体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. ふれあい日記2011
ふれあい日記
2011/12/27
本年もスポーツファクトリー スキップに多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。関係者の方々及び会員様とその親御様におかれましては、至らぬ事も多々ある中、スキップにお付き合いいただけたことを大変感謝申し上げます。

来年も皆様にとって飛躍の年でありますようにスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。よいお年をお迎えください。
スポーツファクトリースキップ 代表 江原直紀
2011/12/26
かおり先生です。2011年も残すところ1週間を切りましたね。最近寒くなってきましたが、皆さん風邪など引いていませんか?

今年はなかなかレッスンに行くことが出来ませんでしたが、来年からは沢山現場に出て色々なことを学んでいきたいと思います。指導者としてはまだまだ未熟ですが精一杯頑張りますので、温かく見守っていただけたら幸いです。

2012年も宜しくお願いいたします。皆様にとって来年が素敵な1年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
2011/12/22
こんにちは、かなこ先生です。

プレジャートレーニングクラブ今年最後のプレジャートレーニングクラブのオープニングは…「筒落とし」からスタート!子ども達の背後に立って…すとーん!もちろん真剣勝負です!(^-^)

今年のプレジャートレーニングクラブでは、子ども達と幾度となく戦ってきました!来年ももちろん、子ども達に負けずに頑張ります!!
2011/12/21
(山の頂上から)やっほほー!こんにちは、むね先生です。

山あそび山あそび「シンプルイズベスト 〜ただ下りるだけ〜」
キャンプインストラクターとして山へ行ってきました。これは子ども達が崖のぼりあそびをしている風景です。年少さんから小学5年生までの6人編成です。

崖をかけ降りる子、ローラースケートのように靴裏ですべり下りる子、すべり台のようにすべる子…シンプルなあそびですが、子どものあそびは素晴らしい。6人いたらみんな違うあそびを見つけます。高学年は小さい子の手を引っ張ります。小さい子は一生懸命ついていきます。崖あそびには思いやりや協力がありました。

僕は万が一に備え下から見てるだけ…本当は一緒にあそびたい。でも、大切なのは教えることより感じること、そして体験すること!みんなズボンが破けてしまいまいましたが、よき体験です。ゲームも習いごともいいけど山もいいですよ。

みんなは山が好きですか?僕は大好きです!
2011/12/20
お餅こんにちは!かなこ先生です。

ある園にレッスンに行ったら、先日お餅つきをしたからということでお餅をいただいちゃいました!紅白のお餅がめでたい!美味しくいただきます☆
2011/12/19
こんにちは、むね先生です。

クリスマス会クリスマス会「クリスマス会」
豊田市広報で募集をかけて集まった子ども達と、豊田市青少年センターでクリスマス会を行いました。

僕の入っているボランティア団体の主催でしたが、募集開始時間15分で定員の30名が埋まってしまうほど毎年人気のプログラム…当日はケーキを作ったり、ゲームをしたりと忙しいけど楽しい一日でした。相変わらず子どもにいじられるムネ先生でしたけど…。(笑)

みなさんはクリスマスをいかがお過ごしですか?
2011/12/16
こんにちは、イケ先生です。

カラフル電車カラフル電車先日踏み切りで立ち止まった時に、白、水色、ピンク、薄紫とカラフルな電車がやってきました。慌てて写真を撮りましたが2両しか収めきれず…これはどこの電車かな?

皆さんの周りでも変わったものがあったら、イケ先生に教えてね!
2011/12/15
こんにちは、むね先生です。

「若き日の全国大会 〜3コマまんが風日記〜」
空手の全国大会25歳の時…左側が僕です。試合開始14秒後、相手の左上段廻し蹴りがくると右手でガード!!タイミングはバッチリ完璧!
空手の全国大会試合開始14.2秒後、防御は成功したのに体が宙に浮く?ビデオのコマ送りで写らないぐらい、速く強い蹴りでした。
空手の全国大会試合開始18秒後、救急車で病院へ…結論!完璧に防いだにも関わらず、パワーで負けました。(涙) 相手は2度の優勝者でした。今はもう怪我が怖くて試合には出られません…。
2011/12/14
こんにちは!寒さに弱い、かつき先生です。ヒートテックは素晴らしいですね。

オズの魔法使いさて、先日かつき先生はちょっと早いクリスマス気分を味わってきました。国営木曽三川公園のイルミネーションです。去年は不思議の国のアリスをテーマにした飾りつけだったのですが、今年はこれ!分かりますか?ライオン、ブリキのロボ、かかし、と言えば…そうです!オズの魔法使いですね。

気球もとんでいてとても綺麗でした。今年もクリスマスまであと少し。サンタさんにお願いをして素敵な夜をお過ごしください。
イルミネーション イルミネーション イルミネーション
2011/12/13
こんにちは、かなこ先生です。

葉っぱアート今回のピヨピヨスクールでは、みんなで落ち葉を拾ってラミネートをして、メダルやしおり等を作りました!黄色くなった葉っぱや赤く染まった葉っぱなど色んな色の葉っぱが落ちていて、みんな夢中で拾っていました。

アリーナのどこかに、かなこ先生が作った葉っぱ達がいるよ☆ みんなも探してみてね!
2011/12/12
こんにちは!最近焼き芋を無性に食べたい、かつき先生です。

大根先日夕飯の食材を買い出しにスーパーへ行きました。すると、こんな美味しそうな飲み物が…って、これ大根やないかいッ!

途中で「やっぱりいらない」となったのでしょうか?それともイタズラ?どちらにしろ、一度手にとったものは元あった場所へ戻しましょう!
2011/12/09
こんにちは、かなこ先生です!12月ですね。今年もあと少しで終わってしまいますね〜。

メインディッシュぽかぽか陽気の真っ青に晴れた日、公園で鉄棒レッスンをしてきました。準備体操として走りながら公園を散策してると、こんな看板を発見!ん〜、一体誰のメインディッシュなんだろう!?
おもしろ遊具少し走ると、今度はこんな遊具を発見!ロープなので、バランスをとってないと揺れて…落ちる〜!そして、登る時は引き付けることができる素敵な遊具でした☆

やっぱり青空の下で思いっきり体を動かすのって楽しーい!!寒さに負けず、みんなもたくさんあそんでね!
2011/12/08
こんにちは!寒さに負けない、かつき先生です。

スライム肉まん11月29日の「いい肉の日」に、こんな肉まんを見つけて思わず買ってしまいました。その名も「スライム肉まん」!あそび心いっぱいの肉まんに、眺めて楽しめ、食べて楽しめ、2回楽しめました。
2011/12/07
こんにちは、イケ先生です。

フィンスイミングの短水路日本選手権に出場する為、千葉まで行ってきました。今回は本格的な練習もしていませんでしたし、審判兼任でしたのでタイムを気にせず気楽に泳ぐつもりで出場しました。

結果は100mのサーフィスにてベスト+0.3秒と、まずまずの成績でした。この調子でトレーニングを続けて、来年5月の長水路日本選手権ではベスト更新できるよう頑張ります!
2011/12/06
こんにちは!最近23歳になりました、かつき先生です。

綺麗な虹その誕生日に、レッスン先でこんな綺麗な虹を見つけました!写真ではあまり分からないかと思いますが、なんと紫色まではっきりと見えてましたよ。祝福されてるようで幸せな気分になりました。

さて、ここで問題。虹の色は何色でしょうか?詳しく何色かまで答えられたら素晴らしい!わかった子はかつき先生まで!
2011/12/05
こんにちは!かなこ先生です。

久しぶりに良く晴れて暖かかったので、家で買っている犬と散歩に行きました。周りは田んぼと山に囲まれた田舎に住んでいます。木も彩り始め、気持ちが良いんですよ♪

行きに庭で木登りしてる少年達を発見!素晴らしい!帰りもそこを通ると、今度はサッカーをしていたのでしょう…少年達は蹴った弾みで飛んだと思われるクロックスを、傍に流れる用水路で拾っている最中でした。

気になって見ていましたが、なんとか拾い上げたその時「見ててくれてありがとうございました!」と、思いがけないことを言ってくれたのです!やっぱりこの少年達、素晴らし過ぎる!「ありがとう」の言葉って、人を幸せにしますね☆ 素直に気持ちが言える子ども達にまた気付かされました!ありがとう☆☆
2011/12/02
こんにちは!毎日が勉強と思っている、かつき先生です。

フラフープレッスン先日カルチャースクールで、フラフープを使ったあそびを沢山行いました。「フラフープは腰で回すもの!」…そんなカチカチ頭は揉みほぐして、様々なあそびを子ども達と考えました。縄跳びのように跳んだり、ケンケンパをしたり、転がしたり輪投げをしたり…いくらでもあそびは生まれました。

皆さんも身近な物で新しいあそびを考えてみてはいかがですか?楽しくあそび力を養いましょう!
2011/12/01
こんにちは、むね先生です。

「この時期だからできること 〜違った環境〜」
秋も深まると日が暮れるのが早くなりますね。でも、こんな暗くなるのが早い時のオリジナルレッスンが、僕にはあるんです!

縄跳びレッスンかねてから小学生の体操教室ではレッスンとレッスンの間に長縄とびを入れていましたが、今回は暗い部屋の中でケミカルライト(夜店とかで売っている手首とかにつける光やつ)を二個つけてジャンプ!

ビデオで撮って「どうやったら見ている観客にキレイにみせられるか」をみんなで研究しました。「手につけてまわす」「ライトをなげる」「自分が回転して飛ぶ」「大人数でいっせいに飛ぶ」…結局、一時間も縄跳びしていました。(笑)

「ただ教わる」だけ「一方的に教える」だけのレッスンではなく、「自ら考え」「自ら動いてみる」…そんなレッスンも取り入れていきたいと思っています。
2011/11/30
こんにちは、かなこ先生です。

親子体操親子体操先日、えっぱら先生の同行で「大垣市立ゆりかご保育園の親子体操」に行ってきました。保護者の方の参加率がとても良く、子ども達もすごく嬉しそうに体を動かしていました。

親子でどこかにあそびに行くのも子ども達は楽しいかもしれませんが、それ以上に子ども達は一緒に体を使ってあそんだり触れ合うことが嬉しく感じるんだと思います。

今回、同行して学んだことは、「何(内容)をするかではなく、どういう目的や狙いがあって、何を伝えたくて親子体操をするか」です。それと「柔軟性」…あそびを伝えていく側として、発想を豊かにすること、そしてその為のアンテナを張っておくこと!とりあえず「ピタゴラスイッチ」を見ます!!
2011/11/29
こんにちは、むね先生です。

山登り山登り「やっほー!! 〜山登り〜」
キャンプカウンセラーの仲間と、プライベートで岐阜に山登りに行ってきました。標高1500mでしたが、半袖でも平気なぐらい良い天気でした。山さいこー!景色さいこー!!

みなさんは秋をどうお過ごしですか?僕はもちろん帰りに飛騨牛を食べて帰りました!
2011/11/28
こんにちは、かなこ先生です。

9月から可児市下恵土公民館で「KIDS体育あそび講座」のレッスンをしてきましたが、全10回が終了しました…ホントにあっという間の10回でした。いつも楽しそうにレッスンする子ども達を見て、もっともっと頑張らないと!と私自身刺激になり、毎回が勉強でした。

KIDS体育あそび講座の感想最後のレッスンでも「今日が最後なんて嫌だー!もっと体操教室やる!」って言ってくれたり、レッスン終了後に泣いてくれる子やお手紙をくれる子がいました。私も毎回すごく楽しかったし、子ども達にたくさんパワーをもらいました。

下恵土公民館の山口さんはじめ職員の皆様、いつも温かく見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2011/11/25
こんにちは、かなこ先生です。

可児市帷子公民館からご依頼をいただき、「乳幼児学級講座 親子体操」の講師を務めさせていただきました。地元の公民館なのでよく利用させてもらっていますが、まさかこのような形で凱旋するとは思っていませんでした。

30組程の親子体操で終始緊張しましたが、保護者の方や子ども達の助けもあり1時間の親子体操を行うことが出来ました。今回紹介した体操のうち1つでもご自宅に持ち帰っていただき、親子でのスキンシップに利用してもらえたら…という想いで行いました。

まだまだ勉強して、自分しかできない親子体操が出来るように頑張らなくてはいけません。頑張ります!可児市帷子公民館の西井さん始めスタッフの皆様、ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
2011/11/24
こんにちは、イケ先生です。

先日、TBSテレビ「炎の体育会TV」にてフィンスイミングが取り上げられました。女性アスリートと男性芸人が、意地とプライドをかけてスポーツで対決をする番組です。フィンスイミングはまだまだマイナーな競技ですが、反響は大きく直接私の所にも問い合わせがありました。

これを機に多くの人に知っていただけたらと思います。体験してみたい方はイケ先生まで!
2011/11/22
押忍!!むね師範です。

「ふれあいまつり 〜空手演舞発表会〜」
豊田市で行われた「梅坪台ふれあい祭り」にて、空手の演舞をしてきました。当日は曇りでしたが、大人も子どもも楽しんで発表を行うことができました。
空手演舞発表会 空手演舞発表会 空手演舞発表会
…が実は、僕はとび蹴りで板を割るはずだったんですが、タイミングをミスして空ぶりしてしまいました。はずかし〜!100人位はみていたのに…。(涙)一応、瓦割りで挽回しましたけどね。大きな拍手をいただき、ありがとうございました。少し手が痛かったですけど、頑張りました。

豊田市青少年センター、誠道空手 今井先生、豊田市なのはなプロジェクトのスタッフ、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。実践武道空手 優心会はこれからも地域社会の一員として、空手道を通じて稽古に励んでいきたいと思います。

押忍!!
2011/11/21
こんにちは!先日車を新調した、かつき先生です。

愛車愛車総走行距離192061キロ…本当にたくさん乗りました。エンジンの調子が悪くなりやむ終えず買い替えましたが、やはり愛着がわいている物を手放す時はどこか寂しいですね。

長い間ありがとう!
2011/11/18
こんにちは、むね先生です。

「企業研修 〜いいとこ探し〜」
先日、ある企業様からの講師依頼で社内研修に行きました。依頼内容は「年齢や性別、上下関係に関係なく、お互いの良さを楽しく認め合えるような時間を作って欲しい」とのことでした。そこで、僕が最初にしたことは…社員同士でのニックネーム決め!この2日間は社長も専務も部長も名前を…もっさん、バンビー、だいちゃん!(笑)

アイスブレイク(緊張をほぐすゲーム)から入り、野外や室内におけるグループワーク(協力型作業)などを行いました。100人の異世代が集まるファイヤーは私も初体験で、お酒が入っているのかなってぐらい盛り上がりました。専務のかくし芸(手品)もすごすぎです。ビックリしました。飛んでいった鳩は戻ってくるのかな?

40代50代の方はさすがですね。昔は居酒屋で合コンじゃなくて、キャンプ合コン的なものもあったみたいです。そのせいか火の扱いがうまい!若い人にはない炊飯テクがありました。

バンビー…じゃなくて、山本専務(笑)来年の依頼もありがとうございます。来年はぜひ無人島でお願いします。命がけの研修にしましょう。社員の皆様、本当にありがとうございました。来年も楽しい企画を考えますね。

PS.帰りのバスでは、みんな子どものようにグッスリでした。
2011/11/17
こんにちは。教育実習が終わってホッと一安心の、かつき先生です。

先日プールレッスンを行いました。かつき先生はレッスン開始から10分間をまずフリータイムにして、様々なあそびを行っています。そしてこの日は「海の生き物鬼ごっこ」を行いました。ルールは簡単!クラゲやエビ、イルカ、ワニなど、水中生物の泳ぎ方を真似して鬼ごっこをします。

4泳法を習得するために必要な水中バランスや、身体の軸を捉えることなどが身に付きます。楽しみながら習得できるので、皆さんもぜひお試しください!
2011/11/16
こんにちは、むね先生です。

「楽しかったオープンデー 〜あそびまくり〜」
平成23年度青年指導者地域活動促進事業の一環で「愛知県青年の家オープンデー」の企画運営に携わり、レクの指導と運営スタッフとして行ってきました。本来は若手の大学生を指導育成をする立場だったんですが、みんな優秀すぎて午後からは全部お任せ…。で、僕はと言うと、いつも通り子どもと土いじりをしたり、イタズラにふけっていました。(笑)
レク指導 レク指導 レク指導
学生諸君、お疲れ様でした。正直教えることなんて何も無い!だってみんな優等生なんだもん…手伝ってくれてありがとう。教育委員会生涯学習課の織部先生、加藤先生、そして一昨年お世話になりました豊田東高校の校長大石先生、ありがとうございました。来年もぜひお声をかけてください。
2011/11/15
こんにちは!最近中華鍋を新調した、かつき先生です。

カブトムシの幼虫プレジャーアリーナで素敵な仲間たちを拝見いたしました!ジャ〜ン!この愛らしい子たち、誰か分かりますか?

…そうです。カブトムシの幼虫です。土を掘り返せばコロコロと顔を覗かせてくれます。また来年も無事元気な成虫になって欲しいですね。
2011/11/14
こんにちは、かなこ先生です。

あそび広場先日、COMBi本陣の文化祭が無事終了しました。毎年恒例となったスキップの「あそび広場」には、たくさんの子ども達が来てくれました。ありがとうございます!

