- トップページ
- えりか先生のふれあい日記2013
2013/12/24
こんにちは、えりか先生です。
1年って経つのが早いですね。沢山の人と出会い、そして、別れ、喜び、悲しみ、怒り、楽しみ、いろいろな感情を知り、学びながら成長していきます。みなさんは、どのような一年を過ごされましたか?
私はどんなことも前向きに捉え、はじめの一歩を心掛けました。おかげさまで素敵な一年になりました。1年間私のレッスンを受けていただき、ありがとうございました。では、良いお年を!
1年って経つのが早いですね。沢山の人と出会い、そして、別れ、喜び、悲しみ、怒り、楽しみ、いろいろな感情を知り、学びながら成長していきます。みなさんは、どのような一年を過ごされましたか?
私はどんなことも前向きに捉え、はじめの一歩を心掛けました。おかげさまで素敵な一年になりました。1年間私のレッスンを受けていただき、ありがとうございました。では、良いお年を!
2013/12/18
2013/12/17
2013/12/16
2013/12/11
こんにちは、えりか先生です。
レッスン前の子ども達に「最近どんどん寒くなってるけど、外で遊んでるかな?」と聞くと、「遊ばないのよ!寒いもん!」と返ってきました。「では、何をして遊んでいるの?」と聞くと、「ゲームに決まってるよ!」と返ってきました。…やはり、ゲームの存在は大きいですね。
「こどもは風の子」という言葉がありますが、冬に外で遊んでいる子ども達の姿を滅多に見かけません。ぜひ、寒さに負けず外であそんで欲しいです。
レッスン前の子ども達に「最近どんどん寒くなってるけど、外で遊んでるかな?」と聞くと、「遊ばないのよ!寒いもん!」と返ってきました。「では、何をして遊んでいるの?」と聞くと、「ゲームに決まってるよ!」と返ってきました。…やはり、ゲームの存在は大きいですね。
「こどもは風の子」という言葉がありますが、冬に外で遊んでいる子ども達の姿を滅多に見かけません。ぜひ、寒さに負けず外であそんで欲しいです。
2013/12/10
2013/12/06
2013/12/04
2013/12/02
2013/11/28
2013/11/27
2013/11/22
2013/11/18
2013/11/13
こんにちは、えりか先生です。
レッスンの前にたまたま通りかかった道端で、とてもきれいなコスモスを発見しました!つい、車を停めて写真をパシャリ…お花からたくさんのパワーをもらいました。
レッスンの前にたまたま通りかかった道端で、とてもきれいなコスモスを発見しました!つい、車を停めて写真をパシャリ…お花からたくさんのパワーをもらいました。
2013/11/11
2013/11/05
2013/11/01
2013/10/29
2013/10/07
2013/10/02
2013/09/26
2013/09/20
こんにちは、えりか先生です。
会員様とのレッスン後の会話の中で、私が「放課は外であそんでるの?」と聞いたら、「え?」と聞き返されました。授業と授業の合間の時間のことは「休み時間」と呼んでいるそうです。
「放課」は名古屋弁でしたね…。
会員様とのレッスン後の会話の中で、私が「放課は外であそんでるの?」と聞いたら、「え?」と聞き返されました。授業と授業の合間の時間のことは「休み時間」と呼んでいるそうです。
「放課」は名古屋弁でしたね…。
2013/09/18
2013/09/13
2013/09/11
2013/09/05
2013/08/28
2013/08/26
2013/08/22
2013/08/12
これがなかなか難しくて、保護者の方も挑戦されました。コツは膝を使たことと、高く投げすぎないことです!イメージはけん玉です…ボールに目線を合わせます。このレッスンでは、「スナップコントロール」や「空間把握能力」を楽しみながら身につけることができますよ!
2013/08/07
こんにちは、えりか先生です。
先日のレッスンでは、外でじゃんけんゲームをしました。保護者の方も小さい頃によくやったあそびではないでしょうか?
