- トップページ
- たつや先生のふれあい日記2015
2015/12/25
こんにちは、たつや先生です。
契約園様をはじめ、今年もたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
来年も成長するよう努力いたします。どうぞよろしくお願いお願いします。
契約園様をはじめ、今年もたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
来年も成長するよう努力いたします。どうぞよろしくお願いお願いします。
2015/12/18
2015/12/16
2015/12/14
2015/12/09
こんにちは、たつや先生です。
先日のレッスンの時のことです…ある女の子がレッスン中にふざけていて、私が何度も注意したのですが聞かなかったので叱りました。すると、女の子は泣いてすねてしまい、そのままお迎えの時間になってしまいました。
すると、次のレッスンでお父さんから「先週は叱ってもらってありがとうございました」と言われました。女の子も今度はふざけることなくレッスンを受けていました。私としては叱ったその日のうちにフォローをしたかったのですが、難しい状況があり後悔をしていました。でも、私の気持ちを理解してくれた女の子とお父さんに感謝です。
小さな出来事でしたが、大きい喜びを味わった出来事でした!
先日のレッスンの時のことです…ある女の子がレッスン中にふざけていて、私が何度も注意したのですが聞かなかったので叱りました。すると、女の子は泣いてすねてしまい、そのままお迎えの時間になってしまいました。
すると、次のレッスンでお父さんから「先週は叱ってもらってありがとうございました」と言われました。女の子も今度はふざけることなくレッスンを受けていました。私としては叱ったその日のうちにフォローをしたかったのですが、難しい状況があり後悔をしていました。でも、私の気持ちを理解してくれた女の子とお父さんに感謝です。
小さな出来事でしたが、大きい喜びを味わった出来事でした!
2015/12/07
2015/12/03
2015/11/30
こんにちは、たつや先生です。
2ヶ月前にプレジャートレーニングクラブに入会してくれた、小学1年生の男の子がいます。当時は跳び箱は4段が跳べず、逆上がりは正直惜しくもありませんでした。ところが今は、跳び箱は8段を跳び、逆上がりは楽々と出来、連続逆上がりに挑戦しています。
このような成長は会員さんの努力…と私のほんの少しのアドバイスです。きっかけ(ヒント)さえ掴めば意外とゴールは近いものです。みんな、一歩を踏み出してみましょう!
2ヶ月前にプレジャートレーニングクラブに入会してくれた、小学1年生の男の子がいます。当時は跳び箱は4段が跳べず、逆上がりは正直惜しくもありませんでした。ところが今は、跳び箱は8段を跳び、逆上がりは楽々と出来、連続逆上がりに挑戦しています。
このような成長は会員さんの努力…と私のほんの少しのアドバイスです。きっかけ(ヒント)さえ掴めば意外とゴールは近いものです。みんな、一歩を踏み出してみましょう!
2015/11/27
2015/11/24
2015/11/20
こんにちは、たつや先生です。
ある先生からこのようなことを言われました。「子どもをほめてあげてください。例えば、テストが返ってきたら、バツに目を向けるのではなく、マルの部分をほめてあげてください。」
ハッとした一言でした。私も息子達がテストを持って返ってきたら、いつも間違え直しをさせています。マルの部分には目を向けてません。親としても指導者としても気づかされた一言でした!
ある先生からこのようなことを言われました。「子どもをほめてあげてください。例えば、テストが返ってきたら、バツに目を向けるのではなく、マルの部分をほめてあげてください。」
ハッとした一言でした。私も息子達がテストを持って返ってきたら、いつも間違え直しをさせています。マルの部分には目を向けてません。親としても指導者としても気づかされた一言でした!
2015/11/18
2015/11/17
こんにちは、たつや先生です。
私の好きなドラゴンボールの映画の中で、こんなセリフがあります…「考えて動くと速さに限界があります。考えず、体を反応させるのです。」
悟空とベジータは修行してとてつもなく強くなりましたが、2人がかりで挑んでもウィスにはパンチ1発当てることすら出来ません。その時にウィスが言ったセリフです。
運動はまさにその通りです。縄跳びしかり、跳び箱しかり…動作は一瞬です。その為には、何度も練習することが大切です!
私の好きなドラゴンボールの映画の中で、こんなセリフがあります…「考えて動くと速さに限界があります。考えず、体を反応させるのです。」
悟空とベジータは修行してとてつもなく強くなりましたが、2人がかりで挑んでもウィスにはパンチ1発当てることすら出来ません。その時にウィスが言ったセリフです。
運動はまさにその通りです。縄跳びしかり、跳び箱しかり…動作は一瞬です。その為には、何度も練習することが大切です!
2015/11/16
2015/11/13
2015/11/02
2015/10/26
2015/10/20
こんにちは、たつや先生です。
私が担当させていただいてる全保育園さんの、今年度の運動会が終わりました。子ども達、保護者様、先生方…お疲れ様でした。
しかし、運動会は決してゴールではありません!今後も運動に興味が持てるような指導を行いますので、どうぞよろしくお願いします。
私が担当させていただいてる全保育園さんの、今年度の運動会が終わりました。子ども達、保護者様、先生方…お疲れ様でした。
しかし、運動会は決してゴールではありません!今後も運動に興味が持てるような指導を行いますので、どうぞよろしくお願いします。
2015/10/07
2015/10/05
2015/09/25
2015/09/24
こんにちは、たつや先生です。
これは私の登山靴です。セール品でとても安く買いました。ですが、富士山だけでも5回登り、この靴にはとてもお世話になりました。
そして、前回の富士登山で破れてしまい、履けなくなりました…靴に感謝!