終わった後、スタッフで打ち上げに行きました。卒業したスタッフも手伝いに来てくれたので話をしましたが、教育・保育現場で働いている彼らの話はとても参考になり、すごく刺激になりました子ども達に誠心誠意で真剣に向き合たこと、先生という立場で私達がすべきこと、努力し向上心を持ち続けることなど、改めて考えさせられることばかりでした。

気付きを与えてくれたり、私の為を思って叱咤激励してくれるスタッフ、現場の先生、成長させてくれる子ども達…私は幸せですね!恩返し出来るよう、頑張らなきゃいけないなと決意を固めた1日でした。
2011/11/11
こんにちは、かなこ先生です。

ドングリ下恵土公民館での体育レッスンが始まる前、ある男の子が手に何かを握りしめて近づいてきました。私が手を広げると、握りしめていた物をくれました。見てみると、可愛らしいドングリでした。

レッスンに来る前に、「先生に渡すんだー!」と拾ってきてくれたそうです。気持ちがすごく嬉しかったです☆ しばらく飾ってから、芽が出るのを待とうかなと思います♪
2011/11/10
こんにちは、イケ先生です。御蔵ツアーの続きです。

3日目(最終日)は前日から雲が出てきていましたが、朝の天気はやや厚い雲が御蔵島を覆っていました。風も強くとても寒い…船に乗ってポイントまでの移動中も風が強く、顔に当たる波しぶきが痛いぐらいでした。イルカも島の反対側にいるのかなかなか見つかりません。結局最初のエントリーで見た2頭しか会えませんでした。自然の中なのでこんな日もあります。

御蔵島御蔵島帰りの東海汽船は荒波&雨の中、席無しでの予約だったため大半を外のデッキで毛布に包まりながら帰ってきました。(天気が良ければ気持ち良いのですが…。)

久しぶりのフィンスイマーとの旅、新たな御蔵島での出会い…今回も楽しい旅になりました。また、来年!
2011/11/09
こんにちは、かなこ先生です。

コスモス畑保育園レッスンに行く途中で、毎年同じ時期にピンク一色になる場所があります。そう!コスモス畑です!!今年も満開になりました。これを見るとほっこりして、「1日頑張ろう!」という気持ちになります☆

だんだん寒くなってきて、風邪も流行っているみたいです。外でたくさんあそんだ後は、「手洗い」と「うがい」をしっかりしましょうね。
2011/11/08
こんにちは、イケ先生です。先日の御蔵島旅行のお話の続きです。

2日目は朝6:00からのスイム…前日から気温が下がり、寒い中でのドルフィンスイムとなりました。(水温は28℃と暖かいのですが…。)船でポイントまで行く中、やっと日も差してきました。暖かくてヤル気も出てきます。するとイルカ達も元気いっぱいで迎えてくれました。僕の周りをぐるぐる回ってくれます。僕もそれに合わせてぐるぐる…目が回りました。
ドルフィンスイム ドルフィンスイム ドルフィンスイム
いつも思うのですが、イルカ達はフィンを覗き込んで「ジジジ」とビームを当ててきます。モノフィンをじっと見て観察している様子ですが、確認が終わるとぐるぐる…とにかくいっぱい泳ぎました。(泳がされました。)午後からのイルカ達はお休み中で、半分目を閉じながらすーっと泳ぎ去ってしまいます。でも、最後のエントリーで1頭のイルカがめっちゃ遊んでくれました。水中で見つめ合ったり、ぐるぐる回ってくれたり…もう終わりっとどっかいっちゃうのかな〜と思ったらまた戻ってきたりと、息苦しさも忘れて何回も潜っちゃいました。

夕方から雲が出てきたのでこの日はSunsetなしのDrinkingでしたが、翌日の天候も心配です。次回へ続く…。
2011/11/07
じゅり先生の日記
夜は、すっかり冷え込むようになりました。冬用お布団をとうとう出してしまいました、じゅり先生です。

さて、食欲の秋・スポーツの秋と続きましたこのシリーズ、第3弾は読書の秋!なかなか本との出会い、本とのふれあいって難しいですよね。今回は、小ネタと共に本を紹介しようと思います。

ライギョのきゅうしょくまず1冊目は「ライギョのきゅうしょく」です。これは「ある料理人さんがまかないの食事にライギョを出したんだって!」て話が仲間内でひろがり、「ライギョ」がちょっと合言葉みたいになっていた時に見つけました。「ライギョ」は、一般的には再放流する魚だそうです。釣りをしていて料理人ならそんなことは周知だろうに!って話でした。

本の内容は、「空気を読む」とか「友達の大切さ」とか「自分の本分」、さらに「食物連鎖」についてまでも考えることが出来ます。「命の大切さについて教えたいためにカマキリを飼っていますが、カマキリは肉食の昆虫だから説明に困っています」とご相談くださったママさんにもこの本を勧めておきました。

ライギョこの写真は料理人の友達作のライギョです。私には、ウサギにしか見えませんでしたが…。

本当は3冊紹介したかったのですが、もったいぶって1冊ずつ紹介することにします。目と脳と良い眠りのためには、寝る前3時間はパソコンやケータイの光を見ない方が良いそうです。そんなこんなで、秋の夜長には読書がお勧めです。
2011/11/04
こんにちは、かなこ先生です。

ストラックアウト先日の下恵土親子体操では、ストラックアウトに挑戦しました。まだまだ的を狙ってボールを投げるのは至難の業…たくさんボールが散乱していました。

しばらく様子を見ていると、1人のお子さんはこのストラックアウトの前から離れようとしません。ひたすらボールを投げ、投げ、投げ…次第に的に当るようになっていました。それにしても、素晴らしい集中力!顔つきも真剣そのもの!どうやら、ボールを投げることが好きなようです。

大人になったら、野球選手とかになって活躍してくれるかな?
2011/11/02
こんにちは!(^_^) あっこ先生です☆ みなさん、初めましてですね!

あっこ先生初めましてということで…早速、自己紹介したいと思いまーす!まぁプロフィールを見てもらえば大体わかると思うので、少しだけにしますね♪

名前は太田敦子(おおたあつこ)です。年齢はまだピチピチの21歳です。大学に通っていて、体育の先生になるお勉強をしています。これからみなさんと「楽しく」「笑顔で」体を動かしていきたいと思います。先生と一緒に成長していけるように頑張っていきましょう!\(^o^)/

花火この写真は、この季節に珍しい花火!(見えにくいですが…。)先月末に私の大学の学園祭で見ました♪先生は今年の夏、花火を1度も見れなかったので、こんな時期に見れてとても嬉しかったです。寒い中で見る花火も、また夏とは違って素敵ですね。(*^_^*)
2011/11/01
こんにちは。最近、移動中にコスモスが咲いているのを見て癒されている、かなこ先生です。

ぴよぴよスクールぴよぴよスクール今回のぴよぴよスクールでは、「指先」にテーマを置いてみました。ある保育園の年少さんのクラスが黙々を行なっていた「ストローの紐通し」…実際に行なってみると、やっぱり子ども達は黙って真剣な表情でやっていました。

そして、運動会前によく作った「ボンボン」も作ってみました。こちらも、黙々とひたすら裂いていました。お母さん方も「何も考えずにひたすら何かするっていいね」と、話しながら夢中に行なっていましたよ。体をたくさん動かすのもいいですが、時には少し集中する時間を作ってみることも必要ですね。
2011/10/31
こんにちは、イケ先生です。

何だかわかるかな?先日あまりにも暇だったので、こんなものを作ってみました。…何だかわかるかな?

アリーナ文庫にも同じような本がありますね!イケ先生の作品もアリーナに置いておきますので見てくださいね!
2011/10/28
こんにちは、むね先生です。

「サッカー教室 〜代行〜」
サッカー教室えっぱら先生が指導している幼稚園のサッカー教室へ、代行で行ってきました。ラグビーで国体出場経験のあるむね先生ですが、サッカーはまだまだ勉強中です。

体育学部卒で運動は何でもできると思われがちですが、苦手な種目もあります。だから今が第2の勉強です。子ども達には負けないぞ!…てなわけで、来月もサッカー代行を頼まれているので頑張ります。
2011/10/27
こんにちは、イケ先生です。

餃子日に日に寒くなってきて秋を感じる今日この頃ですが、秋といえば皆さんは何の秋ですか?

イケ先生はやっぱり食欲の秋です!食べるの大好きです。なので今日は餃子をいっぱい作っちゃいました。美味しかった!
2011/10/26
こんにちは、むね先生です。

「感覚あそび 〜スライム編〜」
スライムあそびスライムあそび今日は感覚あそびの話です。幼稚園や児童館、児童デイサービスなどで発達障がい児の子の学習・生活支援も行っている僕ですが、最近子ども達の間で流行っているのが「スライムあそび」です。

あそびは多くの経験を得ることができますので、いつも興味関心のある教材を…と考えています。スライム作りからはじめて、色をつけてスライム団子に発展させたりもしましたが、長い時間座っていられない子が一つのあそびに集中できたことが一番嬉しかったです。感覚過敏の緩和にもつながったのではないかなと思います。

これから寒い季節になりますが、季節を感じられるような教材も考えています。木の葉アートやドングリあそびとかもいいかもしれませんね。
2011/10/25
こんにちは、かなこ先生です。

プレジャートレーニング先日の「プレジャートレーニング」ではゲームをしました。6色のボールを6人がそれぞれ持って「せーの!」の合図で一斉に1個みんなに見せます。見事全員が違うボールを出したら成功!…というゲームです。

みんながバラバラになるのは、確率的に何万分の1です。それにもめげず、子ども達は成功を目指しました。20分もすれば次第にみんなの顔から笑顔が消え、イライライライラ…。

今回は120戦闘い続けました。素晴らしい集中力でしたね。体を使うのもプレジャートレーニング!集中力を養うのもプレジャートレーニング!…また一つ勉強になりました。
2011/10/24
こんにちは、むね先生です。

「レクリエーション指導者講座 〜真剣にあそぶ編〜」
先日、豊田市青少年センターにて「レクリエーション指導者養成講座」を行いました。レッツ子ども会プログラムということで、子ども会のレクで使えるゲームやプログラム作成のための注意点など、日頃レク派遣でしていることを実践を含めた話をさせてもらいました。
レクリエーション指導者講座 レクリエーション指導者講座 レクリエーション指導者講座
いつものことですが僕は座学が大嫌い!(笑) やっぱりみんなでゲームしながら楽しまなくちゃ…ということで講義は15分で終了!あとは実践ゲームラリー形式の講座になりました。ブースごとにいろいろなゲームを用意してグループでやってみる!!高校生や大学生、子ども会役員さんに混ざりゲームにも参加しましたが、すごく楽しかったです。(^_^)

そして、余談ですが子供会のお楽しみ会やクリスマス会などの年末年始レク派遣の依頼が30件弱…いよいよ忙しくなりますね。休みがなくなりそう…。(涙)
2011/10/21
じゅり先生の日記
スポーツの秋ですね。今年は自転車に乗っている、じゅり先生です。

てるてる坊主てるてる坊主運動会が雨で延期になっちゃった、年長さんの女の子との会話です。

「月曜日になって残念だよね。」
「てるてる坊主20個も作ったのに…。」
「見えなかったのかな?」
「お兄ちゃん(小3)が雑につくったんじゃない?」
「あー、たしかに!変な顔のがあった。」

こども目線、素敵すぎました☆
2011/10/20
こんにちは、むね先生です。

「素敵なメダル」
10月は運動会シーズン!今年は3つの園で運動会に参加しました。色々な園で頑張った子ども達にメダルを配るんですが、1つ素敵なメダルを紹介したいと思います。

木のメダルこれ!木のメダル!!今まで紙やプラスチック、ペットボトル、色々なメダルを見てきましたが、光らないメダルは初めて見ました。四葉のクローバーが手書きで書いてあって、ニスが塗ってありました。金や銀みたいな光はありませんが、木のぬくもりがあり素敵だなって思いました。

しかも、運動会の片付けが終わり帰ろうとしていると、担任の先生に「お疲れさまでした。むね先生メダルどうぞ」と首にかけてもらいました。自分より年下の先生からプレゼントだったんですが、メダルに嬉しくなりちょっと子どもになった気分…この年になってもメダルはメチャ嬉しいです!(笑) ありがとうございます。また宝物が増えちゃったー。(いつも車に飾ってます。)
2011/10/19
こんにちは、イケ先生です。

イルカ島秋の気配も漂ってくる中、今年もイルカと泳ぎに行ってきました。前日に竹芝桟橋を条件付きで出航。無事に着くか不安でしたが海が荒れる中、何とか着岸…船長さんありがとう!

ドルフィンスイム一息して早速イルカと遊びに!波の高い中、寒さと波酔に耐えながらのドルフィンスイム…でも午後からは晴れ間が広がり、水の中にも光が差しイルカもフレンドリー!僕の周りを「キューキュー」となきながらくるくる回ってきます。

夕日ドルフィンスイムの後は、夕日を見ながらのSunset Drinking。夜は満天の星空…久しぶりに天の川を見ました。20年ぶりかも?お見せできないのが残念です。

こうして1日目は終了しました。この続きはまた後日!
2011/10/18
じゅり先生の日記
「将来は仙人になりたいなぁ」なんて思いながら、しばらく雲隠れしておりました。じゅり先生です。私の2011版ふれあい日記は、まず手始めに「自然とのふれあい」からお伝えしていきたいと思います。

佐久島佐久島愛知県民になり、9年目にしてやっと行って参りました…佐久島!特に目的もなく「くう・ねる・あそぶ」をしてきただけですが、この「くう・ねる・あそぶ」を存分にできることは幸せです。スキップには、勉強や運動はともかく(?)これが上手にできるスタッフばかりが居ます。
大アサリでは、「大あさり」からちょっとためになるお話を…これは辰巳芳子さんの「いのちの食卓」からの抜粋ですが、日本人の細やかで継続性を備えた神経は貝のミネラルによって養われるそうです。

実は、何をかくそう私は貝が嫌いでした。塩抜きの時にぴょこんと目を出すのが気持ち悪いんです。でも、三河のおもてなしは貝三昧でした。郷に入れば…とはよく言ったものです。未だに見るのは嫌なのですが、食べるのはおまかせになってきちゃいました。きっと好き嫌いって、変わると思うんです。アレルギーだからとあきらめないで、工夫して豊かな食事をお子さんに与えてあげてください。

貝を食べたから、日記も書けるようになったじゅり先生でした。
2011/10/17
こんにちは、かなこ先生です。

キンモクセイアリーナでレッスンしていると、とってもいい香りがしてきます。正体は…きんもくせい!秋の香りですね☆

コスモスや紅葉など、秋にしか見ることが出来ない自然の素晴らしさが外にはたくさんあります。みなさん、天気のいい日には少し外に出て、目で楽しみ、鼻で香りを楽しみ、肌で秋を感じてみましょう!
2011/10/14
こんにちは、かなこ先生です。

先日、山奥のカフェに行った時、なにやら怪しげな虫籠がありました。覗いてみると、こんな注意書が…。

怪しい虫籠「やっと捕まえました」
「エサをあげないでください」
「つつかないように」

ん?中にはちっちゃなネズミ男!?ぜひ捕まえてみたいです。(笑)
2011/10/13
こんにちは。えっぱら先生の登場です。

ここ最近はすっかり秋らしくなってきましたね。いろんな秋の楽しみ方がある中で、えっぱら先生のお楽しみは…「スポーツ」「行楽」「食欲」です。

たくさん運動をして、景色のいい所で、美味しいものを食べる!野菜もお肉もお魚も美味しい季節になったので、みんなも何でも食べようね。
2011/10/12
こんにちは、むね先生です。

「安かろう悪かろう 〜流血編〜」
板割り今日、指2本から流血しました。空手の稽古で板割りをしたのですが、普段は板を割ったり拳を必要以上に鍛えてないうちの流派なので…。

最近グローブをつけて組み手やミット打ちをしているので皮が薄くなっているのに加え、演舞用の板をネットで少し「安く」入手したんです。安い板にはフシ(割れにくい部分)が有り、板を持っていた若手も初めて板を持つという、悪い条件が重なって指の皮がめくれました。(>_<)

板割りいっ…痛い。地味に血が出て…今日は板にやられました。(涙)
2011/10/11
こんにちは、かなこ先生です。

今回の「清洲カルチャーセンター 児童コース」のテーマは跳び箱!しかし、先生は子ども達です。男の子チームと女の子チームに分かれて、まだ跳ぶのが難しいお友達に教えてあげます。口調は先生そのもの!

私が今までやらなかった教え方もありました。鉄棒では、名づけて「筋肉練習」も…少し高めの鉄棒に飛びつき→すぐに脚を開く(開いた脚に棒を挟んでいました)→ツバメのポーズで、跳び箱に必要な筋肉を鍛えていました。

跳び箱レッスンそして…いざ跳び箱に挑戦!「あ〜!惜しい!!」…教える子ども達も力が入っていました。約30分後には…見事、全員跳べました!!今までなかなか跳べなかった子達が跳べるようになってしまいました。

子ども達の必死で教える姿、期待に応えようとする姿、一人一人がとても頑張っていました。教え合いの姿に、見ている私の胸も熱くなってしまいました。本当に素敵な姿でしたよ☆
2011/10/07
こんにちは、かなこ先生です。急に涼しくなりましたね。みなさん、体調は崩していませんか?

ぴよぴよクラブ今回の「ぴよぴよスクール」では服を作りました。お母さんと一緒に秋にまつわる絵を描いたり、折り紙を貼ったり…。

さぁ〜、完成!秋のファッションショー開催!!みんなで作った服を着てポーズ☆ 可愛い服ができました!

最近では落ち着いてお話(絵本)を聞けるようになったり、準備やお片付けを進んでやってくれるようになったり、並ぶ順番を理解したりと、ますます成長しています!
2011/10/06
こんにちは!かなこ先生です。

保育園レッスンの後、年長さんのお部屋でお給食をいただいていた時のことです。ある男の子が衝撃な一言を…。

「峰不二子が好き!」

まさか…なんで知ってるのでしょう?ちょっと大人な男の子でした!
2011/10/05
こんにちは、むね先生です。

「前まわり日記」
昨日のレッスンは鉄棒でした。「うちの子ども前まわりができないんです」とお母さんから相談をうけていたので、特訓することになりました。

Kくんはいつもニコニコ簡単簡単となんでもこなしますので、まずはどこが苦手でどんな風にできないのか確認のために補助付きで一回練習!「ダー、怖いよ」「腕が痛い」と悲鳴をあげました。ひとつ思ったのは、前まわりできる能力はあるけど回転する時の恐怖心が誰よりも強いと思いました。

鉄棒レッスン写真は回転慣れのための練習です。お腹に跳び箱をはさんで少し腰の高さをあげ回転スピードをあげて、回ることに対する怖さに慣れてもらおうとこの練習も取り入れました。これだけではないですが、30分という時間の中で4つの練習方法を取り入れ最後は本番!

…はい、できました〜!Kくんよく頑張りました!
2011/10/04
こんにちは、えっぱら先生です。

被災地 先月、復興支援ボランティアで宮城県松島へ行ってまいりました。通勤時間帯なのにも関わらず、人が1人もいない地域を見て呆然とさせられました。グラウンドはがれきの山となっており、所々で1階がえぐられた家が見受けられます。この惨劇から1日も早く復興できないかと考えさせられる情景でした。
被災地 被災地 被災地
私達は幸いなことに何の被害もありませんでした。そんな私達だからこそ、普段の生活に感謝しなければならないのでしょうね。
2011/10/03
こんにちは!寒くなったり暑くなったり…季節の変わり目に翻弄されている、かつき先生です。皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

棒体操さて、私は保育園の運動会レッスンを担当しています。バルーン体操やバトンを使ったダンスなどですが、特に私が本番で笛を吹き指揮を取らせていただく棒体操はとても可愛らしく、みんな暑い日差しの下で一生懸命に身体を動かし、元気いっぱい声を出していました。

本番も楽しく素敵な思い出になるよう、先生と一緒に力いっぱい声を出して頑張りましょう!!
2011/09/30
こんにちは、かなこ先生です。

ある保育園レッスンでのことです。年長さんでかけっこをしました。赤組と白組に分かれましたが、一人欠席で人数が合いません。

担任の先生:「どうすればいいかな?」
子ども:「〇〇ちゃん(欠席した子の名前)の分、空けておく〜!」

「ん〜、それじゃ競争にならないな…」と思いつつしばらくやり取りを見ていたら、先生のアシストもあって子ども達は誰かが2回走ることになりました。大人にとって簡単だと思たことでも、子どもにとっては新鮮です。そして、自分達で考えることは本当に大切だなと改めて感じました。

さぁ、待ちに待った運動会!精一杯頑張ってね!!
2011/09/29
こんにちは!髪をばっさり切る予定の、かつき先生です。

彼岸花先日、保育園レッスンが終わった後、えっぱら先生につれられて畑の畦道へと行きました。そこで見つけたのがこの植物…ご存知ですか?

そうですね、彼岸花です。彼岸花は茎に毒があるそうで、農産物を動物から守る為にあえて植える方もいらっしゃいます。

さて、そんな彼岸花ですが、春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日に行う「お彼岸」に使われます。この期間に仏様の供養をすることで極楽浄土へ行けると考えられてきたからです。皆さんもぜひ仏様へ両手を合わせましょう。
2011/09/28
こんにちは、むね先生日記です。

「跳び箱高さ慣れあそび 〜ぴょーん編〜」
跳び箱高さ慣れあそびさてさて、二学期から僕が体操をさせていただいている幼稚園・保育園は跳び箱の授業になりました。初めての跳び箱といえば…ぴょーんと高さ慣れあそび!

これは、簡単に言えばマットから飛び下りるだけ!(笑) でもスリルとスピードを感じる運動あそびです。…もちろん、ただ飛び下りるだけじゃありませんよ。感覚あそびを大切にする私としてはもの足りません。

・横向きジャンプ
・マットを少し離して遠くにジャンプ
・目をつぶりジャンプ
・後ろ向きジャンプ
・ライダーキック風ジャンプ
・着地で前回り
・二人でタイミングを合わせてジャンプ

などなど、感覚あそびや空間把握トレーニングを混ぜてやりました。跳び箱が上手になる秘訣はどれだけ高さに慣れることができるかと、思い切り跳び箱を楽しむことかなと個人的には思います。2学期は跳び箱と鉄棒を頑張りましょうね!!
2011/09/27
こんにちは、かなこ先生です!