地面に一本のくねくね線を描き、2チームに分かます。線の両端がスタートなので、チームから1人ずつスタートに立ち、合図と共に相手の陣地を目指して走ります。もちろん、相手も走ってくるので、ぶつかった所でじゃんけんをします。勝った方は先に進めるが、負けた方はスタート位置に戻ります。その間に、チーム内の次の人が走り出します。そして、相手の陣地に入ったら勝ちです。
子ども達は、勝ちたいので自然と走ります。そして、じゃんけんの時に止まるので、沢山STOP AND GOをしますよね。また、じゃんけんの勝ち負けの状況によって行動しますので、脚力強化や状況判断の力があそびながら身につきますよ!
先日のレッスンでは、外でじゃんけんゲームをしました。保護者の方も小さい頃によくやったあそびではないでしょうか?
地面に一本のくねくね線を描き、2チームに分かます。線の両端がスタートなので、チームから1人ずつスタートに立ち、合図と共に相手の陣地を目指して走ります。もちろん、相手も走ってくるので、ぶつかった所でじゃんけんをします。勝った方は先に進めるが、負けた方はスタート位置に戻ります。その間に、チーム内の次の人が走り出します。そして、相手の陣地に入ったら勝ちです。
子ども達は、勝ちたいので自然と走ります。そして、じゃんけんの時に止まるので、沢山STOP AND GOをしますよね。また、じゃんけんの勝ち負けの状況によって行動しますので、脚力強化や状況判断の力があそびながら身につきますよ!
2013/08/02
2013/07/23
こんにちは、えりか先生です。
皆さんは、もう海や川に行かれましたか?去年は全然行けなかったえりか先生ですが、今シーズンはどちらも行けます!
何故ならスキップサマーキャンプがあるからです!スキップの先生やお友だちと行ける海や川が楽しみで仕方ありません。先生と一緒に全力で夏を満喫しましょうね!
皆さんは、もう海や川に行かれましたか?去年は全然行けなかったえりか先生ですが、今シーズンはどちらも行けます!
何故ならスキップサマーキャンプがあるからです!スキップの先生やお友だちと行ける海や川が楽しみで仕方ありません。先生と一緒に全力で夏を満喫しましょうね!
2013/07/19
2013/07/12
2013/07/11
こんにちは、えりか先生です!
跳び箱6段のレッスン中に「8段をやってみたい!」と言われたので、チャレンジタイムで8段を用意しました!どうなるのかと思いきや、なんと6段の様に跳び箱の上に開脚して座ることが出来ました!
助走、踏切り、ジャンプまでいつも通りきれいですが、やはり自分の腕でブレーキを掛けて止まってしまいます。跳び箱から手を離して空中に浮く感覚が、まだまだ怖い様子です。少しずつ練習して慣らしていきましょうね!
跳び箱6段のレッスン中に「8段をやってみたい!」と言われたので、チャレンジタイムで8段を用意しました!どうなるのかと思いきや、なんと6段の様に跳び箱の上に開脚して座ることが出来ました!
助走、踏切り、ジャンプまでいつも通りきれいですが、やはり自分の腕でブレーキを掛けて止まってしまいます。跳び箱から手を離して空中に浮く感覚が、まだまだ怖い様子です。少しずつ練習して慣らしていきましょうね!
2013/07/09
2013/07/08
こんにちは!えりか先生です。
初めてウェイクボードに挑戦しました!皆さん、ウェイクボードってご存知ですか?船からのロープに掴まって水上をボードで滑るスポーツです。感覚としては、スノーボードの様です。
しかし、やってみるとスノーボードよりも難しく、立ち上がるまでに一苦労…水中でしゃがんだ状態から船が進んでいく水圧に耐え抜いた者だけが、水上を滑ることができます。初日に立ち上がることが出来ない人もいるそうです。
ちなみにえりか先生は、開始2回目で立てました!今までの運動経験のおかげでしょうか?身体に力が入りすぎてると、かえって上手くいきません。どのスポーツでも同じですね…リラックスが1番!そして、バランス感覚とウエイトコントロールです!まずは、やってみることが大切ですよ!
