップページ
- じゅり先生のふれあい日記2011
2011/11/07
夜は、すっかり冷え込むようになりました。冬用お布団をとうとう出してしまいました、じゅり先生です。
さて、食欲の秋・スポーツの秋と続きましたこのシリーズ、第3弾は読書の秋!なかなか本との出会い、本とのふれあいって難しいですよね。今回は、小ネタと共に本を紹介しようと思います。
まず1冊目は「ライギョのきゅうしょく」です。これは「ある料理人さんがまかないの食事にライギョを出したんだって!」て話が仲間内でひろがり、「ライギョ」がちょっと合言葉みたいになっていた時に見つけました。「ライギョ」は、一般的には再放流する魚だそうです。釣りをしていて料理人ならそんなことは周知だろうに!って話でした。
本の内容は、「空気を読む」とか「友達の大切さ」とか「自分の本分」、さらに「食物連鎖」についてまでも考えることが出来ます。「命の大切さについて教えたいためにカマキリを飼っていますが、カマキリは肉食の昆虫だから説明に困っています」とご相談くださったママさんにもこの本を勧めておきました。
この写真は料理人の友達作のライギョです。私には、ウサギにしか見えませんでしたが…。
本当は3冊紹介したかったのですが、もったいぶって1冊ずつ紹介することにします。目と脳と良い眠りのためには、寝る前3時間はパソコンやケータイの光を見ない方が良いそうです。そんなこんなで、秋の夜長には読書がお勧めです。
さて、食欲の秋・スポーツの秋と続きましたこのシリーズ、第3弾は読書の秋!なかなか本との出会い、本とのふれあいって難しいですよね。今回は、小ネタと共に本を紹介しようと思います。
まず1冊目は「ライギョのきゅうしょく」です。これは「ある料理人さんがまかないの食事にライギョを出したんだって!」て話が仲間内でひろがり、「ライギョ」がちょっと合言葉みたいになっていた時に見つけました。「ライギョ」は、一般的には再放流する魚だそうです。釣りをしていて料理人ならそんなことは周知だろうに!って話でした。
本の内容は、「空気を読む」とか「友達の大切さ」とか「自分の本分」、さらに「食物連鎖」についてまでも考えることが出来ます。「命の大切さについて教えたいためにカマキリを飼っていますが、カマキリは肉食の昆虫だから説明に困っています」とご相談くださったママさんにもこの本を勧めておきました。
この写真は料理人の友達作のライギョです。私には、ウサギにしか見えませんでしたが…。
本当は3冊紹介したかったのですが、もったいぶって1冊ずつ紹介することにします。目と脳と良い眠りのためには、寝る前3時間はパソコンやケータイの光を見ない方が良いそうです。そんなこんなで、秋の夜長には読書がお勧めです。
2011/10/21