虹先日は大きな台風が来ましたが、みなさんのお家周辺は大丈夫でしたか?台風が過ぎると、外はキレイに晴れてましたね。空を見上げると虹が二重に架かっていました!そして、爽やかな秋の風が吹いていました。

さぁ、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…みなさんはどのように秋を楽しみますか?
2011/09/26
こんにちは!最近は日常の中で遊び道具を探し回っている、かつき先生です。ちょっと目をむけたり工夫するだけで、あそび道具はたくさん転がってますね。

さて、先日かなこ先生の代行で「ぴよぴよスクール」を担当させていただきました。普段通っている学校で学んだ手あそび、作ったパネルシアター、絵本の読み聞かせなど、たくさん実践させていただきました。

2回目では身近にあるもので作ったオリジナルの楽器作りや、そこからのリズム感覚トレーニングもさせていただきました。とても貴重な体験となり、かつき先生自身もたくさん学ぶことが出来ました。本当にありがとうございました!また機会がありましたらぜひよろしくお願いします。かつき先生のこと忘れないでね!(笑)
2011/09/22
こんにちは。どうやら秋の花粉症でくしゃみが止まらない、かなこ先生です。

カモのお昼寝ふと川を覗くと…カモがお昼寝中?いやいや、残暑が厳しくて水辺で涼んでいるのかな?それにしても、気持ちよさそう〜。

それを横目にえっぱら先生から「指導者たるものは…」とのお話。子ども心を忘れず、アンテナを張って頑張ります!!
2011/09/21
こんにちは!久しぶり登場のかつき先生です。

今更ながら、皆さんは夏休みいかがお過ごしでしたか?かつき先生はキャンプ引率をたくさん経験させていただき、一皮剥けた夏休みでした。肌もこんがり焼け、そっちも一皮剥けましたが…。

さて、かつき先生も学校に通ってることはご存知とは思いますが、9月から後期をスタートしています。そして先生は新たな目標も決めています。みんなはどんな目標を、理想像を、夢を抱いていますか?

かつき先生はそんなみんなの背中を一押しする手助けを、これからも続けて行きたいと思います。ぜひかつき先生と一緒に新たな一皮を剥いちゃいましょう!
2011/09/20
こんにちは、かなこ先生です。

ティラノザウルス外で運動会の練習後に空を見上げて子どもが一言…「あっ!ティラノザウルスだぁ!!」

雲の形がそのように見えたみたいです。子ども達の発想力はすごい!その後も運動会に向け、子ども達はお遊戯の練習を頑張っていました。
2011/09/16
こんにちは、かなこ先生です。

「競っても争わない」

お互い切磋琢磨し、競い合えば成果も高まる。争えばお互いの足を引っ張り合い、共倒れになる。正々堂々と競う為には自分を磨かないといけないし、向上心を持って物事に取り組まないといけません。互いにそう思えば、相乗効果で両者が成長できますもんね。

少し真面目な話になりましたが、保育園で見つけたカレンダーの有難い言葉でした。日々勉強。まだまだ頑張ります!!
2011/09/15
こんにちは、イケ先生です。

社会福祉法人ゆめネットさんからのご依頼で、アリーナでは運動レッスンを行なっています。今回は跳び箱からロールマットまで跳び移るレッスンをしてみました。軽やかにジャンプできる方もいれば、恐る恐る手を伸ばしている方もいらっしゃいました。でも、最後はロールマットまで行けましたね!
運動レッスン 運動レッスン 運動レッスン
次回は何をやろうかなぁ〜?お楽しみにね!!
2011/09/14
こんにちは、かなこ先生です☆

先日、えっぱら先生に同行させてもらいある保育園に行ってきました。やはり、時々違う環境に入ると凄く刺激になります。

運動会の練習運動会の練習ということで、子ども達も必死で頑張っています。そして、先生方もどのようにアプローチしたら子ども達に伝わるか、子ども達の頑張りをどのように表現したら保護者の方に伝わるか等、熱い会話が広げられていました。私にとって凄く勉強になることばかりでした。

ちなみに、「マルモリダンス」でいっぱいいっぱいになる私…。運動会では、ベストな姿をおうちの方に見てもらえるように、練習頑張りましょうね☆
2011/09/13
こんにちは!かなこ先生です。

KID's体育あそび講座9月から可児市下恵土公民館で、「KID's体育あそび講座」の講師をやらせていただいてます。子ども達も知らない子同士ということで少しの緊張感の中、スタートしました。大きい体育館で、走り回る、走り回る…1時間のレッスン後には汗ダクダクの子ども達でした。

さぁ、この計10回のレッスンで子ども達がどこまで成長した姿を見せてくれるのでしょうか?すごく楽しみです!私も、子ども達が「出来た!」と自信がつけられるように、精一杯サポートしたいと思います。
2011/09/12
えっぱら先生です。

コスモスヒマワリ休耕田にコスモスを見かけました。そのとなりの広場にはひまわりも咲いています。

朝夕は涼しくなりましたが日中はまだまだ暑さが厳しいです。夏と秋の変わり目を花や虫の声で感じられる季節ですね。
2011/09/09
こんにちは、むね先生です。

「ガタンゴトンガタンゴトン列車ごっこ 〜出発進行編〜」
児童デイサービスで、障がいのある会員さんのレッスンに行ってきました。夏休みボケで体力が落ちてしまったむね先生…夏休み後半は少しのんびりしすぎてしまった。

プレジャートレーニングってな訳で、今日は体力作りもかねて列車ごっこしました。名前は可愛い感じですが実はメチャきつい!空手の帯を体にしばり、電車に見立ててレッツゴー。鉄棒トンネルに跳び箱の山、平均台の橋にブロックの障害物、急に新幹線になりスピードアップなどなど…たった25畳の体育教室が列車コースに大変身!

時々むね先生に引っ張られてコケてもへっちゃら!二人で汗がびっちゃりになりました。来週も楽しいレッスンを頑張ります。
2011/09/08
こんにちは!かなこ先生です。

「ぴよぴよスクール」で子どもと会話していた時のことです。

私:「夏休み、何が思い出かな?」
子ども:「3歳児検診!」
私:「…えっ!?(笑)」

まさか3歳の子からこんな発言が出るとは思いもしませんでした。どうやら前日に検診に行ったようで、インパクトが強かったみたいです。子ども達は日々言葉を吸収中!
2011/09/07
こんにちは、むね先生です。

「レクリエーション派遣 〜挙母小学校放課後児童クラブどんぐり編〜」
夏休みの最後のレク派遣として、児童クラブさんのお楽しみ会に行ってきました。元気いっぱいの小学校1〜3年生が約50人ということでしたので、体をたくさん動かすレクリエーションを中心に行いました!

チーム対抗ジャンケン遊びは盛り上がりましたね!補助に入っていただいた石川先生、及び学童の先生方ありがとうございました。またよければレク派遣のご依頼をお待ちしております。

あっ!今回は一人派遣でしたので写真が撮れませんでした…残念〜!!
2011/09/06
こんにちは、かなこ先生です。

プレジャートレーニングある保育園で、こんな物を作ってみました。…ジャーン!平均台が高い!!

初めは怖いと言って恐る恐る渡っていましたが、手を少しずつ離したりイモムシになって渡ったり…最後は手を離して渡っていました。園の先生と「大人は絶対怖いですよね〜」と話していましたが、恐るべし!子ども達!!
プレジャートレーニング少し怖い平均台を渡った後は、自信をつけてニコリ☆ その後の跳び箱はみんなやる気満々で、果敢に普段より高い段にチャレンジし、もう少しで跳べそうな子は「悔しい〜!」と気持ちを出していました。

色んなことに挑戦し自信をつけることは本当に大切だなと、改めて教えてもらいました。
2011/09/05
こんにちは、むね先生です。

「レクリエーション自主研修会 〜遊んだぞ〜」
アイスブレイク先日、僕が参加させていただいているボランティアレクリエーション団体の研修会に参加させてもらい、中学生のキャンプカウンセラーと一緒に六所山野外活動センターで遊んで楽しみましたよ。

写真はアイスブレイクをしている所です。みんな楽しく、笑いすぎてお腹痛いです!(笑)

ツバキの木の実そして、東海学園大学の実習のウォークラリーで、えっぱら先生と見つけた木の実の正体が判明しました。友達のキャンプカウンセラー(植物博士)に教えてもらいました。

この固い木の実はツバキらしいです!この実からツバキオイルができるらしいです。色が青いのは日陰の実だからそうです。えっぱら先生と見つけた実は茶色っぽかったですもんね。

最近、食べれる野草や草木に詳しくなるむね先生でした。いつか毒に当たるかも…。
2011/09/02
こんにちは。長いようで短い夏休みが終わってしまいましたね。かなこ先生日記です。

ボディペインティングボディペインティング今回のピヨピヨスクールでは、「ボディペイント」をしてみました。片栗粉をお湯で溶かし、食紅を入れて色をつけます。段ボールにとろ〜っと流してみたり、足で踏んでみたり…。乾いてくると片栗粉がキュっとなって、また肌触りが変化します。

小さいうちに全身でいろんな感覚に触れてみることが大切です。そうして子ども達は何かを得ていきます。食紅で手が真っ赤になったり緑になってしまいましたが、家では汚れそうでなかなかあそばせてあげられないことを経験できる、そのような場に出来たらいいなと思います。
2011/09/01
こんにちは、イケ先生です。

カマキリカマキリ先日のプレジャートレーニングクラブ(PTC)では、虫取りをしました。アリーナの中庭にはこんなに大きなカマキリが…みんな興味津々でした!

みなさん、「カマキリ」って漢字で書けますか?
2011/08/31
こんにちは、むね先生です。

「キャンプだホイ 〜東海学園大学B班〜」
野外運動実習野外運動実習A班に続いてB班の実習にも参加しました!そのため、美浜少年自然の家にはほぼ一週間居ました。竹とんぼ作りではみんなとても上手に飛ばすことができましたが、正直こんなに飛ばすことができるとは思ってもいませんでした。

野外運動実習B班では人数合わせのため学生に混じってフライングディスクの試合に参加しましたが、教員チーム対学生のエキシビジョンマッチも合わせて全部で6試合しました。ホント疲れて、足が…つりそうになりました。(苦笑)でも、楽しかったです。教員チームも体育会系が揃っていたので、最初から笑いなしの真剣勝負…なんとか勝ったもののみんな息切れをしていました。

今回の実習に参加させてもらい、学生の色々な考え方や先生方の学生に対する熱い想いなどを身近に感じることができました。僕自身、本当に勉強になりました。たったの2泊3日でしたが、なんだか大学生の弟や妹を見てるような気分になってきて最後はとても寂しくなりました。みなさんから学ぶべきこともたくさんありましたよ!

東海学園大学の学生のみなさん、勉強・部活・遊びなど悔いのない大学生活を送ってください。またどこかで見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
2011/08/30
こんにちは、むね先生です。

「キャンプだホイ 〜東海学園大学A班〜」
野外運動実習今回は東海学園大学 野外運動実習のA班の実習に、勉強のためにお邪魔させてもらいました。えっぱら先生のアイスブレイクはとても面白く、チームビルディングの話もとてもためになりました。教職課程の一環のキャンプ実習ということで大学の先生方の熱意もあり楽しくもあり厳しくもあり、とても勉強になりました。

ウォークラリー、砂の造形、竹とんぼ作り、キャンプファイヤー、レクリエーション等々を行いましたが、遊び心を忘れない僕とえっぱら先生は、ウォークラリーではヘビを捕まえようとしたり、草を食べたり、セミを捕まえたりと…90分コースが遊びすぎたために120分もかかってしまいました。(笑)
野外運動実習 野外運動実習 野外運動実習
キャンプファイヤーはとても盛り上がり、学生のパワーに驚かされました。 間違いなく今までで一番盛り上がったファイヤーでした。僕も楽しませてもらいました!ありがとうございました。
2011/08/29
こんにちは。最近少しずつ涼しくなってきましたね!かなこ先生日記です。

清須カルチャーセンター幼児コース今回の清須カルチャーセンター幼児コースでは、「普段あまり使わない体の一部」をテーマに行いました。まずは足にボールを挟み…このまま歩く!!

これは太ももの内側の筋肉を鍛えることができますので、太ももの内側で挟む力が必要な上り棒などでは優位になります。また、腕で体を支えるので、鉄棒の腕支持を持続出来るかもしれません。

清須カルチャーセンター幼児コースなかなか難しいみたいで、みんな苦戦していましたよ。また頑張りましょうね!
2011/08/26
こんにちは、むね先生です。

「泣かしてしまいました」
鉄棒&跳び箱の短期集中レッスン夏休みの鉄棒&跳び箱の短期集中レッスンを、清洲カルチャーセンターで3日間行いました。参加者は幼児5人と小学生7人で、僕としては指導しやすい人数でとても楽しくレッスンができました。

しかし、毎回アクシデントが…幼稚園児のMちゃんにはお母さんとの離れる時に「えーん、お母さん」と泣かれしてしまいました。…そうだよね、先生みたいなチョット強面で体の大きな先生が部屋にいたらビックリしますよね。(涙)

でも、すぐに泣き止みレッスンへ突入!…しかしウォーミングアップの鬼ごっこで僕が鬼になると、「えーん、こわい」…と。あたふたする僕を見てかなこ先生が楽しそうに「あ〜むね先生、泣かした!!」…ってコラコラですよ。その後、Mちゃんはすぐに泣き止みましたけどね。

みんな、むね先生は見た目よりこわくないですよ〜。(笑)
2011/08/25
こんにちは、かなこ先生です!

虫捕り久しぶりのプレジャートレーニングクラブでは、子ども達の熱烈な要望により「虫捕り」をしました。しかしまだこの暑さですので、室内でレッスンした後に少しだけ外に出て行ないました。大人になるとなかなか虫捕りをしませんが、子ども達は夢中でタモを振り回し走り回っていました。

実はこの「虫捕り」には、様々なプレジャートレーニングの要素が含まれています。まず「距離感覚」。虫(動くもの)と自分との距離を図ってタモ(道具)を使います。テニスや卓球等の距離感覚を養うことができます。また、相手(虫)に気付かれないように近づいたり回り込んだりすることも、ディフェンスをする時や相撲、柔道などの競技につながるかもしれません。

虫捕り単なる「虫捕り」ですが、あそび力からスポーツに!意外に奥が深い「虫捕り」でした。
2011/08/24
こんにちは、むね先生です。

「まさかの再会 〜オカタク先生〜」
先日、岡崎にある「障がいのある子どもを預かる施設」でレッスンをしている時のことでした。「美合養護学校の先生が夏休みの研修で施設見学に来られるので、体育のレッスンを見学してもいいですか?」と職員さんに言われ、もちろん承諾しました。

「コンコン、失礼します」と学校の先生が8人ぐらい体操教室に入ってきました。「あ〜クラ(むね先生の養護学校時代のあだ名)」…あれ聞いたことのある声だなと振り向くと、10年前に養護学校で一緒に働いていたオカタク先生(同期)じゃないですか!まさかの再会でした。

もちろんレッスン中なので昔話もできなかったですが、とても嬉しかったです。でも、養護学校の現役の先生たちに体育を見られたので、レッスンはとても緊張しました。オカタク先生や養護学校の先生に負けないよう、障がい児教育や感覚運動あそびの勉強をしなくてはいけませんね。

養護学校の先生という道は諦めてしまってオカタク先生とは違う道を選んだけど、子どもと共にあそび、学ぶという気持ちは今でも変わっていません。オカタク先生、また飯でも食いに行こう!
2011/08/23
こんにちは!皆さん、夏休みいかがお過ごしですか?今年、人生で一番ではないかというぐらい真っ黒に日焼けした、かなこ先生です。

キャンプ等の関係で、約1ヶ月ぶりにある保育園までレッスンに行きました。毎回のことながら今回もプールレッスンですが、1ヶ月前は顔付けも嫌がっていた子達が顔付けもできるようになり自分からジャンプ!…この成長ぶりには驚きです!!

子ども達は見る見る出来ることを増やし、大きく成長していくんですね☆ 子どもの可能性は無限大!その力を信じ、最大限に引き出していくのが私達の役目でもあるかなと思います。これからプール参観や、運動会、たくさんイベントがあります。暑さに負けず頑張ろうね!
2011/08/22
こんにちは、むね先生です。

「個人レッスンとグループレッスン」
先日、岡崎の施設で前半個人レッスン、後半グループレッスンという二時間のレッスンを行いました。個人レッスンではゆっくりじっくり会員さんとかかわることができ、グループレッスンでは会員さん同士がお互いに競い合ったり励ましあったりするというメリットがありました。

しかしデメリットもあり、今回のグループレッスンでは良くない面も出てしまいました。僕はいつも子どものしたいことを必ずレッスン中に5分〜10分くらい入れるようにしているのですが、グループレッスンでは鉄棒をしたい子とサッカーをしたい子で別れてしまい喧嘩になってしまいました。

納得のいく結論が出るまで少し時間がかかってしまいましたが、子どもの気持ち、先生の気持ち、保護者の気持ち…たくさんの人の願い・思い・気持ちの中でのレッスンは本当に難しいですね。すいません、まだまだ勉強不足です。次回は頑張るぞ〜!!
2011/08/19
こんにちは、イケ先生です。

なんていう蝶?先日アリーナに素敵なお客様がいらっしゃいました。綺麗な蝶ですね!なんていう蝶でしょうか?

正解は昆虫博士のかつき先生に聞いてくださいね!!
2011/08/18
こんにちは、むね先生です。

「キャンプだホイ 〜トライパルキッズキャンプ〜」
またまた、キャンプに行ってきました。今回は大人数でえっぱら先生、みつ先生、かなこ先生、そして自分と空手の後輩のゴリ先生がボランティアで岐阜まで行ってきました。綺麗な空気、青い空、大自然に囲まれて川あそび、カレー作り、キャンプファイヤー、流しそうめん、ジャンボ滑り台…最高です!!
キャンプ キャンプ キャンプ
橋から飛び降り一番の思い出はやっぱり川あそびで、橋からの川飛び込みでした。高さも結構高くマンションの3階ぐらいありました。大人でも少し足が震える高さだったんですが、30人中10人ぐらいは飛べました。K君も橋の上では足がガクガクしていましたが、飛び降りて川岸についた時は「余裕〜!!」と言いながらドヤ顔!!

でも飛び込んだ後の子どもって、本当にすごい成長を感じました。う〜ん…言葉ではうまく表現できないけど、凄く満足した感じと達成感が溢れていて見守っていた先生たちも感動!!みんなまた、来年もキャンプに参加してね。
2011/08/17
こんにちは、イケ先生です。

盆踊り先日レッスンから帰ってくると、アリーナのある学校のグラウンドで盆踊りをやっていました。夏らしい風景ですね!

いつまでもこの風景が残ってほしいものです。
2011/08/16
こんにちは、むね先生です。

「感覚運動あそび」
感覚運動あそび先日は発達障がいのある生徒さんとの体育指導でしたので、「感覚運動あそび」を中心に行いました。目隠しをしてのロープ綱わたり!これ、けっこう子ども達に人気があります。

視覚を奪い足の感覚をフルに使たことで、思考と触感覚を一致させ運動感覚を伸ばすあそびです。障がいのある子の場合、感覚過敏のため素足を嫌がる子もいるんですが、これならあそびながら楽しく運動できます。まさにプレジャートレーニングですね。

目隠しあそびはとてもバリエーションが多く、目隠し鬼ごっこ、目隠し平均台、目隠し匂い当てあそびなどをよくしています。ひらめきや発想しだいでいろいろなあそびやトレーニングができるから、スキップの先生って本当にやりがいがあります。

今度は何しよう!?ボールに蛍光塗料を塗って、真っ暗な所で暗闇サッカーなんていいかもしれない…。いつもより注意して人の動きを考え、プレイしなきゃいけないですよね。相手の動く音や気配や吐息を感じる感覚が上がりそう…。(^^)
2011/08/11
今年もスキップはお盆休み返上で営業をいたしますが、スタッフの調整がつきにくい場合もございますのでお早目のご予約をお願いいたします。

また、8月12日から15日まではシステムの都合上、「ふれあい日記」の更新をお休みさせていただきます。楽しい夏休みをお過ごしください。
スポーツファクトリースキップ 代表 江原直紀
2011/08/10
こんにちは、むね先生です。

「空手マンツーマン稽古」
学生は夏休みに入り自動車学校に帰省、大人もトヨタ関係の仕事の人は土日出勤…あれ!?大人の部は人数が少ないと言え、まさかの本部道場には僕一人…寂しい。(涙)

そんな時に携帯が「ぴろろ〜ん」…メールが来ました。レモン(あだ名)から「今日稽古行きます!!」って、ナイスすぎる。筋トレ好きのレモンは女の子ですがハードパンチャーです。(こないだ誠太郎をパンチでぶっ飛ばしていました)それと柔軟性抜群のためにハイキックが上手い!