初めてウェイクボードに挑戦しました!皆さん、ウェイクボードってご存知ですか?船からのロープに掴まって水上をボードで滑るスポーツです。感覚としては、スノーボードの様です。
しかし、やってみるとスノーボードよりも難しく、立ち上がるまでに一苦労…水中でしゃがんだ状態から船が進んでいく水圧に耐え抜いた者だけが、水上を滑ることができます。初日に立ち上がることが出来ない人もいるそうです。
ちなみにえりか先生は、開始2回目で立てました!今までの運動経験のおかげでしょうか?身体に力が入りすぎてると、かえって上手くいきません。どのスポーツでも同じですね…リラックスが1番!そして、バランス感覚とウエイトコントロールです!まずは、やってみることが大切ですよ!
2013/06/27
こんにちは!最近ゴルフの練習をしている、えりか先生です。
中学生の時に祖父に教えられ、少しかじってたゴルフを最近再開しました。今は、一人で打ちっ放しに練習に行っています。マイクラブを握るのは久しぶりで、ドライバーが上手く扱えません…。(なんだかバッティングのフォームに見えますね。) コツコツと練習をしていきたいと思います!
中学生の時に祖父に教えられ、少しかじってたゴルフを最近再開しました。今は、一人で打ちっ放しに練習に行っています。マイクラブを握るのは久しぶりで、ドライバーが上手く扱えません…。(なんだかバッティングのフォームに見えますね。) コツコツと練習をしていきたいと思います!
2013/06/25
2013/06/17
2013/06/11
2013/06/06
こんにちは、えりか先生です。
レッスンのレパートリーを増やそうと思い、コーディネーショントレーニングの勉強をしてきました!実技中心でボールを使った「あそび」をしましたが、大人がやっても盛り上がったので子どもがやったらもっと盛り上がると思います!
レパートリーが増えたので、また少しずつレッスンに取り入れていきたいと思います。
レッスンのレパートリーを増やそうと思い、コーディネーショントレーニングの勉強をしてきました!実技中心でボールを使った「あそび」をしましたが、大人がやっても盛り上がったので子どもがやったらもっと盛り上がると思います!
レパートリーが増えたので、また少しずつレッスンに取り入れていきたいと思います。
2013/05/21
こんにちは、えりか先生です。
5月はいちごが美味しい時期ですよね!皆さん知ってますか?いちごって苗を植えてから一年後に美味しい実が取れるんですよ!大事に育てて、やっと収穫出来るんです。
野菜の中でも育てるのが結構難しいみたいですよ!いちごに限らず、何事も根気良く…ですね!(写真は実家のいちごです。)
5月はいちごが美味しい時期ですよね!皆さん知ってますか?いちごって苗を植えてから一年後に美味しい実が取れるんですよ!大事に育てて、やっと収穫出来るんです。
野菜の中でも育てるのが結構難しいみたいですよ!いちごに限らず、何事も根気良く…ですね!(写真は実家のいちごです。)
2013/05/17
2013/05/15
2013/05/09
2013/05/07
2013/04/30
2013/04/25
2013/04/23
2013/04/19
2013/04/17
こんにちは、えりか先生です。
足場の悪い場所に立って、バランスをとりながら飛んできたボールをキャッチする…というレッスンをアリーナにてしました。二つのことを同時に行うというのは、なかなか難しいですよね。いかに足を意識しないで、感覚でバランスを取ることができるかが重要です。
バランスが取れずになかなか立てない子もいれば、直ぐに立ててしまう子もいました。何度かやっているうちに慣れてきて上手に立てるようになりましたねが、やはり繰り返し練習するというのは身になりますね!
足場の悪い場所に立って、バランスをとりながら飛んできたボールをキャッチする…というレッスンをアリーナにてしました。二つのことを同時に行うというのは、なかなか難しいですよね。いかに足を意識しないで、感覚でバランスを取ることができるかが重要です。
バランスが取れずになかなか立てない子もいれば、直ぐに立ててしまう子もいました。何度かやっているうちに慣れてきて上手に立てるようになりましたねが、やはり繰り返し練習するというのは身になりますね!
