体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. えっぱら先生のふれあい日記2023
ふれあい日記
2023/03/27
えっぱら先生の日記
えっぱら祭りお祭り大好き、えっぱら先生です!

福島市の皆さ〜ん!今回も行きますよ〜!!!
2023/03/22
えっぱら先生の日記
花粉症を認めていない、えっぱら先生です。

平安神宮平安神宮京都市の放課後等デイサービス「アットすまいる二条」に訪問し、子ども達が来るまでの間、平安神宮を参拝しに行ってきました。

凛とした佇まい…心が浄化されます。
2023/03/16
えっぱら先生の日記
サクランボの花くしゃみが連発の、えっぱら先生です。

お向かいさんの庭のサクランボの花がほぼ満開になりました。

ソメイヨシノももうすぐですね。
2023/03/14
えっぱら先生の日記
菜の花鼻がムズムズする、えっぱら先生です。

移動中の堤防道路にナノハナが色付いていました。

信号待ちのみホッコリする光景ですね。
2023/03/09
えっぱら先生の日記
つくし下ばかりを見ている、えっぱら先生です。

ゴミ出しをした帰りに、春の訪れを見つけました。

もうすぐ春ですね。
2023/03/07
えっぱら先生の日記
茨城県を満悦してきた、えっぱら先生です。

予科練平和記念公園予科練平和記念公園予科練平和記念公園というところを見学してきました。霞ヶ関の辺りにあり、旧海軍練習予科練習生の養成所だったようです。

資料館には出撃していった少年達が多く紹介されており、涙無しでは見学できませんでした。
予科練平和記念公園 予科練平和記念公園 予科練平和記念公園
このような歴史があるお陰で私達が毎日笑って過ごせるのだと、ただただ感謝です。
2023/03/03
えっぱら先生の日記
スケートボード毎日変化を探している、えっぱら先生です。

プレジャーアリーナに遊びに来たお子さんが、スケートボードを使ってパドリングをしていました。

名古屋が産んだスーパーヒーロー「スッパマン」!…みんな知ってるかな?
2023/03/01
えっぱら先生の日記
出張先が多くなってきた えっぱら先生です。

茨城県牛久市に出張で訪れました。牛久市のパワースポット「牛久大仏」…本当に大きいです!
牛久大仏 牛久大仏 牛久大仏
とても綺麗な庭園で、4月にはサクラとシバザクラが同時に咲き誇るそうです。この日はウメが咲いていました。
2023/02/24
えっぱら先生の日記
初めて会うお友達に興奮が止まない、えっぱら先生です。

運動療育レッスン運動療育レッスン茨城県牛久市の放課後等デイサービス「とんぼっく」にて、運動療育レッスンを行ってきました。

たくさんのお友達が来てくださり、大賑わいでした。次はいつ会えるかな?
2023/02/17
えっぱら先生の日記
こんにちは、えっぱら先生です。

療育の固定遊具3月よりスポーツファクトリー スキップと愛西市の放課後等デイサービス モッピーが運動療育のコンサルティング契約を結びました。全力でサポートさせていただきますね。

前回のご訪問で弊社の固定遊具のアドバイスをしたところ、早速施工をなされたらしく2回目の訪問で確認させていただき感動しました。

子どもが自発的に遊びに取り組む環境設定が療育には必要不可欠です。
2023/02/15
えっぱら先生の日記
寒い日々に意外と強い、えっぱら先生です。

バク転の練習JEUGIAカルチャーセンター アクアウォーク大垣のパルクール教室ではバク転の練習をしていますが、最近はチョットだけサマになってきました。

バク転は跳躍力もさることながら、恐怖に打ち勝つ勇気が必要です。興味のある方はぜひ体験入会にお越しください!
2023/02/07
えっぱら先生の日記
半世紀生きても結構薄着の、えっぱら先生です。

縄跳び結び縄跳び結びを練習する子ども達に、縄跳び結びを教える大人達。…まだまだ身体が思い通りに動かせない子ども達にとって、道具を上手に操るのは至難の業。

でも頑張れ!縄跳びは、跳べなくても立派な大人になれますが、結べないとかなりのハンディを背負います。

「座って結ぶ」「立って結ぶ」「見ないで結ぶ」…たくさん成長してくださいね。お母さん達はイライラMAX!です。
2023/02/01
えっぱら先生の日記
先月から出張が多くなった、えっぱら先生です。

療育レッスンの出張東京駅の東海道新幹線ホームでは、入線してくる新幹線を清掃員が出迎えています。折り返しの停車時間約15分弱、清掃時間10分弱…。

シートを前後に反転し、湯時や足元を拭き、ヘッドレストのシーツを交換し、棚や座席下などの忘れ物をチェックし、トイレやゴミ箱の清掃をし、お客様を車内へとお迎えする。

日本の正確な運行時間を陰で支えている清掃員には頭が下がります。
2023/01/26
えっぱら先生の日記
昔は毎週末スキー場に行っていたのに…と老いを感じている、えっぱら先生です。

積雪積雪今回の大寒波はそれほどでもありませんでしたが、昨年末はおらが村大垣市にも雪がコンコンと降りそそぎました。

我が家の娘たちはルンルン喜んで走っていました!
2023/01/23
えっぱら先生の日記
バーベキューいつもお腹が空いている、えっぱら先生です。

冬のバーベキューをしました。寒いけど温かい…。

みんなで食べるバーベキューはイイですね。
2023/01/18
えっぱら先生の日記
電車オタクの血が騒ぐ、えっぱら先生です。

電車の連結福島出張の時は、福島駅の東北新幹線ホームで「つばさ」と「やまびこ」の連結を見ることができます。そして、この連結の瞬間をカメラに捉えようと、大勢のファンが待ち構えています。

電車、船、飛行機など、乗り物って不思議な魅力がありますよね。
2023/01/16
えっぱら先生の日記
神様も仏様もどっちも信じる、えっぱら先生です。

伊勢神宮伊勢神宮えっぱら家では、毎年年末に伊勢神宮へ御礼参りに行きます。昨年末も外宮と内宮を参拝しました。

凛とした空気に触れると、「今年も無事で過ごせた」と有り難く感じます。