空手稽古そんな彼女とマンツーマンで稽古しました。基本稽古に筋トレにミット打ちをしましたが、僕の教え子の女の子で1、2を争う実力者!!「レモンって師範の俺より強いんじゃないか?」とよく思います。でもミット打ちを終わると「手の皮むけちゃった」と手を見せてくれました。

やっぱり可愛い女の子でした。(笑)
2011/08/09
こんにちは、むね先生です。

「キャンプだホイ! 〜その2〜」
キャンプキタキター、久しぶりのキャンプ!井郷スポーツクラブさん小学生50人のキャンプです。今回はボランティアキャンプではなく仕事です。キャンプカウンセラーの大先輩うめさん(日本で一番のキャンプカウンセラーで、いたずら世界一のおじいちゃん)からの呼びかけで、助っ人いやいや勉強させてもらいに行ってきました。

自分がキャンプリーダーじゃないので、気分も軽く子どもとガチあそびしました。アイスブレイクでの体を動かすゲームとオリエンテーリングでのゲーム担当、スタッフのご飯炊き、救護係が自分の仕事分担でした。ゲームはいつも通り盛り上がりました。けが人はもちろん無し!オリエンテーリングでは新しく食べれる植物ヤマモモとクズを友達から教わりました。

キャンプ飯炊きは鍋2つで9合と8合を炊きました(これは最重要指令です!焦がした時はスタッフの食べる量が減るからです)が、炊飯完璧!一つはややかため、もう一つは少しやわらかめで、焦げはもちろん無し!最近は米のかたさ調節や上手なおこげまで作れるようになってきました。たぶん去年の竹や空き缶でのご飯炊きで苦戦して、火の調節がうまくなったんだな…。(笑)

疲れたけど、子どもの笑顔と綺麗な森の中での野外活動はやっぱりサイコーです!
2011/08/08
こんにちは、むね先生です。

「福祉レクリエーション」
今回は、重度心身障がい児を持つ親の会「いっぽ いっぽ」の倉知さんからのご依頼で、レクリエーションの派遣に行ってきました。「いっぽ いっぽ」さんは養護学校の生徒の卒業後の進路確保を大きな目標として、親の勉強会や子ども達の余暇活動を通して色々な方と地域交流をする中で活動されている団体です。

当日はリトミック、スライム作り、シーツブランコなどを行いました。養護学校でも本当によく授業でやる内容をレクとしてやりましたが、楽しんでもらえましたか?ベタベタですいませんでした。

でも、シーツブランコは盛り上がりましたね!ニコニコの子ども達を見て、僕も楽しかったです。もし次回機会がありましたら、ハンディのあるお子さんも楽しめる「明るくてもできるお化け屋敷」とかをやりたいと思います。
2011/08/05
お久しぶりのえっぱら先生です。

コスモス我が家の近所の山裾の畑には、もうコスモスが咲いていました。ここのところ涼しい日が続いていたこともあり、花も咲く時期を間違えてしまったのでしょう。セミの鳴き声も、アブラゼミではなくヒグラシが目立ちます。

さー8月。暑い1ヶ月が続いて欲しいものです。
2011/08/04
こんにちは。かなこ先生です☆

トーチトワリング只今、猛特訓中!初めての挑戦ですが、日々時間見つけてこっそり練習してます。火を付けてみましたが、音にビックリ!火の勢いにビックリ!キャンプでみんなに披露出来るよう、頑張ります!

トーチトワリングの日記でした。
2011/08/03
こんにちは、むね先生です。

「鉄棒・跳び箱レッスン」
鉄棒・跳び箱短期レッスン鉄棒・跳び箱短期レッスン先日のカルチャーセンターでは、「鉄棒」と「跳び箱」の短期レッスンを行いました。3回の短期レッスンですが、幼児・小学生合わせて12名の会員さんが来てくれました。

1回目は体力作りを前半に行い、後半は逆上がりの特訓をしました。何年体育を教えていても指導の難しさを感じました…。

来週もみんなで頑張りましょう!
2011/08/02
こんにちは!やってきました!夏!子ども達にとっては待ちに待った、そして保護者の方にとっては大変な夏休みがきましたね。かなこ先生日記です。

プレジャートレーニングプレジャートレーニング先日のあるレッスンの様子です。普段はプールで使うスポンジのような棒でボールを操り、的に当てます。ゴルフに近いものです。しかし、この棒は力の入れ具合でボールの強さはもちろん、軌道も変わります。

これは、道具を操る「操作感覚」が養われます。縄跳びや、野球のバット等、道具が上手に扱えるようになることで、出来ることの幅もぐっと広がります。ただ、感覚を掴むまでが一苦労…。実際私も挑戦してみましたが、難しい!子ども達はやはり飲み込みが早く、的ギリギリをボールが転がっていました。

夏休みはたくさん遊んで、真っ黒な姿をまた見せてくださいね。熱中症だけは気をつけましょう!
2011/08/01
こんにちは。むね先生です。

「報告 〜がんばります〜」
今年も愛知県教育委員会生涯学習課からご依頼をいただき、平成23年度青年指導者地域活動促進事業として「愛知県青年の家オープンデー」という企画をやります。これは愛知県の青年団体中級指導者が集まり、レクリエーションや野外活動などを企画するものです。

昨年度は当日のお手伝いでしたが、今年は企画からお願いされたので頑張ります!詳しくはまた日記で書きますが、内容についてはまだ決まっていません。でも参加は無料なので、小学生の皆さんぜひ来てくださいね。日時は10月23日(日)の9:30〜15:30で、場所は愛知県青年の家です。

ボランティアですが、楽しんで企画します!!
2011/07/29
こんにちは!車の運転のせいか、右手と左手の日焼け具合が違うかつき先生です。

先日、アリーナでのバク転レッスン中に突然参加させていただきました。中学の頃はびゅんびゅん跳び回っていたかつき先生ですが、ちょっとしたトラウマで完全に過去の栄光へとなりました…。

バク転レッスンバク転レッスンそんなトラウマ克服として…よーい、それッ!…みごと成功!みんなと一緒にかつき先生も色んなことに挑戦し続けます!!
2011/07/28
こんにちは、むね先生です。

「おっと!びっくり 〜プチ自慢〜」
まなびぃあいち実は5月に、僕が入っているボランティア団体のキャンプカウンセラー仲間と取材を受けました。愛知県・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センターが発行している「まなびぃあいち」という情報誌なんですが、団体として取材を受けて記念にと出来た雑誌をもらいました。

ふと表紙を見ると、キャンプの時に木にぶら下がっている子どもと僕が写真に写っているじゃないですか!(笑) いやいや、なんか嬉しくて雑誌をお母さんに送ることにしました。交流館や体育施設や福祉会館などの公共施設でも無料で配られているみたいですので、皆さんもぜひ「まなびぃあいち」を見てくださいね。
2011/07/27
こんにちは!かなこ先生です。

アブラゼミアブラゼミ家の前の用水路で、あるものを発見!なんとセミが羽化し、誕生ホヤホヤです!アブラゼミですが、まだ羽も透明です。こんな所で新しい命が生まれるなんて…。

短い命、一生懸命生きようとする自然の力を見た気がします。
2011/07/26
こんにちは、イケ先生です。

療育レッスン先日の療育レッスンでは逆立ちの練習をしました。バランスを崩しながらも、きれいにきめることが出来ました!お母さんに見せた時の顔は、「どうだ、すごいだろう!」と言わんばかりの素晴らしい笑顔でした。
療育レッスン 療育レッスン 療育レッスン
2011/07/25
こんにちは、むね先生です。

「実験 〜ヌルヌル編〜」
先日、青少年センターから「障がい児童対象の福祉レクリエーション」の依頼を受けました。特別支援学校の子ども対象ということでしたので、久しぶりに養護学校の教員だった時の思い出を振り返りながら何をしようかと考えました。

スライムスライムピカー!(ひらめき音) そうだ、スライムを作って、みんなで「感覚あそび」をしよう!…ってなわけで予行練習を兼ねて実験をしました。

薬局で材料を揃えてマゼマゼ…おーすげー、できました!本番は色をつけてみたり、アロマオイルを入れてみよう。幼稚園でも作ってあそんでみよっと。

ガタ!?ん??うおー、コップが倒れた…床が汚れてしまった。(>_<)
2011/07/22
こんにちは、むね先生です。

「アチョー!! 〜その2〜」
ヌンチャクヌンチャク先日リビングでヌンチャクの稽古中に家のコップを破壊してしまった僕ですが、最近少し上手く回せるようになってきました。…もちろん、稽古は道場でやっています。

まだまだブルースリーまではおよびませんが、鏡に写る自分の姿をみてチョット上手になってるのが嬉しくて、後輩に写メしてもらいました。目指せ、ヌンチャクマスター!!
2011/07/21
こんにちは、イケ先生です。

鬼ごっこ先日のプレジャートレーニングクラブ(水曜日)では外で「鬼ごっこ」をしました。暑い中、子ども達は蚊に刺されながらも元気に走り回りました。たまには外でレッスンも面白いですね!

また、やりましょう!
2011/07/20
こんにちは!さっそく日焼けで赤くなり皮が剥けてきた、かつき先生です。

謎の虫朝からのアリーナレッスンで鍵を開け入ると…「ブーーーン!」と大きな羽音がカーテンの裏から聞こえてきました。羽化したカブトムシが脱走したかな?と思ったのですが、その正体は……内緒です。

写真だけ公開!名前が気になる人は調べるか、かつき先生に直接聞いてみてくださいね♪
2011/07/19
こんにちは、イケ先生です。

先日のプールレッスンでは、会員様がクロールで25m泳げちゃいました!以前は溺れている様にしか見えなかったクロールですが、今回のレッスンではかっこよく泳げるように特訓!フォームが良くなると、スピードも出て少しの力で楽に進むことができます。まだ泳ぎとしては未完成ですが、それなりのフォームで25m完泳できました。

お母さんへの報告の時はとても嬉しそうでした。T君、良かったね!また新たな目標に向かってがんばろう!!
2011/07/15
こんにちは!むね先生日記の始まり〜!

「身近なもの使って 〜ペットボトルシューティング〜」
ペットボトルシューティング先日の「あそび教室」では、身近にあるものを使ってゲーム大会をしました。缶積み競争に割り箸鉄砲…でも紹介したいのはコレ!!その名もペットボトルシューティングです。

ひじを90度に曲げ、ペットボトルに割り箸を落として入れる。10本中何本入るか?!単純かつ明快。「チャレラン」というゲーム大会の種目にもなっていて、全国大会もあるみたいです。

僕は3本しか入りませんでしたが、上手い人は9本ぐらい入るみたいです。…地味だけど集中力がつきそう!
2011/07/14
こんにちは、イケ先生です。

先日、小笠原諸島が世界遺産となりました。私もいつかは訪れてみたいと思う場所のひとつです。ここで問題!小笠原にも方言があります。その中のひとつに「またみるね」という言葉があるそうです。さて、どんな意味でしょう?

…答えは「See you again.」の直訳で「さようなら」の意味です。とても心地良い響きに感じます。
2011/07/13
こんにちは!汗っかき大会なるものがあるなら優勝候補?な、かつき先生です。

いよいよ夏らしく、ジリジリ照り付ける太陽と格闘する季節になりましたね。しかし、汗をかくことの大切さを皆さんはご存知でしょうか?汗をかくということは、身体が体温調節をしているということです。体内の余分な熱を逃がしています。

クーラーの当たり過ぎや冷たいもののとり過ぎがいけないという理由は、身体がこの汗をかくという大切な機能を鈍らせる恐れがあるからです。鈍ることで体内に熱がたまり、結果熱中症に…そんな危険があるんですね。

汗をかく季節にはしっかり汗をかく!そんな元気印が健康法って素敵じゃないですか!皆さんもかつき先生に負けないくらい沢山動いていっぱい汗をかきましょう!でも、汗をかいた後の着替えと水分補給はしっかりと行ってくださいね。
2011/07/12
こんにちは。暑さに負けず、むね先生日記です。

「ドキドキ綱引き」
プレジャートレーニング僕はよく空手の帯を使った綱引きをやるんですが、どうも最近つまらない…。まんねりレッスンになってるような気がしました。そこで考えたのが、跳び箱の上に乗っての綱引き!!引っ張りすぎても落ちるし引っ張られすぎても落ちる…そんなドキドキする綱引きにしてみました。そうしたら、本当に楽しかったです!

むね先生と会員さんがする時は、ハンディとして片足立ちか二対一、もしくは僕だけ跳び箱の上でしました。とてもスリリングで、楽しめながらバランスを鍛えることも出来てとてもよかったです。
2011/07/11
こんにちは!暑いですね〜。かなこ先生日記です。

先日の下恵土公民館での親子体操では、「筋緊張」というテーマで皆さんに「ドミノ」をしていただきました。筋緊張というのは、急激な負荷や疲労、心理的緊張などがストレスになり、筋が緊張する状態を表しています。筋緊張が高いと過度の震えが起き、筋緊張が低いと長時間座っていられずにフニャッとしてしまいます。
親子体操 親子体操 親子体操
積み木を積み上げていったりドミノを並べると「倒してはいけない」と自分にプレッシャーをかけてしまいます。その結果、手が震えてしまい、結局倒してしまったという経験がある方もみえると思います。小さいお子さん(子ども怪獣…)がいる中でドミノというのは至難で、しかも冷房がない体育館でしたので暑さとの戦いもありました。「もう〜!触らないで!」と叫ぶお母様も…でも、最後にはなんとか繋がりました。

これで下恵土公民館での前期の親子体操が終了しましたが、教えていただくことの方が多くとても勉強になりました。「楽しかった!子どもも通うことを楽しみにしていました」と声を掛けていただき、嬉しかったです。通ってくださった保護者の皆様、お子さん、山口さん始め公民館のスタッフの方々、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
2011/07/08
こんにちは、むね先生日記です。

「ジャンピング!!ぽい!」
感覚あそび今日のレッスンはあそびもかねて、「跳び箱からジャンプしながらボールを狙った箱に入れる」という感覚あそびをしました。最初はなかなか箱に入れることができませんでしたが、慣れてきたら回転ジャンプ投げやボールを小さくする、箱を遠くする、目隠しをして投げる等々、色々なパターンを設定してみました。

ジャンプ中のボール投げでは、目標補足能力や空間把握能力、空中での調整力などが養われます。トレーニングとしてはトランポリンと同じくらい良いと思います。
2011/07/07
いよいよ夏が来ましたね。かなこ先生です。

七夕飾り七夕飾り7月7日と言えば七夕☆…ということで、今回の「ぴよぴよスクール」では七夕飾りを製作しました。幼児期に折り紙でちょうちんやあみ飾りを作りましたよね?お母様にも記憶を辿っていただいて、作ってもらいました。みんなで作った七夕飾りはアリーナの笹に飾ってあります。ぜひ、見てくださいね☆

さて皆さん、七夕の由来は知っていますか?昔、梶という葉っぱに和歌を贈る風習があったそうです。しかし、梶という葉っぱはある土地を離れると見当たらず、笹と短冊で代用し今に伝わっているそうです。

今夜は、織姫さまと彦星さまは会えるのでしょうか?どうか晴れますように…☆
2011/07/06
こんにちは。やっぱり虫が大好きな、かつき先生です。

カマキリの子ども写真は朝、かつき先生の家の玄関に張り付いていたカマキリの子どもです。カマキリは昼と夜で目の色が変わるって知っていますか?さー何色に変身するのかな。

みんなも虫を見つけたら、かつき先生に教えてくださいね。
2011/07/05
こんにちは、むね先生です。

「教材つくり 〜汗がとまりません〜」
古くなり使えなくなった木のダブルベッド…今日は一日かけてヒノキのダブルベッドを解体しました。分解している時にふと思いました。捨てるのは有料だし、このスノコや木枠で何かつくれないかと…コツン(手をたたく音)!いいことを思いついた!

教材つくり教材つくり前にスキップの研修で「ドミノ」をしたことを思い出しました。積み木にもなるし、直接絵を描いてみてもいいし、木のトランプもいいかもっ!!…てなことで、おじいちゃんの家に電動ノコを借りに行き、マンションのベランダで日曜大工!スノコの釘抜きに軽く2時間はかかり、汗だくになりました。ベッドの太い外枠をノコで切ってから思ったことが…あーーー!これ切らなきゃ平均台も作れたのに!!残念!(涙)

積み木が出来たら幼稚園のあそびの時間の教材で使うことにします。しかし…まだ1日ががりの作業になりそう…。
2011/07/04
こんにちは、かなこ先生です!

跳び箱跳び箱前回の「富田体育教室 幼児コース」では、跳び箱と逆上がりを大特訓しました。おっ!お尻が高く上がってます♪ ここまで来たら、完成まであと少し!

保育園やカルチャーセンター等のレッスンでも跳び箱を取り入れていますが、跳び箱が苦手な子でも急に跳べてしまう時が一瞬にして訪れます。そのきっかけはわかりませんが、本当に一瞬です。

私達の言葉がけでも変わってきますので、「もう少し!」という時は特に力が入ります。当然、子ども達にも熱が伝わります。そして成果として表れた時は、子ども達以上に喜んでいます。子ども達の「出来た!」という一瞬を、これからも子ども達と一緒に喜びたいと思います。
2011/07/01
こんにちは。季節の変わり目に少し体調を崩してしまった、かつき先生です…。皆さんはしっかり水分をとって、冷房の直風には気をつけてください!

先日、外レッスンを行い、会員様と縄跳びに取り組みました。すると、前回まで2回連続までしか跳べなかったのですが、なんと10回連続跳ぶことが出来ました!…会員様とかつき先生は満面の笑み!(^o^)

聞くと、かつき先生が言った「家で行う練習」を毎日頑張っていたそうです。継続こそ力なり!素晴らしいです!これからもその達成感を糧に、一緒に楽しく成長していきましょう。
2011/06/30
こんにちは!皆さん、暑さでバテてませんか?エアコンをつけずに頑張ってる、かなこ先生です!

プレジャートレーニング先日の富田体育教室のレッスンでの様子です。学校の体育館のステージ下の引き出しを開けると…ジャーン!!椅子がたくさん!

そして、プレジャートレーニングの始まり♪ みんなで、この積み重なっている椅子の上を歩きます。よじ登りに必要となる足の指をしっかりと引っ掛けて歩いたり、どのように体重移動をすれば椅子は崩れずに渡れるか、真剣な表情で体験していました。

学校では絶対出来ないこと…だからこそ、子ども達はしたがる。安全を配慮した上で学べる場を提供する、学べる環境を作る…私達大人の役割の1つですね。学校では、やったらダメだよ!

※ プレジャートレーニングの観点からこの様なレッスンを行っております。子ども達だけでのマネは絶対にしないでください。
2011/06/29
こんにちは!先日、祖父が米寿をむかえたかつき先生です。これからも元気でいてください!