2013/04/15
こんにちは、えりか先生です。
レッスンの最初に、曲に合わせた準備体操を取り入れました。リズムに合わせての体操は難しいですね…次の動作に移るのが早すぎたり、遅すぎたりして上手くタイミングが合わないみたいです。
曲をよく聴いて、からだでリズムをとりながら体操すると良いですよ!曲に合わせてのリズムの取り方がわかるようになると、今後のダンスの授業の役に立つかもしれませんね!
レッスンの最初に、曲に合わせた準備体操を取り入れました。リズムに合わせての体操は難しいですね…次の動作に移るのが早すぎたり、遅すぎたりして上手くタイミングが合わないみたいです。
曲をよく聴いて、からだでリズムをとりながら体操すると良いですよ!曲に合わせてのリズムの取り方がわかるようになると、今後のダンスの授業の役に立つかもしれませんね!
2013/04/11
2013/04/09
こんにちは、えりか先生です。
みつ先生のレッスンにサブで入りました。跳び箱のレッスンでも、色々なレッスン方法があり勉強になりました。ロイター板から跳び箱までの距離を長くしたり、ロイター板の代わりにトランポリンを使用したり…こんなレッスンに対しても、子ども達は怖がることなく果敢に挑戦していました!
子ども達がワクワクして自ら取り組めるような楽しいレッスンが出来るよう、私もレパートリーを増やしていきたいと思います。
みつ先生のレッスンにサブで入りました。跳び箱のレッスンでも、色々なレッスン方法があり勉強になりました。ロイター板から跳び箱までの距離を長くしたり、ロイター板の代わりにトランポリンを使用したり…こんなレッスンに対しても、子ども達は怖がることなく果敢に挑戦していました!
子ども達がワクワクして自ら取り組めるような楽しいレッスンが出来るよう、私もレパートリーを増やしていきたいと思います。
2013/04/08
2013/04/05
2013/03/22
2013/03/12
2013/03/08
2013/03/01
2013/02/26
こんにちは!えりか先生です!
ゆきあそびツアーにて、ソリをしている子どもたちを見ていて思いました。普通に走ってて転ぶ時は泣くのに、ソリで滑って転んだ時は泣かないんですよね!むくっと立ち上がって、またそこから滑り出します。
大人から見たらソリの方が十分痛そうなのに…興味深々で取り組んでいる時は、痛みよりも「楽しい気持ち」が勝っているんですね。子どもって強い!
ゆきあそびツアーにて、ソリをしている子どもたちを見ていて思いました。普通に走ってて転ぶ時は泣くのに、ソリで滑って転んだ時は泣かないんですよね!むくっと立ち上がって、またそこから滑り出します。
大人から見たらソリの方が十分痛そうなのに…興味深々で取り組んでいる時は、痛みよりも「楽しい気持ち」が勝っているんですね。子どもって強い!
2013/02/19
こんにちは!趣味が多い、えりか先生です!
私は、週に一度ダンススクールに通っています!スクールは違えど、一応キャリア3年になるのかな…?上手な体重移動が出来ていないと、ステップを踏むにも足がついてきませんね。
そして、アップダウンの身体の使い方が難しい!何年やってもえりか先生は不格好なダンスです!(笑)しかし、見た目は関係ありません!楽しければそれで良いんです!やることに意味があるんです!
「やらない」と「できない」は大きく違いますよね?できないことは、努力してできるようにするだけ!挑戦しなければ、一生できるようにはなりません!なので、えりか先生は時間を掛けてでも、今まで以上にダンススキルのレベルアップをしていきたいと思います!
私は、週に一度ダンススクールに通っています!スクールは違えど、一応キャリア3年になるのかな…?上手な体重移動が出来ていないと、ステップを踏むにも足がついてきませんね。
そして、アップダウンの身体の使い方が難しい!何年やってもえりか先生は不格好なダンスです!(笑)しかし、見た目は関係ありません!楽しければそれで良いんです!やることに意味があるんです!
「やらない」と「できない」は大きく違いますよね?できないことは、努力してできるようにするだけ!挑戦しなければ、一生できるようにはなりません!なので、えりか先生は時間を掛けてでも、今まで以上にダンススキルのレベルアップをしていきたいと思います!
