体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. みつ先生のふれあい日記2025
ふれあい日記
2025/03/25
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

個人レッスン「みつ先生!台上前転やりたい!」という子ども達からの要望でチャレンジしました。

特に練習をやり込んだわけではありませんでしたが、難なくこなしていました。これも子ども達の普段の取り組みの成果かなと感じました。

あそびの力をたくさん身につけることで、体育の力へとつながっていくことを子ども達が証明してくれました。またチャレンジしていこう!!
2025/03/12
みつ先生の日記
飛び込み前転こんにちは、みつ先生です。

子ども達自身で跳び箱になり、飛び込み前転を行いました。危険だから全くやらないのではなく、安全面を配慮した上で取り組む事で子ども達の怪我回避に努めます。

子ども達も「おおー!」と、安全に気をつけながらチャレンジしていましたよ。
2025/02/18
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

コマ回しレッスン2月に入りましたが、レッスンの1部の時間ではコマ回しに取り組み続けています。

「お正月あそびを楽しむ」ことはもちろんですが、継続して行うことで子ども達も「ハマって」くれます。そこから磨きをかけていってほしいからです。

子ども達の将来の記憶で、「コマ回し楽しかったな〜」と思ってもらえるようなアプローチをしていきます!
2025/02/10
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

コマ回しレッスンついに出ました!コマ回しレッスンで、スキップ伝統の「ブロックの穴」に入れた子がいました。

クラス内の全員から拍手をもらえたね。良い思い出にしてほしいです!
2025/01/17
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

縄跳びレッスン下恵土地区センターでの体育クラブでは、ビンゴカードを使って縄跳びを行いました。子ども達はビンゴを揃えたい!(私としてはたくさん跳んでほしい!)

寒い中ではありますが、子ども達は汗をかいて取り組んでいましたよ〜。
2025/01/08
みつ先生の日記
本年もよろしくお願いいたします!みつ先生です。

昨年は大変お世話になりありがとうございました。今年も引き続き、子ども達に運動や体育の楽しさを伝えるのと同時に、それ以外の生活の部分である「挨拶や道具を大切にする」などのことも伝えていきたいと考えています。

鉄棒私自身、サッカーが変わらず好きなのですが、現FC町田ゼルビアの黒田監督の指導方法をとても参考にしています。言葉選び、声を掛けるタイミング、必要な情報量、準備など、選手に響かせる大切なことをあらゆる角度からアプローチされています。

今年も子ども達へ、「言葉」を意識して伝えていけたらと考えております。今年もとても楽しみです!どうぞよろしくお願いいたします。