保育園レッスンさて、最近えっぱら先生に同行させていただいてる保育園でのレッスン風景です。マットの前回り…子ども達は「出来る〜」とのことでしたのでまずは挑戦!すると、うまく手をつけられず横に転がってしまう子、おへそを見れず頭がつっかえて前に転がれない子など、たくさんいました。

そこでえっぱら先生の登場!手のつく向きや位置、目線や足の使い方を楽しく分かりやすく説明したら、みごと上手に出来る子が増えていました。やったね!

これから暑くなりますが、熱中症には気をつけて一緒にたくさん身体を動かしましょう!!
2011/06/28
ご無沙汰しています。あやの先生です。

最近すごく暑くなりましたね。まだまだ夏が来ていないのに嫌になります!…こんな暑い日に外でレッスンをしてきました。「暑い暑い」と先生が言っていたら、お子さんが「雲に扇風機がつけれたらいいのにね!」と言いました。

なんて発想力が豊かなんだ!と感動してしまいました。この発想力を大人になっても持ち続けて欲しいですね!未来の発明家君よ!この暑い日本をどうにかして〜!
2011/06/27
こんにちは!肌が弱いので日焼け止め常備のかつき先生です…。

さて、夏至も過ぎたので夏ですね。夏といえば…海!スイカ!かき氷!色々出てきますが、かつき先生の夏は「虫」です。はい、かつき先生は虫が大好きなんです。故・名和秀雄先生(昆虫博士)と一緒に昆虫採集をしたこともあるんですよ。ちなみに現5代目「名和昆虫博物館」の館長の名和哲夫さんとも一緒に昆虫採集をしたことがあります。

テントウ虫そんな昆虫大好きかつき先生ですが、先日会員様との外レッスン中にテントウ虫を発見しました。そしたら、なんと!背中にある紋が7つのナナホシテントウではなく、19の紋のあるテントウ虫でした!

同じ「ナミテントウ」でも姿形は様々ですね。他にも紋が2つの「ナミテントウ2つ紋型」や28紋もある「ニジュウヤホシテントウ」、体調わずか4mm程の「ヒメカメノコテントウ」など沢山の種類がいます。

もちろんそれぞれにはそれぞれの良さがあり、人間と同じで個性豊かです。う〜ん…生き物は不思議で面白いですね!
2011/06/24
こんにちは!かなこ先生です。

全10回で開催されている可児市下恵土公民館での親子体操…今回は新聞紙を使ってお子さんと「あそんで」いただきました。まずは細長くして平均台♪ さぁ〜、落ちずに渡れるかな?普段使用されている平均台より高さがないので安全ですし、ご自宅でバランスを鍛えることができます。
親子体操 親子体操 親子体操
そして、ジャンケンに負けたら新聞紙を折っていき、乗れなくなったら負けというゲームをしました。(館長さんにジャンケンをしていただきました。)最後は新聞紙を思いっきり破って破って袋詰めにし、ボールにしてみました。

乳幼児期に、掴む、ひねる、はさむ、握るなどたくさんの経験をしておくことが手先の器用さに繋がり、生活に役立っていきます。また、いろんな物を触り、「柔らかい」「つるつる」「プニプニ」といった感覚や刺激を感じさせることも、この時期には大切になってきます。手づかみ食べやすぐ手を出して触ることも全部、成長する過程で大切なことなんですね。
2011/06/23
こんにちは!期末試験に向けてピアノ奮闘中のかつき先生です…。

新たな発見新たな発見先日外レッスンで、会員様と面白い植物を発見しました。普段よく見かけるこの植物ですが、よく観察すると意外に面白いんです。葉がぷにぷにしており、会員様は「中には何が入ってるの?」と当然の疑問を投げかけてくれました。

もちろん私も分からず、落ちている葉とつぼみを手にとり観察しました。そこでの新たな発見はとても心地好い刺激となり、他にはどんな植物があるんだろうと興味を駆り立てられました。ぜひ皆さんも身近なものに目を向けて、新たな発見をしてみてください。
2011/06/22
こんにちは、かなこ先生です!

児童コースのレッスンの後、一人の子が帰ろうとしたら…自転車の鍵がない!みんなで会場内を大捜索!しかし、どこを探しても見つかりません。…数分後、その子が受付に行ってみると、鍵は受付に届いていました。会場内ではなく、来る途中で落としてきたみたいです。

その子は、まだ大捜索している私達がいる会場に「お騒がせしてすみませんでした!ありがとうございました!」と、大きな声で深々頭を下げて入ってきました。小学生ですよ!なんて立派な挨拶ができるんでしょう。心温まる瞬間でした。

子ども達の素直な心、キラキラ輝く笑顔に立ち合えるこの仕事…やっぱり大好きです!
2011/06/21
こんにちは、イケ先生です。

先日、碧南市の油ヶ渕というところでマリンフェスタが開催されたので、イケ先生もボランティアとしてお手伝いに行ってきました。

ペアボートメインイベントはペアボートの乗船です。これは2人乗りの競艇用ボートですが、前にお客さんが乗って後ろの操縦席に選手が乗ります。昨年もイケ先生は体験させていただきましたが、今年はさらにモンキーターンまでやってくれました。

モンキーターンは競艇における旋回(ターン)法の一つで、ボートの上に前傾姿勢で立ち上がり、舟の外側を蹴るように回る技術です。実際に乗ってみると、水面は穏やかに見えても舟はバンバン撥ねてすごく不安定…そんな中、選手の人たちはバランスを取りながら立っているんです。
モンキーターン モンキーターン モンキーターン
選手の人たちは何度も転覆しながら身につけたんだと思います。一度の失敗にめげず、続けることが成功への近道!皆さんも色んなことで失敗するかもしれませんが、めげずにがんばりましょう!
2011/06/20
こんにちは!かなこ先生です。

ぴよぴよスクールぴよぴよスクール先日のぴよぴよスクールでは、楽器作りに挑戦しました。まずは材料探し…音がでる材料って何だろう?

材料が集まればあとは空きカップに入れるだけ!子どもが作ったカップを覗くと…ダンゴ虫発見!集めてきた石達と一緒にカップに入れ、思いっきり振ってしまっていました。どうするんだろうとしばらく様子を見ていると、その子は「お墓、作ってあげよう」と外に出て行きました。埋めてあげて「ごめんなさい」をしてきたそうです。

生き物全てに命がある!この子はまだ小さいですが、何かを感じとったようにみえました。その優しい心、これからも忘れないでね!
2011/06/17
こんにちは、かなこ先生です。

先日、ある保育園の体育指導ではこんなことにチャレンジしてもらいました。それは…ゆらゆらマット!まずは子ども達がチャレンジ!酔っ払いの人みたいに千鳥足になる子、転倒しながらも前に進もうとする子、お友達の渡った後、揺らしている私達の手がスローになっている隙を狙って進む子…様々な作戦で渡っていました。

ゆらゆらマット「ゆらゆらマット」ではバランス感覚だけでなく、どのように動けば転倒せず渡れるかという体重移動の仕方も養われます。…ということで、担任の先生にも挑戦してもらいました!やはり、先生は子ども達のヒーローです!転倒せず見事、渡りきりました☆
2011/06/16
こんにちは、イケ先生です。

先日の療育レッスンでの1コマです。ロールマットから前転をして着地しています。おへそを見て上手に回ることができました!
療育レッスン 療育レッスン 療育レッスン
さぁ、みんなは出来るかな?
2011/06/15
最近だんだん黒くなってピンチな、かなこ先生です。

かくれ鬼今回の「プレジャートレーニングクラブ」では「かくれ鬼」をしました。ルールは簡単!かくれんぼとほぼ同じで、違うのは鬼は隠れている子を見つけても捕まえなければ交代できないこと!

「さぁ〜隠れて、隠れて…」「…来た〜、逃げろー!!!」

某テレビ番組のように、顔は真剣そのもの。ただ隠れて逃げるという単純なあそびですが、子ども達はほぼ1時間ノンストップであそび続けていました。

かくれ鬼ここまで夢中になれるのはなぜだ?…やはり「スリル」があるからでしょうか。大人も少し怖いこと(お化け屋敷、ジェットコースター等)をしたくなります。同様に、子ども達も追われるスリルが楽しいのではないかと思います。

このかくれ鬼の最中、子ども達は「鬼はどこ?」「あっちにいるから大丈夫」など、自然にコミュニケーションもとっていました。集団あそびから学ぶことが実際の社会に役に立っていくのでしょうね。
2011/06/14
こんにちは、イケ先生です。

先日フットサルをしてきました。その日は雨が降ったりやんだりとわからない天気だったのですが、やることに…やりだすと小雨だった雨が本降りになって来ましたが、そのまま続行!雨の中でボールを蹴るのは中学以来です。

中学の時も泥まみれになってサッカーをやって楽しかった思い出がありますが、そんな気分になりました。雨の日を楽しくする方法かもしれませんね!でも、風邪ひかないように!!
2011/06/13
こんにちは、かなこ先生です。

皆さん、6/10は何の日か知っていましたか?…「時の記念日」だそうです。時間を守り、欧米並みに生活の改善・合理化を計ろうと制定されました。保育園等では、「コチコチ、カッチンお時計さん♪」と歌が聞こえます。

…ということで、今回のぴよぴよスクールでは「時計作り」をしました。牛乳パックを好きな形に切り取り、模様を付けていくお手軽時計です。子ども達より、お母さん達が真剣に作っていました。その作品がこちら!
ぴよぴよスクール ぴよぴよスクール ぴよぴよスクール
私は恥ずかしながら「時の記念日」を知りませんでした。毎日五感を働かせながら、アンテナを高くして生活していきます!
2011/06/10
こんにちは、むね先生です。

「ドッチボール 〜勉強になった編〜」
ドッチボール先日のグループレッスンでは、「どうしてもドッチボールがしたい」というK君の願いで、サッカー練習の後にドッチボールをしました。床なので平均台を中心にボールの投げあい…ルールは適当でしたが、その適当が子ども達には大人気でした。

蹴ってみたり、平均台からジャンプして投げたり…ルールって必ずしも必要じゃないんですね。あーしたらいいとかこうしたらいいとか、本当に必要なルールは子どもから意見が出ます。自主性とか主体性ってこういうことで育つんだと、勉強になったレッスンでした。
2011/06/09
こんにちは!かなこ先生です。

先日、ある保育園での体育指導で、こんなことに挑戦しました…「自分の靴を救出せよ!!」 担任の先生には「なるべく高い所に置いてください」と耳打ちをし…すると、あんな所やこんな所に靴を発見!!さて、子ども達は大変!自力で登って取ったり、お友達に助けを求めたり、屋根を叩いて落としたり…。
保育園での体育指導 保育園での体育指導 保育園での体育指導
手が届きそうにない所に物を置くことによって、道具を使って捕ったり、他者に助けを求めたり(コミュニケーション)、知恵をひねり出したります。何より、今まで固定遊具にあまり興味がない子や好きでない子も、やってみようとします。そしてよじ登ることによって、腕や脚の力を鍛えられます。子ども達はなんとか全員、靴を救出できました☆
2011/06/08
こんにちは、むね先生です。

「アチョー!」
ヌンチャク今月のお小遣で買ってしまいました…ヌンチャク!!ブルースリーで有名ですよね?空手家としては身につけたい武具の一つです。

これはウレタンスポンジの練習用ですが、中の芯には固いプラスチックが入ってます。さっそく広いリビングで練習!さっそく手からすっぽ抜け、テーブルのガラスのコップが粉砕!!(涙)

なんとかごまかすために大掃除…ばれませんように。
2011/06/07
こんにちは!とうとう梅雨入りして、晴れが待ち遠しいかなこ先生です。

6月に入り、体育指導に行かせていただいている保育園でもプールが始まりました。プール開きでは水かけ合戦をしました。昨年はプール用具を園に持ってくることでさえ嫌がっていた子も、今回のレッスン終了後は「楽しかった♪」と担任の先生に話していたそうで、一回り大きくなった姿を見ることができました☆

実は小学校と中学校の頃、脱走したいと思う程プールが大嫌いでした…。でもある時、形はどうあれ急に泳げるようになりました。だから「プールが嫌!」っていう子の気持ちが痛い程わかります。その子達が少しでも「水あそび楽しいな」と思えるような指導を心掛けていきたいと思います。
2011/06/06
こんにちは、むね先生です。

「キャンプだホイ」
今年最初の課外活動の指導にみつ先生と行ってきました。天候はあいにくの雨でしたが、小学生は本当に元気でした。特にカレー作りではみんな晩御飯のために必死!ご飯大好きキャンプインストラクターの僕としてはとっても楽しみで仕方ありません。事前学習はしていたみたいですが実際は全然違います。飯ごうでのご飯炊きでは「むね先生ー。これで炊けた?」っと色々な班に呼ばれっぱなし…。

むね先生:「どれどれ!ちょっと味見してみなよ」
子ども:「えー開けちゃいけないんじゃないの?」
むね先生:「誰がそんなん決めたの?本で書いてあることが全てじゃないよ」

キャンプのカレー飯ごうのフタを空けて傾け、水がなく米が固かったら少し水を足して遠火で蒸らす!僕の入ったクラスの4班は、焦げなしでホクホクご飯でカレーライスをいただきました。盛り付けしてる時、Kちゃんに「むね先生の大盛りにしといたよ〜」…って、ルーが溢れてこぼれてるじゃん!(笑) でも、なんかとても心がほっこりしました。

キャンプファイヤーではファイヤーキーパーをしながらスタンツにも参加しましたが、みつ先生も僕も片付け終わった頃にはバテバテ…仕事はちゃんとしつつも、ちゃっかり自分も楽しんだ一日でした。
2011/06/03
こんにちは!かなこ先生です。

小学校は春の運動会シーズンですね。…ということで、ある会員様と「かけっこレッスン」をしました。まず、準備体操で「ツルツル山」を駆け上がります。しかし、なかなか登れない…悪知恵を働かせて登りましたが、「さようなら〜!」 もう一度、登りなおしです最終的には手助けしましたが…。

かけっこレッスンかけっこレッスンさて、本番!走り込みを中心に行ないましたが、途中で集中力が切れてきたので「靴投げ」レッスンの開始!靴を思いっきり投げて、走って取りに行ってもらいました。

運動会間近…諦めずに頑張ろうね!
2011/06/02
こんにちは!かなこ先生です。

プレジャートレーニングプレジャートレーニングさぁ〜、フェンスを登って、みんなで探検隊に変身〜!!…これ、実はプレジャートレーニングクラブでの1コマなんです。

壁に当てたボールがフェンスを越えて、茂みの中に入ってしまいました。そこで、みんなで大捜索!自分で投げたボールは、自分で責任を持って取りに行く…これがプレジャー流!

フェンスをよじ登るのも慣れたものです。やはり、あそびから学ぶことは多いですね☆
2011/06/01
こんにちは!最近新しい挑戦を始めた、かつき先生です。

保育園レッスン保育園レッスン先日から保育園へえっぱら先生に同行させていただいて、新たな学びを得ています。この画像はその時のレッスン風景ですが、内容は自分の左右の靴下、帽子を着脱できるかというものです。

自分のものを見つける「宝探し感覚」で楽しみながら着脱を練習できるこのあそびに、子ども達は苦戦しながらも楽しんで取り組んでいました。特に他の子とあまり違いのない帽子に苦戦しており、中には間違ってお友達の帽子をかぶってしまう子も…。

自分のものを判別する力、着脱する力は日常生活で欠かせません。かつき先生もそんな次に繋がる楽しいレッスンが出来るよう、これからも毎日お勉強させてもらいます!
2011/05/31
こんにちは!かなこ先生です☆

先日、えっぱら先生の保育園レッスンに同行してきました!そこで、子ども達がある歌を歌っていました。「歩こ〜歩こ〜、わたしはげんき〜♪」

皆さんご存知のトトロの歌です。ここまでは聞いたことあるぞ!しかし、その後を聞いていると…「さかみち〜トンネル〜工事中〜♪」ん!?工事中??(笑) 工事中とは残念だ…。ぷぷっと笑える替え歌でした☆

そういえば、小さい頃はよく替え歌を作って歌ってたな〜と思い出しました。素敵な替え歌が出来たらまた教えてね♪
2011/05/30
こんにちは!季節の移り変わりにそろそろ衣更えを考えている、かつき先生です。

先日の外レッスンでは、縄跳びを行った後に会員様と冒険へ出掛けました。普段何気なく見過ごしている看板の文字や街灯の形…意識して見ると多種多様でとても面白いですね。

たんぽぽの綿毛そんな中でも会員様と私が注目したのが、たんぽぽの綿毛でした。植物は季節ごとに様々な顔を見せてくれます。そしてたんぽぽは黄色い鮮やかな花から可憐な白い綿毛へと変身します。

会員様は「なんで白く(綿毛に)なるの?」と、素敵な質問をしてくれました。私は「たんぽぽさんはお友達をたくさん作りたいの。その為に種を遠くまで飛ばしたいから綿毛に変身するんだよ」と答えました。

そうと分かれば会員様とかつき先生の綿毛飛ばし遊びの開始!より遠く飛ばす為に、高い所に登って吹いたりと思考をこらして大量に綿毛を飛ばしました。…たんぽぽさんも喜んでくれたかな?
2011/05/27
こんにちは、かなこ先生です。

こども体育教室 児童コース先日のオーキッドカルチャーセンター「こども体育教室 児童コース」での1コマです。まずは、落下してくる1個のボールをキャッチしよう!さぁー、集中して…キャッチ!!
こども体育教室 児童コース続いては、両手にボール。でも、どっちの手から落ちてくるかな?ボールをよく見ていないと、キャッチ出来ない為、集中力が強化されます。同時に、落下(移動)するボールをキャッチするため、動体視力も鍛えられます。
こども体育教室 児童コース応用編で、子ども達に協力してもらい、私も落ちてくる棒(5本中3本)のキャッチに挑戦!(なんかTVで見たことのある光景…。)2本キャッチしたものの1本キャッチミス。悔しい〜!!

いつもとはまた違った、集中したみんなの表情を見ることが出来て嬉しかったです!
2011/05/26
こんにちは、かなこ先生です!

潮干狩りツアー先日「スキップ潮干狩りツアー」に行ってきました!見事な快晴でみんな真っ赤に日焼けをしていましたが、アサリもしっかり取っていました!

震災の影響で「雪あそびツアー」が中止になりましたが、その時に申し込んでくれていたお子さんが今回たくさん参加してくれました。雪あそびツアーができなくてがっかりされたお子さんもたくさんいて心苦しかったのですが、潮干狩りに来てくれた子ども達の楽しそうな顔を見れて少し救われました。
潮干狩りツアー 潮干狩りツアー 潮干狩りツアー
企画、準備、運営等大変でしたが、スタッフやたくさんの方に支えてもらいました。感謝しています。今度は夏のスキップキャンプ!!先生達とたくさん夏の思い出を作りましょう!
2011/05/25
こんにちは!今日はかなこ先生のながーい1日編!

まずは、5月から始まった「キッズツリーハウス日進園」でレッスン♪ 2歳の子がほとんどですが、段々と「待つ」ということを理解し始め、少しずつ出来ることも増えてきました!