2013/02/15
2013/02/13
こんにちは、えりか先生です!
縄跳びのレッスン中に、全員で前跳びの勝負をしました!最後まで縄にひっかからなかった子…以外の子はダッシュ5往復!(子ども達が設定したルールです。)
最後の勝負は、子どもたち全員 vs えりか先生でやりました!接戦の末…えりか先生が負けました。勝負事をする時の子ども達の集中力は凄いですね!子ども達の集中力を引き出せるような指導が、これからもできるよう頑張ります!
縄跳びのレッスン中に、全員で前跳びの勝負をしました!最後まで縄にひっかからなかった子…以外の子はダッシュ5往復!(子ども達が設定したルールです。)
最後の勝負は、子どもたち全員 vs えりか先生でやりました!接戦の末…えりか先生が負けました。勝負事をする時の子ども達の集中力は凄いですね!子ども達の集中力を引き出せるような指導が、これからもできるよう頑張ります!
2013/02/08
こんにちは!スノーボード大好きな、えりか先生です!
今シーズンは8回滑りに行きました!まだまだ行く予定です!(笑) 今回はジャンプ台を跳んでいる所を写真に撮りました。(画質が悪くてすみません。)
今シーズンは8回滑りに行きました!まだまだ行く予定です!(笑) 今回はジャンプ台を跳んでいる所を写真に撮りました。(画質が悪くてすみません。)
今までにジャンプ台を跳んだ後に転んだり、空中でバランスを崩して背中から落ちたことが何度もあります。それでもカッコ良く跳びたいので、めげずに練習中です。
えりか先生は、理想に向かっている時の諦めの悪さがピカイチ!何度転んでも挑戦します!何事にも諦めないで向かっていける心の強い人って素敵だと思いませんか!?皆さんも辛抱強く頑張ってくださいね。
えりか先生は、理想に向かっている時の諦めの悪さがピカイチ!何度転んでも挑戦します!何事にも諦めないで向かっていける心の強い人って素敵だと思いませんか!?皆さんも辛抱強く頑張ってくださいね。
2013/02/06
こんにちは!毎日水を飲むよう心掛けてる、えりか先生です。
皆さん!ジュースではなく、水を飲みましょう!清涼飲料水をいつも飲んでいる人は、わけもなくイライラしたり、突然さびしくなったり、不安になったり、ひとつのことに集中できなかったりします。砂糖に精神不安という害があるそうです。
それに、ジュースばかり飲んでいると常に血糖値が充分にある状態になるので、栄養が不足しているにもかかわらず空腹を感じなくなり、昼食や夕食が食べられなくなる…結果、食事の量はどんどん減り、それに反比例してお菓子やジュースがどんどん増えるそうです。
ジュースもほどほどにしたいものですね。
皆さん!ジュースではなく、水を飲みましょう!清涼飲料水をいつも飲んでいる人は、わけもなくイライラしたり、突然さびしくなったり、不安になったり、ひとつのことに集中できなかったりします。砂糖に精神不安という害があるそうです。
それに、ジュースばかり飲んでいると常に血糖値が充分にある状態になるので、栄養が不足しているにもかかわらず空腹を感じなくなり、昼食や夕食が食べられなくなる…結果、食事の量はどんどん減り、それに反比例してお菓子やジュースがどんどん増えるそうです。
ジュースもほどほどにしたいものですね。
2013/01/29
2013/01/25
こんにちは!えりか先生です!
皆さん、「ありがとう」っていう言葉は、心を込めて大切に使ってますか?ありがとうっていう字を崩して書くと時には「愛」という字になり、時には「喜」という字になり、時には「夢」という字になります。
普段何気なく使ってる言葉も、少し違う見方をすると心温まるとても素敵な言葉になりますね!
皆さん、「ありがとう」っていう言葉は、心を込めて大切に使ってますか?ありがとうっていう字を崩して書くと時には「愛」という字になり、時には「喜」という字になり、時には「夢」という字になります。
普段何気なく使ってる言葉も、少し違う見方をすると心温まるとても素敵な言葉になりますね!
2013/01/21