ゴリラそして午後からは、むね先生の代行で岡崎の「エステップ」でレッスン。初めて会う子ばかりですが、楽しくレッスンできました!…しかし岡崎から家まで遠い。ちょっとした小旅行でした☆

帰り道で、こんな物見つけました!なぜゴリラ?なぜここに??
2011/05/24
こんにちは、イケ先生です。

アサリの酒蒸し先日の潮干狩りで取ってきたアサリ達を調理してみました。と言っても、楽ちんに酒蒸しにしただけですが…。簡単な料理でしたが味は絶品でした。

苦労して獲った貝は美味しいですね!みんなのお家ではどんな料理に変身したのかな?
2011/05/23
こんにちは、イケ先生です。

潮干狩りツアーのお弁当先日スキップ潮干狩りツアーが開催されました。今回スタッフも全員お弁当持参ということでしたので、イケ先生もお弁当を作りました。お弁当を作るのは10年ぶり位だったので何を作ろうか迷いましたが、夕飯の残りと玉子焼きとおにぎりにしてみました。

潮干狩りツアーのお弁当潮干狩りツアーのお弁当子ども達のお弁当もみんな美味しそうでした!!美味しいお弁当を食べて潮干狩り&水遊び楽しかったと思います。

また、皆さんの笑顔に会いたいと思います。今度はキャンプで会えるかな!?
2011/05/20
お久しぶりの、えっぱら先生です。

今週末に運動会が行われる小学校が多いようで、個人レッスンでもかけっこを頑張っている会員様が多くいました。

結果は後からついてきます。全力で頑張ってくださいね。
2011/05/19
こんにちは、イケ先生です。

先日のフィンスイミング日本選手権の会場に、ソウルオリンピック100m背泳ぎ金メダリストの鈴木大地さんがいらっしゃいました。何をしていたかといいますと、アンチドーピングの普及活動でいらしていました。

ドーピングといいますと我々の世代ではベン・ジョンソンが有名ですね!彼は意図的に「薬物を使用してタイムを上げる」というフェアではない行為をしました。でも、ドーピングルールの中には故意ではなく不注意によって引っ掛かてしまうケースもあります。それは、風邪薬や栄養ドリンクなどにも禁止薬物が含まれている場合があるからです。

何故いけないかと言うと、それを服用してレースをすることによって副作用が著しく現れる危険があるからです。スポーツ選手にとっては、禁止薬物に対しての知識も必要なのです。アンチドーピングとは、選手の競技へ取り組むフェアな精神と危険から守ってくれるものであると思います。これからも1スポーツマンとして、アンチドーピングを心がけていきたいと思います。
2011/05/18
こんにちは、むね先生です。

「レクリエーション指導授業 〜VIP待遇編〜」
レクゲーム先日、豊田市青少年センターからレク派遣の依頼があり、豊田市立四郷小学校の授業で「あそび名人」として講師を務めてきました。小学校の生徒さんと先生に授業の中で講義なんて…本当にありがたいことですね。

打ち合わせの時から校長室でお茶が出され、駐車場は講師専用で玄関に一番近い場所…なんてVIP待遇なんだと、感謝と感激でとても胸がはじけそうでした。校長室といえば…小学校の時は畑の中を歩いて怒られました。中学校の時は服装違反で怒られました。高校の時は赤点7教科で呼び出されました。今まで校長室でのいい思い出はありませんでしたが、初めての展開でドキドキしました。

レクゲームではいつもの子ども会のプログラムで行なう集団ゲームを中心に行い、基本的には体を動かすレクを行いました。1時間半の実技と講習はとても有意義で、僕自身も勉強になりました。小学生5〜6年生が130人に補助先生という大人数での鬼ごっこは、楽しかったけど声がかれました…。
レクゲーム レクゲーム レクゲーム
そしてつくづく思ったことがありました。「100人の子どもとよく1時間以上もゲームができるね」と保護者の方や先生方から言われることがありますが、正直僕がすごい訳ではありません。レクゲームがうまくできると見えるのは、僕をサポートしてくれるレクインストラクターや保護者がいてくれるからだと思いますし、怪我への対応やふざけている子どもへの配慮などがあったからだと思いました。今回も途中で少しだらける雰囲気が出ましたが、うまく立て直してくれた高木先生に感謝です。本当にありがとうございました。

僕はいつも大きな声で前に出てゲームを進めるので目立ちますが、一人でレク派遣の依頼を受けた時はゲームの組み立てが難しく、いつも自分のレクゲームを影で支えてくれる人のありがたさを身にしみて感じています。四郷小学校の縦割り担当、三浦先生、高木先生、増岡先生、また補助で入ってくださった先生方、まだまだ未熟な自分ですが講師依頼ありがとうございました。また、スキップの方にキャンプなどの野外活動の依頼もお願いします。
2011/05/17
こんにちは、イケ先生です。

米寿のお祝い米寿のお祝い先日、私の祖母の「米寿」のお祝いに行ってきました。そこには親戚一同が集まっていたわけですが、一番の圧巻は祖母の姉(100歳)と祖母の従姉妹(92歳)、そして祖母(88歳)の3人揃い…3人合わせて何歳?

3人の会話も歴史の教科書みたいでチンプンカンプンでしたが、美味しい料理と久しぶりに会う親戚との会話で楽しいひと時を過ごせました。
2011/05/16
こんにちは、だいすけ先生です。

被災地5月7日〜10日の4日間、ボランティアで被災地に行ってきました。場所は岩手県の大槌町です。うち2日間はバスでの移動(13時間くらい)に要し、2日間は作業をしました。

僕らは、がれき撤去とがれき仕分け、泥かきをしましたが、ドブ掃除と似た作業でした。かなり臭います。毎日続けるのは大変なことだと思います。辺り一面はガレキだらけで、まだまだまだまだ終わらない!人手がハンパなく必要なようです。ちょっとでも行きたいと思う人は、行った方がいいと思いました!

しかし家庭をお持ちの方や責任ある仕事のある方、子どもはなかなか行けないと思うので、ゆとりのある大学生が行くと良いと感じました。実際、若者の割合は少なく、定年後の男性が多いように感じました。

被災地個人的な思いとしては、20歳前後の「行きたいけれど…」って言う人に行って欲しい!ある問題を理由にして行けないことにするのはもったいない…もし本気で行きたいのなら、その問題は大したものじゃなくなるはずです。…ということで、僕は身近な大学生に働きかけ、若者の「あと少し」を手助けしようとしています。1回被災地に行った程度の僕ですが、ここでは終わりません。また報告させていただきます。
2011/05/13
こんにちは、むね先生です。

「救急救命講習」
救急救命講習キャンプインストラクターの仲間たちと一緒に、「救急救命講習」を受講してきました。仕事やキャンプ、レクリエーション派遣などで子ども達と関わることが多いので、毎年3回程度受講しています。指導者として安全・予防に努めることが一番ですが、万が一にも備えることも必要ですね。

社会人になり、赤十字、メディックファーストジャパン、消防署上級救急救命講習、山岳救急救命講習を受けました。受講するたびに「もし自分の周りの人が倒れたら…」と考え不安になりますが、しっかり勉強しなくてはと思いました。
2011/05/12
こんにちは、かなこ先生です。

ロールマットレッスン今回の保育園レッスンのテーマ…それはロールマットの上で前回り!このロールマット…想像以上に大きいんです!それにも屈せず子ども達は駆け上がりゴロン…やられました!(>_<)

担任の保育士さんと一緒に高さの恐怖で泣く姿を想像していましたが、子ども達は強かった!

ロールマットレッスン不安定な場所での前回りは回転感覚を養うと同時に、自分で体を安定させようとするのでバランス感覚も養われます。次回も、パワフルでたくましい姿を見せてくださいね!
2011/05/11
こんにちは、イケ先生です。GWは楽しく過ごせたでしょうか?

フィンスイミングの大会イケ先生はフィンスイミングの大会に出場してきました。今年で21回目の日本選手権です。昨年はあまり練習できなかったので、今年は練習量を増やして挑みました。

1日目は200mSFと200mx4SFリレーでしたが、200mSFは個人歴代2位となるタイムでした。よってベストではありません。順位も11位と、惜しくも10位以内には入れませんでした。さすがに若者達には勝てません…。でもリレーでは個人種目のタイムとほぼ同タイムでがんばりました。

2日目は100mSF、100mBFリレー、100mSFリレーでしたが、100mSFは以前から目標にしていた47秒の壁を今年も切ることはできませんでした。タイムもベストより0秒7遅かった。やはり1日目の疲れが残っていました。前半は良いタイムで入っていましたが、後半は足が動かなくなってしまいました…情けない。ただ、最後のリレー2種目は久しぶりの参戦だったので楽しんで泳ぐことができました。(疲れも倍増!)

来年はベストが出せるように、1から練習です。がんばります!
2011/05/10
こんにちは!かなこ先生です。

かぶと合戦先日の保育園での体育指導後に、「かぶと合戦があるので…」と誘っていただいたので見学させていただきました。5月5日の「こどもの日」にちなんで頭に手作りのかぶとを被り、剣で相手のかぶとを落とすというものでした。

「見張って、見張って」…時代劇を見ているような、真剣な顔で取り組んでいるお友達もいました。

こいのぼりを飾るのは「鯉が滝の上流に向かって必死に泳ぐように、子どもにも力強く育って欲しい」という願いがあり、菖蒲湯に入るのは「菖蒲の葉は香りが強いので魔除けになる」という、昔の人から受け継がれている風習だそうです。強く、たくましく、子ども達が育ってくれますように☆
2011/05/09
こんにちは、むね先生です。

「闘魂サッカー! 〜汗だく編〜」
先日、岡崎市でグループレッスンをしてきました。 いつもは2時間マンツーマンなんですが、ありがたいことにレッスン希望者が多くてラスト30分はグループレッスンになりました。

グループレッスン教室も決して大きくはないんですがボール遊びをしました。サッカーの1対1で勝ち残りでローテーションを行いましたが、むね先生ももちろん参戦!ハンディで片足サッカーでしたが、ディフェンスもアタックも予想以上にきつい!!

K君もH君もテンションが高くて、以外と守りは固くむね先生も二連勝どまり…。(ToT) みんな、もう汗だくでした!むね先生!31歳!まだまだいけるぜ!…しかし膝の古傷が痛む。K君、H君、またサッカーしようね。
2011/05/02
こんにちは!かなこ先生です。

先日の保育園レッスンは「マット」が課題でした。そこで、ある程度「前転」で「回転感覚」を養った後、こんなことに挑戦してみました。

マットレッスンそれは、「クラス全員で手つなぎ前回り!」…さぁ〜、みんなで息を合わせて「いっせいのーで!」
マットレッスン頭をつけて…ゴロン!
マットレッスン出来た!!

みんな素敵な笑顔を見せてくれました!みんなで息を合わせて1つのことを行う難しさを、学ぶことができたのではないでしょうか?
2011/04/28
こんにちは、イケ先生です。

スタッフセミナー先日のスタッフセミナーは私が講師となり、私なりに考えた今スキップに足りないところを補ってみました。項目は、頭の体操とKYT(危険予知トレーニング)です。

このセミナーで私がスタッフ達に何を言いたかったのか、伝われば良いなと思います。
2011/04/27
こんにちは!かなこ先生です。

ぴよぴよスクールぴよぴよスクール今回の「ぴよぴよスクール」では、「鯉のぼり」作りに挑戦してもらいました☆ 大きなビニール袋に切り込みを入れて、子ども達に模様付けをお願いしました。とってもカラフルで可愛らしい鯉のぼりが出来ました!

「最近、鯉のぼり飾ってる家も少なくなったよね〜」とお母様方とお話していましたが、日本の伝統が失われていくのは寂しいですね。子ども達にも、こんな行事があるということを知ってもらえたらと思います!
2011/04/26
こんにちは、むね先生日記です。

「久しぶりの二人のネタ作り!!」
組み体操今日は久しぶりにK君とレッスンをしました。K君と言えば…そうラスト5分で行なう、むね先生とK君の組体操!今回もあーだーこうだと言って結果…二段ベッドー!どうですか?二段目は若干曲がってしまっていますが、そこはご愛嬌でお願いします。

むね先生「ちょっと!カメラで撮るから、せっかくだからかっこよく!」
K君「だっははっはー!(笑)」
あのK君の爆笑はちょっと意味がわかりませんでしたけど…。

鉄棒の時にふざけすぎて少し怒られてしまったK君…最後の挨拶が終わると「ちぇっ、今日少し怒られた!つまらんかった…ネエネエ来週は何するの??また来るよね??」とニコニコ。

むね先生は知ってるぞー。体育のレッスンを楽しみにしてるっていつも職員さんに言ってるの!あと他の会員さんのレッスンの時にドアから時々覗いてるのも!(笑)…いつもレッスン楽しみにしててくれてありがとうね。先生も頑張るよ!
2011/04/25
こんにちは、イケ先生です。

先日レッスン会場へ行く途中の景色です。もう、田植えの準備で田んぼに水を入れていました。季節の移り変わりを感じます。
田植えの準備 田植えの準備 田植えの準備
皆さんも何気なく歩くのではなく色んな物、ことを探して歩くと楽しいですよ。ただし、交通事故にはご注意を!!
2011/04/22
こんにちは、かなこ先生です。

親子体操親子体操この4月から約10回、可児市の下恵土公民館にて「親子体操」をさせていただいてます。たくさんの元気なお子さん、お母様、お父様に出会うことができました。

終わった後は自己反省タイム…個人レッスンやグループレッスンなど一人でレッスンする場合には、外部から助言してもらえることがありません。しかし、外から見てもらってアドバイスをいただくと、自分では気付かないことや課題が見えてきます。落ち込むことも悩むこともたくさんありますが、成長する為には本当に有難いことです。

そして改めて、レッスンの難しさを痛感しました。次回リベンジです!回を重ねる毎に、成長出来るよう頑張ります!
2011/04/21
こんにちは、イケ先生です。

ウォールクライムレッスン先日のアリーナレッスンの一コマです。今までウォールクライムはなかなか課題をクリアすることができなかったのですが、今回は3つの課題を全てクリアすることができました。(多少の手助けはしましたが…。)

これをきっかけにロッカーからのジャンプもできると良いね!
2011/04/20
こんにちは、むね先生です。

ボールレッスン「負けず嫌い日記」
負けず嫌いのT君と負けず嫌いのむね先生の闘魂日記!ボールを使ったPKの真剣勝負!二人ともゴールキックの嵐で、どっちがたくさんシュート入ったとか入らなかったがわからなかったとか…で、最後はどうでもよくなってしまいました。(^_^)

息があがりましたけど、二人で笑ってレッスンを終えることができました。T君はあまりの汗をかいたので半袖になりましたが、あの汗の量が激闘を物語っていました。

いつもわんぱくなT君でも、レッスンの最後の挨拶が終わってドアを開けて帰る時に一言…「あ〜疲れた、あ〜楽しかった」先生はその一言が本当に嬉しかった。T君ありがと。まだまだ他の先生方に比べると半人前ですが、一生懸命頑張ろうと思いました。
2011/04/19
こんにちは!かなこ先生です。

先週は、今年度契約させていただく保育園に訪問しました。毎日が緊張の連続で、すでに心臓がいくつあっても足りない状態です。

えっぱら先生やみつ先生の話によると、「すごい!」子ども達ばかりらしいです。その言葉にプレッシャーを感じますが、子ども達に負けないよう頑張りたいと思います!保育園の先生方や子ども達から色々なものを沢山吸収し、私自身学びながらレッスンしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
2011/04/18
こんにちは、むね先生です。

「人間力育成フォーラムにて大暴走しちゃった」
社会人になってからボランティアに目覚め、キャンプインストラクターやレクリエーションインストラクターとして豊田市で社会教育団体の副代表として活動しているのですが、実はなんと22年度愛知県教育委員会の委託事業を受けていました。(←本人もびっくり!)

そこで「交流・体験活動を通した青少年健全育成事業」としてキャンプ活動を行い、キャンプではマネジメントディレクターを担当させてもらいました。本当に名誉なことであり、僕自身とても勉強させていただきました。

人間力育成フォーラムそしてさらに、委託団体の代表としてフォーラムにて活動報告発表をさせていただきました。まさか100人の人前でしゃべるとは思ってもいなくて、会場についてからあまりの広さに驚きと同時に緊張が…。リハーサルでもパワーポイントの画像と話すことがずれたり、前の日まで何も考えてなかったので本当に緊張しました。

15分の発表と5分の質疑応答だったのですが、それなりになんとか無事に終わり…そして、やっちゃいました!司会の方が「それでは最後に大きな拍手を…」と終わるはずがついついガッツポーズにピース…終わった瞬間に気が抜けてステージ場で調子こいちゃいました。学校の校長先生方や青年の家などの施設職員さん、そしてPTAの方や至学館大学学長も目の前にいたのにやらかしてしまいました。すいません…反省しました。

人間力育成フォーラムそんな大暴走もありましたが、活動内容はとても高い評価をいただきました。いつも一緒に活動してるキャンプカウンセラーのみんな、ありがと〜!!カウンセラーみんなの真剣な取り組みと、一人一人の素晴らしい魅力あってのキャンプ活動報告発表でした。いつもダメな副代表だけど、カウンセラーのみんなに感謝!!

そして愛知県教育委員会生涯学習課の先生方をはじめ、豊田市青少年センター、豊田市野外活動センター、豊田市次世代育成課、豊田市市民活動センター、岡崎森林組合、岡崎林務課など、多くの方々のご協力をいただきました。本当にありがとうございまいした。
2011/04/15
療育レッスン療育レッスンこんにちは、イケ先生です。

先日の療育レッスンでは「宝探しゲーム」をしてみました。まず、イケ先生は動物や昆虫などの描かれたカードを宝物に見立て、色々なところに隠します。(写真はウォールクライムのところに置いたカードです。)
療育レッスン会員様は「よ〜い、ドン」で宝を見つけにいきます。見つけたら黒板に書かれた文字のところに置いていきます。

会員様はルールや平仮名の理解は出来ているんですが、間違いが多かったですね…。今度は間違えないように出来るかな〜!?
2011/04/14
こんにちは、むね先生です。

「後輩の旅立ち」
春は別れと出会いの季節です。「実践武道空手 優心会」からも後輩が社会に向けて新しく旅立ちます。道場生の誠太郎は海上自衛隊へ入ることになり、訓練のために京都へ行くことが決まりました。

彼はとても真面目で、社会のために何かしたいという気持ちがとても強い好青年でした。海外へ行ったりして災害救援活動や平和のために働きたいと常々話してくれていたので、海上自衛隊に入ると聞いた時はみんなで気持ちよく送りだそうと思いました。

そこで、新しい出発をみんなで厳しい稽古をして送り出す「送り出し稽古」を行いました。基本稽古、筋トレ、型稽古、移動稽古、ミット打ち(←いつもの二倍の厳しさで!)…そして恒例の送り出す人との連続組手(試合)!組手では、最後まで諦めることなくやりとげることができました。本当に頑張ったぞ誠太郎!「っしゃー!」いつもの気合いの掛け声で俺の蹴りにもよく耐えた。

旅立ち稽古後に焼き鳥屋で送別会をしました。みんなで寄せ書きをした色紙を渡したり、思い出話に花がさきました。だけど一つだけ残念なことが…誠太郎は女の子と付き合ったことがない純情BOY!(ToT) 師範として、女の子たちと遊ぶと緊張して顔を赤めてしまうお前が心配だぁーー!京都に行ったら素敵な彼女を見つけてほしいと思う今日この頃…愛知に帰省した時は空手をしたりご飯を食べに行こうぜ!
2011/04/13
桜こんにちは、かなこ先生です。

先日、会員様と外レッスンをしていました。道に散っている桜を見て会員様が一言「あっ!桜が走ってる!」…風で舞っていた桜をこのように表現してくれました。子どもの頭の軟らかさ、自由な発想に一本取られました!

桜が満開の春になりました。皆さんも、桜は見ましたか?
2011/04/12
こんにちは、むね先生です。

「子どもたちを預かる責任の重さ」
グループレッスン震災後のグループレッスンの最中、マナーモードにしているはずの携帯からサイレンのような音とバイブ音が鳴り響きました。ふと画面をみると「緊急地震速報」という表示が…。もうお分かりですよね?今の最新の携帯電話には、自分の住んでいる地域の近くで震度5以上の地震速報が出ると携帯にメールがくるんですね!素晴らしすぎる!!

すぐに会員様の手を握り、窓から離れてドアを開け地震に備えました。時間が経っても何も起こらず、携帯画面をよく見ると震源地は長野と表示されていました。必ずしも当たるとは限らないですが、ありがたい機能ですね!

ちなみに前のグループレッスンでは、2歳のお子さんにつまづいて泣かしてしまうという大失敗をしてしまいました。怪我がなくてよかったものの、最近少し気が緩んでいたかもしれません。レッスンは「子どもの安全」の上に成り立っているんだと反省しました。確かに、レッスンの指導力があることも大切です。でもそれ以上に会員さんの体調管理や安全性などを、常にしっかり考えることが大切だと思いました。

震災で暗いニュース続きだったのに、日記まで暗い反省の日記になってしまいました。こんな時だからこそ、楽しい日記や心温まる日記を次こそ書きたいと思います。
2011/04/11
こんにちは、えっぱら先生です。

ここ1〜2週間、くしゃみが止まりません…とうとう私にも悪魔の春が来てしまいました。どうやらみつ先生から花粉症をうつされたようです。皆さんは大丈夫ですか?(ハクション!!)
2011/04/08
こんにちは、かなこ先生です!

ピカピカの一年生♪春ですね!桜も見頃を迎え、外は春の匂いがしますね♪毎年この時期になると、シャキっとなります!

そしてスキップの会員様から嬉しい報告がありました!ピカピカの一年生です☆初めてだらけの一年になると思うけど、元気いっぱいでたくさん遊んで色々経験してね!

レッスンも今まで以上に頑張ろうね!!
2011/04/07
こんにちは!かなこ先生です。

みなさん、ご入学・ご進級おめでとうございます!今年度のグループレッスンもそろそろ始まりました。久しぶりにみんなに会うと、入学や進級に伴い少し頼もしく感じました。

被災地ではランドセルや制服等も、津波で流されてしまったりしています。私達が当たり前だと思ってることも、実はそうではないものですね。私達が出来ることは本当に些細なことですが、体育レッスンを通して諦めない心を養ったり、仲間と協力する大切さを伝えていくことかなと思います。

早くみんなが笑顔になりますように…。
2011/04/06
こんにちは、イケ先生です。

先日、フリーダイビングの練習会に参加してきました。フリーダイビングと聞くと海でやるものと思われがちですが、プールでの競技もあります。今回イケ先生は「ダイナミック・アプネア・ウィズフィン」を体験…まず自分が潜水できると思われる距離を申告します。その後カウントダウンが始まり、その間に呼吸を整え体に空気を溜め込みます。そして、2分のカウントダウンの後スタート!

フィンスイマーのイケ先生は速く泳ぐことを追及してきたので、ゆっくり泳ぐのはどうも苦手…速く泳ぐことによって酸素消費量もアップしてしまいます。今回は体験ということで自分のできる50mを申告しましたが、50mダッシュで泳いじゃいました。(笑)

フリーダイバーの皆さんはその速さにビックリしていましたが、私としては長い時間長い距離潜っていることが出来るフリーダイバーさんにビックリです。ちなみにこの練習会では100m以上水平潜行している選手もいらっしゃいました。(ちなみに男性の世界記録は265m、女性の世界記録は225mです。)

最後に…潜水はとても危険なので、ちゃんとした知識を持って「安全」の中で行いましょう!
2011/04/05
まさ先生の日記
超がつくほど久々の、まさ先生です。こんにちは。

先日、東日本大震災にあわれた方々にはお悔やみ申し上げます。私は関西に親戚や知り合いなどがいますが、阪神大震災が起こった時には「何もできない自分」がいました。この時とても辛かった記憶があります。

今度は関東、東北地方での震災でしたが、この地方にもたくさんの友達や知人がいます。なかなか連絡の取れない人もいましたが、無事連絡がついたことにホッとしています。それと先日、東京へ行く機会がありましたので避難所へ行ってきましたが、やはり皆さん相当大変そうでした。「がんばれ」って声をかけていいものかもわからなく、声のかけようがありませんでした。辛かったです。

計画停電も実施されていて、こちらでは常に明かりがあることや当たり前のように衣食住があることに改めて感謝しています。被災者の方々と一緒に前を向いて乗り越えていきたいですね。皆さんが幸せに気づき、幸せになりますように。
2011/04/04
東日本大震災の翌週より3月末まで、プレジャーアリーナで義援金活動をさせていただきました。個人レッスンの方にはレッスン料より100円を、その他にも皆さんやスタッフの温かいご好意により募金をしていただき、7,350円が集まりました。

この義援金は企業支援ネットを通じて、被災地復興のために責任を持ってお届けいたします。これで終わりではなく、これからが始まりです。
スポーツファクトリースキップ 代表 江原直紀
2011/04/01
こんにちは、えっぱら先生です。

さー、今日から新年度の始まりです。春の運動会・水泳大会・秋の運動会・マラソン大会・少年団や部活などなど、勉強も運動も少しグレードアップするスタートラインです。1年の目標をしっかり立てて、頑張って踏み出しましょう!!
2011/03/31
こんにちは、イケ先生です。

桜の開花桜の開花今日、家の近所の桜の花が開花していました。みなさ〜ん!もう春ですよ〜。

…でもイケ先生は春よりも夏が待ち遠しいのでした。
2011/03/30
こんにちは!おかだ先生です。

昨日スキップのユニフォームであるジャージを返して、スキップを卒業をしました。このスキップでみんなと過ごした時間は、僕自身のかけがえのない財産です。この経験を持って小学校の現場へ胸を張っていきます!

先生の好きな言葉は、「どうせやるなら」です。この言葉は、あるオリンピック選手が残した言葉です。これから先、楽しいことや辛いことなどたくさんあると思います。辛い時にこそ、この言葉を思い出してください。

こう思たことで、やらなければいけなかったことが必ずいい結果につながります。みんなの夢が叶うことを、学校現場から応援しています!
2011/03/29
こんにちは、イケ先生です。

先日の震災により、まだまだ世の中が混乱しています。私の友人が来週から災害派遣の為、宮城に行くそうです。被災者の為に私の分まで頑張ってきてもらいたいと思うのと、無事に戻ってきて欲しいという思いでいっぱいです。

私達に出来ることは限られているかもしれませんが、できることをやっていければと思います。
2011/03/28
こんにちは、えっぱら先生です。

先日私のブログでもご紹介しましたが、震災後11日目にして仙台市の知人から連絡がありました。家族ともに無事でしたが、家は完全に流されてしまったそうです。今、東北地方は「地震」「津波」「放射能」の3つの危機を乗り越えるべく、被災者が一丸となって頑張っているそうです。

私達はその痛みがわからないために口先だけのエールになってしまいますが、日本中・世界中が「何とかしてあげたい」という思いに包まれています。今無事でいる皆さん…必ず役に立てる時が来ます。話を聞いてあげる、募金をする、思いを綴る、力を貸す… 被災者の方々のためにも、今をしっかりと生きましょう。
2011/03/25
卒業、入学、進級シーズンに向けてレッスンに力の入る、かつき先生です。

卓球レッスンをしている会員様が、先日めでたく部活動でレギュラーとなりました!初めは基礎の素振り…その地道な繰り返しから会員様は基本のフォームを身につけ、技術を学び、実力を手にしました。

どのようなことをするにしても、基本を飛ばしては実力は身につきません。地道な努力こそが最短の道…そんな原点を改めて実感した出来事でした。
2011/03/24
こんにちは、イケ先生です。

今回の「東北地方太平洋沖地震」により、亡くなられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。また、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

私の友人には直接震災にあった人はいませんでしたが、友人の実家が仙台で避難所にいるということを聞いて、なんとか連絡が取れて一安心。まだまだ余震も続いていますし混乱もしていますが、震災にあわれた方、救助や復興に向けて動いている方々には頑張っていただきたいと思います。

今、私にできることをいろいろ考えてみましたが、後方支援という結論に…ということで、微力ながら義援金という形で協力をすることにしました。こんな形でしか協力できないのですが、被災者の方々に一日も早く笑顔が戻ることをお祈り申し上げます。
2011/03/23
こんにちは!今回の東北地方太平洋沖地震から、今の自分には何が出来るか…何をすべきかを考え思慮し、行動しているかつき先生です。

関東と東北で東北地方太平洋沖地震が発生しました。被害にあわれた皆様に心からのお見舞いと、犠牲になられた方々とご遺族の方々に深くお悔やみ申し上げます。

この地震の影響で甚大な被害を受け、今なお被災地で避難している方々は援助を必要としています。そこで国民一人一人がこの事態を真剣に考え、復興に取り組まなければ救える命も救えません。今スキップでは、入居している「COMBi本陣」を通して義援金を送るべく、会員様のご協力のもと募金活動をさせていただいています。

自分には何が出来るか…何をすべきか…皆さんも今一度深く考え、協力し合い、一人でも多くの命を救いましょう。
2011/03/22
こんにちは、むね先生です。

「遠くにいたって何かできるはず」
この度、東北関東大震災に被災された方々へまずは心よりお見舞い申し上げます。今もたくさんの方々が悲しみや苦しみに包まれていると思うと心が本当に痛みます。

実践武道空手 優心会先日行われた「実践武道空手 優心会」の役員会議でも、「私たちも被災者の人たちに何かできることはないか?」ということで、少年部と大人の部の会費(空手に使用する施設使用料、備品、消耗品を除いたお金)を一年間全額寄付することに決定しました。

もともと、優心会は地域に根付いた活動を中心にしようというサークル活動の延長線上で、会費も他の空手団体より安いので寄付金そのものはたいした額にはなりませんが、それでも少しでも被災された人たちのお役に立てればと思います。

また、この決定に賛同してくれた皆さんありがとうございます。指導員の皆さんは空手を職業にしてはいないので仕事や家族との時間を割いて指導をしてくれています。負担を強いることになってしまいますが、どうぞお願いします。

あと、個人的なことになりますが…岩手県のナオヤへ。連絡がとれなくて心配してます。この前に日記を読んでるって言ってたよね?もし、見たらえっぱら先生のブログのコメント欄に書き込みしといてくれ。生きてるって信じてるから!!美味しいラーメン屋見つけたから一緒に行くぞ!家がなくなったならうちに来い!もちろん家賃タダだよ!部屋はあるけん!バイトだって紹介してやるから!…だから元気でいてくれ。

被災地のみんなも辛いと思います。悲しいと思います。でも、頑張って生きてください。僕たちは遠くにいるから何もできないじゃなくて、遠くにいるからできることもきっと何かあると思ってます。みんな応援しています!!
2011/03/16
「ふれあい日記」では、スキップ開業以来、多くのスタッフが子ども達とのふれあいの中で感じたことや考えさせられたことなどを、写真や愉快な表現を使って今日まで綴ってきました。

しかし、今回の東北地方太平洋沖地震の最中、日記の更新は不適切だと判断し、今週1週間は日記を自粛させていただきます。個人レッスンやグループレッスンなどは通常通り行います。

被災にあわれた多くの方々の一日も早い復旧を心よりお祈りすると共に、犠牲となられた方とその家族の方々には心よりお悔やみ申し上げます。
スポーツファクトリースキップ 代表 江原直紀
2011/03/15
週末に起きた東北太平洋沖地震について、被災にあわれた多くの方にお見舞い申し上げると共に、犠牲になられた方々とそのご家族に対しお悔やみを申し上げます。

スキップとしても、何もすることができないもどかしさでいっぱいですが、募金などで協力させていただきたいと思います。改めて被災地の方々には希望を持って乗り越えて欲しいと思います。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
スポーツファクトリースキップ 代表 江原直紀
2011/03/14
こんにちは、むね先生です。

「ピカー!(頭の中のひらめき音)」
先日エステップキッズのレッスンに行ってきました。イスや跳び箱の上に平均台をセットして、少し高い位置でバランスあそびやバランストレーニングをしていましたが、レッスンをしていた子どもに「つまら〜ん」と言われてガーン…。(>_<)

そこでお得意の「じゃあ先生と面白いこと考えてよ!」っと二人で頭を悩まします。…ピカー!ひらめきました!「シーソーとかどうかな?」感覚統合訓練もかねていて楽しそう。…てな訳で二人でやってみました。跳び箱が痛まないようにタオルを敷いてその上に平均台を置いてみましたが、なかなか上手くのれない会員さん…。

バランストレーニングもちろん僕は上手く乗る方法をわかっていますが、それを言うのはスキップの先生らしくない!自分で課題をクリアする力を養うのも大切です。やっとの思いで乗ることができましたが、シーソーを少し大きく揺らすと「怖いー」と必死にしがみついていました。

あーおもしろかった!先生が??いやいや、子どもです。(笑)
2011/03/11
こんにちは、むね先生です。

「レクリエーション指導者養成講座」
3月5日の土曜日に、豊田市青少年センター主催のレク講座に行ってきました。「レッツこども会プログラム」をテーマとした、こども会の企画運営のための指導者養成講座です。一般参加者のこども会役員さんと高校生の参加者、そしてボランティア団体の方々と合計20名の参加者がありました。

レクリエーション指導者養成講座僕の担当受け持ち時間は30分でしたが、集団ゲームをして欲しいと頼まれていましたので1年生から6年生までが楽しめる集団ゲームの実技をご紹介させていただきました。最近はまっている「新聞を使ったレクリエーション!」…とは言うものの、やっぱり体を使うスポーツゲームが好きです。

そこで、新聞ボール投げをしました。各チーム作戦タイムなども設けて盛り上がりましたが、レッスンでも使えるなと思った一日でした。
2011/03/10
こんにちは!まゆ先生です☆

体操クラブ先日のレッスン後には、体操クラブのみんなで集合写真をとりました!もうすぐ終わってしまうと思うと悲しいなー…。

今年度ラスト1回もがんばりましょう☆ p(^^)q
2011/03/09
こんにちは、むね先生です。

「ほのぼのレッスン」
最近「エステップキッズ」のレッスンでK君と悪ノリ体育レッスンをしているムネ先生です。K君とはレッスンの残り5分でいつも合体技(二人組体操)を練習して職員さんに見てもらっています。最初は「できないー」「恥ずかしいー」のK君でしたが、今では「今日なにする?」という感じです。(笑)いよいよネタが尽きてきています…。(ToT)

二人組体操写真は合体ロボです!画像では分からないんですが、実は助走をつけてきてジャンプして先生に飛びついているんです。それがまぁ勢いがあって…ジャンプで飛びつかれる先生も腰が砕けそうなんです。落ちないように必死に抱きつくK君と、重さに耐えるむね先生みたいな。(>_<)

動画じゃないのが残念!こんな感じで、ほのぼのとレッスンしています。(笑)
2011/03/08
こんにちは、イケ先生です。

フィンスイミング先日、フィンスイミングの練習でトータル3100mを泳ぎました。練習の合間には、息抜きにバブルリングを作ってあそんでみました。なかなか良い画像が撮れなくて苦労しましたが何とか1枚!

イケ先生はあそびも真剣です!
2011/03/07
ブリッジブリッジこんにちは!まゆ先生です☆

先日のレッスン後にみんなでブリッチをやりましたー!(^_^)

みんなかっこよく決まっています☆
2011/03/04
久しぶりの登場、えっぱら先生です。

裸祭り裸祭り先日、国府宮の裸祭りに参加して参りました。バレンタインデーの翌日…そう、大雪が降った日の翌日です。

当日は雪こそ降らなかったものの、冷たい風にさらされながら5時間も練り歩いて厄払いをしてきました。今年は数えで前厄なので、あと2年頑張って参加します。

皆さんも、くれぐれも風邪やインフルエンザにはご注意を!
2011/03/03
こんにちは、イケ先生です。

フィンスイミング東海大会フィンスイミング東海大会先日、フィンスイミングの練習とスキップでのレッスンが無くなった為、急遽「フィンスイミング東海大会」を見に行ってきました。

同じフィンスイマーの泳ぎを見て、「大会に早く出たいなぁ〜」とウズウズしてきます。次の大会は5月の日本選手権ですが、大会に向けて少しずつ調整して行こうと思います。

うなぎ帰りには選手と一緒にうなぎを食べてきました。これで元気モリモリです。皆さんも目標に向かってがんばりましょう!!
2011/03/02
こんにちは、むね先生です。

「こども会」
リズム遊び今日はレクリエーション指導者派遣として、キャンプカウンセラーの仲間と共に「豊田市くろんぼBこども会」の新入生歓迎会に行ってきました。

僕は一斉ゲームの30分と、ゲームラリー(ミニゲーム)のタイムキーパーを務めましたが、今回は新入生と低学年の子が多かったので簡単なゲームを取り込みました。48人でやるリズム遊びはとても盛り上がりましたよ!もちろん運動が大好きな僕は、スポーツ型のレクを入れて体を動かす楽しさや友達との関わりを重視しました。

景品の準備や司会進行をしていただいた役員さん、そしてカウンセラースタッフのみんな、ありがとうございました。こども会の企画もぜひスキップへ!(笑)
2011/03/01
こんにちは、むね先生です。

「戦闘力低下」
空手の稽古残念!歳はとりたくありません…。水曜日の空手の稽古で2時間しっかり汗をかきましたが、年々稽古がきつく感じる今日この頃…。しかし若さは凄い!20代前半の道場生はとりあえず生きがいい。まあ動く動く。

他流派の師範の場合、普通師範代が座って指導をするんですが、僕は自分が直接指導するのが好き!この体が老いるまで一緒に稽古していくつもりです。…が、30歳をこえて体力低下中。(ToT)

うおー!師範の名にかけて、まだまだ若いもんには負けないぞ!今年は体力強化を頑張ります。
2011/02/28
こんにちは、かなこ先生です。

カルチャースクールレッスンカルチャースクールレッスン先日の千種カルチャーセンターのレッスンでは、お友達と一緒にサーキットに挑戦をしてみました。平均台を渡るのも一緒、跳び箱登るのも一緒…息を合わせる大切さを感じてもらいたかったのです。

先に跳び箱を登った子は、ペアの子が登りにくそうにしていると自ら降りて場所を広くしてあげたり、後ろから支えてあげていました。その優しい姿にホロリ。何度も挑戦しているうちに、息はピッタリ!

また、レッスン後にお母様と話をしていると、「保育園の先生が、(会員様が)平均台を上手に渡って、綺麗に着地して得意気に見せてくれると話してくれました」と報告してくださり、「ちょっとずつだけど成長が見られて、続けててよかった」と話してくださいました。すごく嬉しい言葉でした!今年度残りのレッスン、頑張りたいと思います♪
2011/02/25
こんにちは、イケ先生です。

フットサル今日はイケ先生の休日の過ごし方をご紹介します。朝はフィンスイミングの練習で3000mぐらい泳ぎました。昼は休憩&お昼寝。夜はフットサル。

泳いで、走って、ボールを蹴ってと忙しい一日でしたが、とても充実していました。皆さんは休日何をしていますか?
2011/02/24
こんにちは、むね先生です。

「これはキツイ」
障害物サーキットトレーニング今回のレッスンでは障害物サーキットトレーニングをしました。平均台にキュービックチェアの連続ジャンプに跳び箱…でも、一番キツイのは鉄棒またぎ越え!!一番低くしたんですがいかんせん男にはキツイ。(笑)

でも見ている僕は楽しかったです。横の棒に足をかける子、無理矢理またごうとする子、立ち止まり困る子いろいろでした。みんな自分なりに考え奮闘する姿が可愛いかったり笑えたり楽しいレッスンでした。
2011/02/23
こんにちは、かなこ先生です。

ぴよぴよスクール今回の「ぴよぴよスクール」では、「パラシュート作り」に挑戦しました♪ ビニール袋を切って、自由に模様を描きます。あとは糸と重りを付けたら完成☆

完成したパラシュートを、みんなで飛ばしました!フワフワ、クラゲの様に宙を舞っていました。

ぴよぴよスクール最近は、みんなにマットや跳び箱を片付けるお手伝いを頼んでいます。「一緒にやろ〜!」とお友達と協力する姿も見られるようになり、一人感動するかなこ先生でした☆
2011/02/22
こんにちは、むね先生です。

「寂しくなりそうです」
Stepキッズレッスン月曜日の「Stepキッズ」のレッスンは岡田先生と一緒にしているのですが…岡田先生は大学を卒業と共にスキップも卒業しちゃいます。昨年の10月からレッスンのサブで入っているのですが、毎回とても勉強させてもらったり笑わせてもらっています。

一人で上手くやっていけるか心配ですが、岡田先生がここまで頑張って育て上げた会員さんですから僕もしっかり引き継いでいきたいと思います。よっしゃー!!がーんーばーりーまーすー!
2011/02/21
こんにちは、かなこ先生です!

先日の「プレジャートレーニングクラブ」では、「ロウソク消し」にチャレンジ!2チームに分かれて、おっきなロールケーキの上にロウソクに見立てた棒を立てます。しかし、土台がグラグラしてるのでなかなかロウソクが立ちません。ロウソクが立ったらゲーム開始!ボールで相手のロウソクを当てて倒したら勝ち!
プレジャートレーニングクラブ プレジャートレーニングクラブ プレジャートレーニングクラブ
お尻でロールケーキを揺らしてしまって、ロウソクが倒れてしまたこともありましたが、勝負がかかっているので、燃えてました☆ またやりましょう!
2011/02/18
こんにちは、だいすけ先生です。

発表です!私は「青年海外協力隊」の試験に合格し、ブータン王国に2年間行くことになりました!9月から小学校の教師として行き、主に体育を教えます。これもスキップでの経験があったおかげです。

「ブータン?どこそれ?」と思う方が大半だと思いますが、僕も少し前までは知りませんでした。ブータンはアジアにあります。インドと中国に挟まれています。ヒマラヤ山脈の一部で、近くにはエベレストがあります。そんなブータンですが、ブータンは今「世界一幸福な国」として注目を集めています。

なぜ「幸福」なのか?…それは、世界中の国々が指標にしている国内総生産(GDP)、国民総生産(GNP)よりも、国内総幸福(GNH)を重視しているからです。そして、無理なく近代化するための工夫もしているようです。そのため、海外からの来訪者を制限していて、なかなか簡単にブータンには行けません。

そんな所に、私は幸運にも行けることになりました!嬉しい!!!良いものをたくさん吸収してこようと思います!
2011/02/17
こんにちは!かなこ先生です。

虹保育園のレッスンに向かう道中に「虹」を発見!赤信号で停止中に慌てて写真をパシャリ!最近、よく虹を発見しますが、やっぱり何回見てもちょっとラッキーな気持ちになります☆

少しずつ暖かくなってきましたね。皆さんも外に目を向けてみてください。いつもと違う景色が見れるかもしれませんよ☆
2011/02/16
こんにちは!かなこ先生です☆

今回の清洲カルチャーセンター児童コースでは、あるゲームに挑戦してもらいました。第1回戦は「足を使おう」!部屋の真ん中に置いてある輪っかをケンケンで取りに行き、足にひっかけて落とさないように陣地に戻ってきます。いっぱい取ってきたチームの勝ち!ケンケンでリズムを身に付け、足の力もつくので縄跳びに繋がります。

第2回戦は「手で歩こう」!今度はケンケンではなく手押し車で輪っかを取りに行き、首にかけて戻ってきます。しかし、帰り道はこのありさま…急ぐあまり引きづられてしまっていました。(笑)みんな勝つ為に必死なんですが、必死になればなるほどズルズルと引きづられ…。手押し車をする方も持つ方も手(腕)の力がつき、跳び箱や鉄棒に繋がります。
プレジャートレーニング プレジャートレーニング プレジャートレーニング
これからも、みんなが楽しみながら必要な力がつけられるような「あそび」を考えていきたいと思います♪
2011/02/15
こんにちは、むね先生です。

「こどもの発想力」
いつも仕事やボランティアで思うことがあります。それは…「こどもの発想力ってスゴイ」ってことです。感心します!

プレジャートレーニング写真はカラーコーンをコマにしてあそんでいる様子です。僕はカラーコーンとしてしか使ってなかったんですが…。保育や幼児教育の世界では、「こどもは大人の常識では考えられない世界観がある」とよく言うけど本当ですね。

カラーコーンが、ある時は帽子に!ある時はコップに!ある時はロボットの手に!ある時はバケツに!ある時は傘に!ある時は形の変わったラケットに!ある時はコマに!…カラーコーンのコマは回すのが難しくて手こずりました。レッスンの途中でしたが、ついついコーン回しであそんじゃいました。

大人になると経験や思考が論理的に働くので、新しい発想が乏しくなるみたいです。直感や本能で活動することも大切なんですね。ただ体育のレッスンをするだけでなく、上手く「あそび」を織り交ぜて発想力や想像力を育てるようにしたいですね〜。
2011/02/14
久しぶりのおかだ先生です。

最近日にちが経つにつれ、卒業を意識するようになってきました。あと少しでスキップから巣立つと思うと、寂しいかぎりです。そんな中、レッスン予定は既に終わっているのですが、「最後にもう一回だけ先生のレッスンをお願いします」という依頼が数件入ってきました。先生冥利に尽きます。

2年前にこの仕事を始めた時は、今の状態が全然予想できませんでした。思い返せば僕自身、子ども達から教わることの方が多かったような気がします。残りの歳月は限られていますが、時間のあるかぎり会員様の声に応えていけたらいいなと思います。これからもよろしくお願いいたします。
2011/02/10
こんにちは〜!まゆ先生です。

体操レッスン 体操レッスンが今年度ラスト3回ということでしたので、今回のレッスンでは「跳び箱」と「マット」のテストをやってみました☆ 会員様はいつもとちょっと違った緊張感を持って、「はなまる」目指してがんばってくれました。(^_^)
体操レッスン 体操レッスン 体操レッスン
残りラスト2回も、会員様と一緒にいろんなことを学べたらいいな〜っと思っています。
2011/02/09
プレジャートレーニングこんにちは!おかだ先生です。この写真…何をやってると思いますか?

正解は「大縄」です。会員様と一緒に(抱え込むように)跳んでいます。後ろ姿は情けないですが、前からみた表情は真剣そのもの…何事も頑張ることが大事だということを学びました!(笑)
2011/02/08
こんにちは!かなこ先生です。

プレジャートレーニング今回の「プレジャートレーニングクラブ」のテーマは「大縄」でした。しかし、メインのテーマは「待ち方」…一人一人縄を跳んでいても、待つ子は退屈です。だったら待つ子もトレーニングしようといことで、空中に張った二本のロープにしがみついてもらいました♪

コレ実は、見た目以上にツライんです!全身の筋肉がプルプルするんです。しかも、耐えられなくなった子が落ちてはまた登るので、その度にロープが揺れる…もう大変です!

プレジャートレーニング至る所で悲鳴があがりましたが、えっぱら先生と私はニヤニヤするだけ。これも、みんなへの愛のムチです!(笑) 「待ち方」については、さらに開発していきたいと思います。
2011/02/07
こんにちは!おかだ先生です。

プレジャートレーニング先日のレッスンでは、某テレビ番組のアトラクションを参考にしてスキップバージョンを作ってみました。写真からはあまり伝わりませんが、坂道を転がるテニスボールをキャッチするおかだ先生は、めっちゃ必死顔で奮闘しています!

やってみたい子はまた声かけてください!
2011/02/04
こんにちは。久しぶりに、みつ先生です!

積雪最近、雪の降る日が多いですね。(岐阜だけ?) 愛知県ではあまり見かけませんが、岐阜では未だに雪が残っています。

いつ春が来るのかな?
2011/02/03
こんにちは!最近フットサルを始めて新たな挑戦をしているかつき先生です。

連続さかあがり先日、アリーナでセミナーを行いました。内容は「連続さかあがり」の指導法でした。連続さかあがりには、勢いをつけて行うものと、勢い無しに腕と腹の力を連動して行うものとの2種類があります。私は勢い有りなら出来るのですが、無しですと画像の所までしかできません…。

そこで、この日のセミナーで一生懸命練習いたしました!手に豆をつくり、ひたむきに努力することの楽しさを改めて感じることが出来ました。…残念ならが達成することはできませんでしたが、これからも自身の課題の1つとして努力し続けたいと思います。

皆さんも自分の「出来る」を1つでも多く増やせるよう、新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか。
2011/02/02
こんにちは!かなこ先生です。

トランポリン皆さん、2月3日は何の日でしょう?…答えは「節分」ですね!豆をまいて、自分の中にいる「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」などを退治します。

今回の「プレジャートレーニングクラブ」では、みんなで豆まきをしました☆ でもここはスキップ流!スイングブランコに乗った鬼を狙います。順番に鬼になってみんなから豆(ボール)をぶつけられるのですが、順番ってことはもしや…やっぱり私もやるはめに!ここぞとばかり、形相を変えて豆を投げる子ども達…。子ども相手に必死によける私…。

2月3日にはぜひご自宅でも豆まきをしてくださいね!お父さんお母さん、頑張ってください!!
2011/02/01
こんにちは、かなこ先生です♪

トランポリンサーキットトレーニング何故こんなに苦しそうにトランポリンを跳んでると思いますか?…実は月末レッスンの一部「サーキットトレーニング」を会員様がしている間、私たちインストラクターは跳んでいなくてはいけないのです。

余裕だと思って舐めてかかった先生達は、まんまとトランポリンの脅威にやられました。次第にパンパンになる足…しかもありがたいやら、悲しいやらの立て続けのレッスン。えっぱら先生は私達の苦しそうな顔を見て喜んでいました。(笑) こんなにトランポリンが辛いものだとは思っていませんでした…。
2011/01/31
こんにちは、かなこ先生です。

スタッフセミナー今回のスタッフセミナーでは、「鉄棒」に挑戦しました!何故かみんなで「準備体操という名のスポーツテスト」を行った後、「空中逆上がり」と「後方腕支持回転」を練習しました。私は「後方腕支持回転」をほとんどやった経験がないのでひたすら練習しましたが、補助を少し手伝ってもらったら1回まわりました!感動です☆

子どもの頃に色々経験しておくべきだったという後悔…何事も挑戦あるのみだと思いました。その日の夜はシャンプーするのでさえ辛く、腕の筋肉が悲鳴をあげていました。
2011/01/28
こんにちは、むね先生です。

「年少リーダー育成会」
子ども会研修会豊田市青少年センターの依頼を受けて朝日小学校に行ってきました。朝日小学校区のこども会が集まり、来年度こども会のリーダーになる5、6年生の子と各こども会の新役員さんに向けた研修会を開催しました。

僕の所属しているキャンプカウンセラー団体の仲間と一緒に3時間のレクリエーション指導をしてきましたが、マイクが無いというアクシデントもあり、こども100人を相手に一人でゲームをした時はさすがに喉がかれました。(笑) ちょっと疲れましたが、補助に入ってくれたカウンセラースタッフの助けもあってなんとか盛り上がりました。毎度、アイスブレイク(触れ合いあそび)のお手伝いをありがとう!

子ども会研修会役員さん約40名の研修会では、こども会の運営の在り方や「あそび」の大切さ、今の子ども達に足りないことなどについての意見交換もしました。研修会という名前の井戸端会議になってしまいましたが、とても勉強になりました。デイキャンプの依頼の話なんかも出てきましけど、ぜひお願いしたいです。私の本領は、山や川に行ったら出ます。猿のごとく子ども達と木登りや水あそびするんで…。(笑)

さー、寒くなってきましたけど、みなさんインフルエンザには気をつけましょうね。
2011/01/27
こんにちは!かなこ先生です☆

ぴよぴよスクール今回の「ぴよぴよスクール」では、布を使った製作をしました!ハサミでチョキチョキ…これも練習♪ ボンドで紙袋にペタペタ…これも練習♪ 日常の生活の為、やること全てが練習ですね!

完成した後は、買い物袋のように持ってポーズ☆ 大人の真似をするのが嬉しいみたいで、買い物袋をなかなか離しませんでした。(笑)

最近はお片付けもみんなで出来るようになったし、お友達を少し意識してあそぶようになりました!(^O^) 何より会話が少しずつ出来てきています!これからの成長がとっても楽しみです☆
2011/01/26
こんにちは〜、まゆ先生です☆

雪合戦先日は名古屋でもたっくさん雪が降りましたね!…ということで、今回のレッスンは会員様と雪合戦!p(^^)q

私自身が一番楽しんでしまったかもしれません。f^_^;
2011/01/25
こんにちは。かなこ先生です。

千種カルチャーセンターのレッスンで、幼児コースのある男の子がこんなことを言ってくれました。

「大きくなったら、かなこ先生になりたい!」

言葉がちょっとぐちゃぐちゃでしたが、すごく胸に響いてめちゃくちゃ嬉しかったです!それと同時に、私達指導者のどんな瞬間も子ども達は見ていると感じました。常に真剣に子ども達と向き合い、子ども達にとって実りあるレッスンが出来るよう、努力し続ける姿勢を忘れてはいけないなと改めて気付かせてもらいました。

ありがとう☆ また一緒にレッスン頑張ろうね!
2011/01/24
こんにちは、むね先生です!

今回から日記に「お題」なるものをつけていこうと思います。今日のお題は「今年の目標」!えー、ここ数年運動不足で太ってしまいまして…ということでダイエットします!スポーツインストラクターたるもの、デブは仕事の大敵です。現在95kgなので目標は85kg!日記には月1回くらいのペースで体重を載せてご報告したいと思っています。

さて先日、刈谷の会員様の所で1時間半のレッスンをしてきましたが…何故かバテバテ。(>_<) 運動不足?三十路こえてるから?…いや太ったからだ〜。今年は頑張って体重落とすぞー!

ボール当てゲーム写真はレッスンのイチ押し!マル秘特訓!の「ボール当てゲーム」です。10個のボールを単純に何回当てられるかという、刈谷レッスンの最後の締めの「あそび」です。Kくん、むね先生はオトナげないないから次回も全力でいくよ!(笑)
2011/01/21
こんにちは、かなこ先生です。

フットサル名古屋オーシャンの「生」のフットサルの試合を初めて見てきました☆ 試合の雰囲気大好きです!本物はやっぱりスゴいですね!

試合は5‐1で無事勝利☆ しっかり目に焼き付けて持ち帰ります!!
2011/01/20
こんにちは!むね先生です☆

先日、おかだ先生の代行で「エステップキッズ」に行ってきました!何故かK君との話しの流れで組体操になってしまい、それを職員さんに見せることになりました。まずはK君が先生に飛びつき、そのままむね先生の膝の上に立ちあがり両手を広げてハイポーズ!

5分間の練習でよく出来ました!誉められてよかったね。…が、むね先生は腰が砕けるかと思ったよ。(笑) これから毎回一つネタ的な感じで何かK君とやっていこうかな?
2011/01/19
こんにちは、かなこ先生です☆

テニテオ取材先日「お母さんと子どもの親子体操」というテーマで、テニテオ(育児系フリーペーパー)から取材を受けました。今まで他の先生方について勉強させてもらっていましたが、その知識を盗んでご紹介させていただきました!

取材はやはり緊張しますね…でも一緒に取材を受けてくれた会員様の笑顔に救われ、無事終えることができました!また一つ成長させてもらいました!(^O^)
テニテオ取材 テニテオ取材 テニテオ取材
発行日が決まったら、改めてお知らせしますね♪
2011/01/18
こんにちは、むね先生です☆

プレジャートレーニング先日はおかだ先生のサブで「エステップキッズ」のレッスンに行ってきました。「エステップキッズ」のレッスンに行くようになって1ヶ月…4人の子どもたちに対して30分の4セットなんですけど、1人1人「こんなことができるんだ」「こんなことができるようになればいいなぁー」って思えるようになってきました。

さらに贅沢を言えば、生徒さんのやりたい気持ちを上手く引き出せたり、運動って楽しいって思えるようなレッスンができるようになりたいですね。まだまだ先輩のインストラクターのように上手くいきませんが、頑張っていきたいと思うのでよろしくお願いします。
2011/01/17
こんにちは、かなこ先生日記です☆

フットサル先日のスタッフセミナーでは「フットサル」をしました!まずはルール説明♪ 私は約一年前に少しやっていましたが、知らないことばかりでした。その後はひたすら、みっちり動いてみる先生達…さすがです!

新しいスポーツを「学ぶ」、そして「経験してみる」ことは楽しいし、刺激になりますね!その後は数日間、筋肉痛に悩まされることになったのは言うまでもありません…。(笑)
2011/01/14
こんにちは、むね先生です!

レッスン先日、おかだ先生のサブで岡崎でレッスンしてきました。いやー、おかだ先生に感心です。決して強制するわけでもなく、生徒さんの様子を経過観察をしつつ上手く運動あそびにもっていきますね。こどもの目線に立つっていうのはとても大切だなと思いました。スキップの先生方は本当にレベルが高いですね。

こどもの気持ちか活動を肯定して、認めながら指導していくのが大切だと保育士の僕は思います。これからもスキップでしっかり勉強させてもらいます!f^_^;

それではみなさん、寒くなってきたので風邪には気をつけてくださいね!
2011/01/13
えりか先生の日記
こんにちは!えりか先生です☆

卓球卓球先日、卓球をしました!ラリーに挑戦しましたが、テンポよく打ち合うことが出来て84回も続きましたよ!(^O^) …しかし100回行けなかったのが残念です。(>_<)

つい夢中になってひたすらラリーをし続けましたが、なんだか凄く楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
2011/01/12
あけましておめでとうございます。イケ先生です。

先日プールで初泳ぎをしてきました。年末年始で鈍った体には刺激が強すぎる練習でしたが、大会に向けて今年もがんばりたいと思います。

皆さんの今年の目標は何ですか?ぜひ教えてくださいね!
2011/01/11
あけましておめでとうございます。むね先生です!

先日、少年部の空手指導に行ってきました!少年部は小1から中3までの計40名…いやー1人で指導は疲れました。(・_・;) 師範になってもうすぐ一年。いつ教え子に組手で負けるかとヒヤヒヤしながら稽古に取り組んでいます。特に中学生は怖いもの知らずで、ガチで攻めてきます!ためらいもなく顔面に上段廻し蹴りを…うちの流派は防具をつけない直接打撃なんで、鼻血もんですよ!(笑)

空手指導三十路すぎで普段は運動してないからバテバテです…でも、いつも子どもとの関わりの中で、成長する姿を見れて本当に嬉しいです。でも、現役は引退したものの、やっぱり40歳までは教え子には負けねぇーぞ!むね先生の闘魂日記でした!
2011/01/07
明けましておめでとうございます。かなこ先生です。今年もよろしくお願いいたします。2011年は「飛躍」を目標に、たくさんの経験をして常に精進し、子ども達と笑顔いっぱいでレッスンしていきたいと思います!

ジャンピングシュートさて、清須カルチャーセンターのレッスンでは「ジャンピングシュート」にチャレンジしてもらいました!走って、走って…トランポリンに飛び移り!続いてジャンプ、ジャンプ♪自分のタイミングを計ります。

そして…シュート!!みんなで力を合わせて、一生懸命作った三角マットへボールを投げ込みます。この三角マットにはそれぞれ得点がついていますので、高得点を狙います。

マットには高さがあるため、トランポリンでジャンプしないとシュートの穴が見えません。ジャンプしながらボールを投げる、距離や高さを考えてボールの軌道を調整する…難しいですね!でもみんなで楽しく得点を競いました☆
2011/01/06
えりか先生の日記
あけましておめでとうございます!えりか先生です☆

だるまさんが転んだだるまさんが転んだ先日、授業の一貫で御器所八幡宮と近くの公園まで散歩に行ってきました。ちなみに、えりか先生は恋愛みくじを引きました♪ 書いてあったのは「神様にお願いしましょう」…そんなのありですか?(>_<)

さて、公園ではクラス全員(約40人)で「だるまさんが転んだ」をやりました♪ なかなか盛り上がりましたよ!(^O^) 人数が多いと楽しさ倍増ですね♪ 皆さんはこんなに大勢であそんだことはありますか?
2011/01/01
明けましておめでとうございます。今年が皆様にとって、笑顔の耐えない1年であることを心よりお祈りいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポーツファクトリースキップ スタッフ一同