これは私の登山靴です。セール品でとても安く買いました。ですが、富士山だけでも5回登り、この靴にはとてもお世話になりました。
そして、前回の富士登山で破れてしまい、履けなくなりました…靴に感謝!
2015/09/18
こんにちは、たつや先生です。
契約先のスタッフの方とレポートを書いていた時のことです。「"かわる"ってどんな漢字だっけ?」と言われました。私は「変化の"変"ですよ!」と言いましたが、今回の場合は「代わる」が正解でした。
「かわる」だけでも、代わる、変わる、替わる、換わる…場合により、漢字は変わります。日本語って難しい…。( ̄O ̄;)
契約先のスタッフの方とレポートを書いていた時のことです。「"かわる"ってどんな漢字だっけ?」と言われました。私は「変化の"変"ですよ!」と言いましたが、今回の場合は「代わる」が正解でした。
「かわる」だけでも、代わる、変わる、替わる、換わる…場合により、漢字は変わります。日本語って難しい…。( ̄O ̄;)
2015/09/16
こんにちは、たつや先生です。
先日、中学校の同窓会がありました。友人とは今でも付き合いのある人が多いのですが、先生方とは14年ぶりの再会でした。そこでこんな話が出ました。
「教師を40年もやってると、申し訳ないが、覚えてる子と覚えてない子がいる。そして、問題児ほどよく覚えてる。真面目にやっていた子は、手がかからない分どうしても印象が薄い。本当に申し訳ないことだ」…自分の胸にもささる言葉でした。
私も月に1度の契約をいただいてる園で、全園児の名前を覚えているかと言えば、正直難しい所です。でも、子どもたちとしては当然覚えていて欲しいでしょうし、子どもたちは私の名前を覚えてくれています。これからは、極力全ての子どもたちの名前を覚えるようにしていきます!
先日、中学校の同窓会がありました。友人とは今でも付き合いのある人が多いのですが、先生方とは14年ぶりの再会でした。そこでこんな話が出ました。
「教師を40年もやってると、申し訳ないが、覚えてる子と覚えてない子がいる。そして、問題児ほどよく覚えてる。真面目にやっていた子は、手がかからない分どうしても印象が薄い。本当に申し訳ないことだ」…自分の胸にもささる言葉でした。
私も月に1度の契約をいただいてる園で、全園児の名前を覚えているかと言えば、正直難しい所です。でも、子どもたちとしては当然覚えていて欲しいでしょうし、子どもたちは私の名前を覚えてくれています。これからは、極力全ての子どもたちの名前を覚えるようにしていきます!
2015/09/15
2015/09/11
2015/09/09
2015/09/04
2015/09/01
こんにちは、たつや先生です。
保育園で主任の先生と、「運動会での保護者の種目」というテーマでお話をしていました。以前、こちらの保育園では保護者種目として「リレー」を行っていたそうです。ですが、怪我等で中止にせざるを得ない状況になり、現在は違う競技になったそうです。
お父さんやお母さんが全力で走っている姿を見ると、子ども達も盛り上がります。難しい問題ではありますが、「何とかしたいね…」とボヤいてしまった出来事でした。
保育園で主任の先生と、「運動会での保護者の種目」というテーマでお話をしていました。以前、こちらの保育園では保護者種目として「リレー」を行っていたそうです。ですが、怪我等で中止にせざるを得ない状況になり、現在は違う競技になったそうです。
お父さんやお母さんが全力で走っている姿を見ると、子ども達も盛り上がります。難しい問題ではありますが、「何とかしたいね…」とボヤいてしまった出来事でした。
2015/08/19
2015/08/10
2015/08/06
2015/08/04
2015/07/16
こんにちは、たつや先生です。
ありがたいことに、ある体育クラブで定員(満員御礼)となりました。現状、キャンセル待ちの方が何名もいます。キャンセル待ちの方からは「何とかならないか?」というお問い合わせを受けていますが、私一人で見ることができる人数や会場のキャパシティー、体操器具等を考慮すると現段階が定員だと判断しました。
極端な話、利益だけを考えるならいくらでも受け入れることは出来ます。しかし、それでは何のための体育クラブか分かりませんし、怪我をしてしまったら元も子もありません。キャンセル待ちの方には申し訳ありませんが、より良いレッスンの為にご理解をいただけますと幸いです。
ありがたいことに、ある体育クラブで定員(満員御礼)となりました。現状、キャンセル待ちの方が何名もいます。キャンセル待ちの方からは「何とかならないか?」というお問い合わせを受けていますが、私一人で見ることができる人数や会場のキャパシティー、体操器具等を考慮すると現段階が定員だと判断しました。
極端な話、利益だけを考えるならいくらでも受け入れることは出来ます。しかし、それでは何のための体育クラブか分かりませんし、怪我をしてしまったら元も子もありません。キャンセル待ちの方には申し訳ありませんが、より良いレッスンの為にご理解をいただけますと幸いです。
2015/07/14
こんにちは、たつや先生です。
先日、生まれた娘が半年を迎えました。すると、友人から「ハーフバースデーだね!」と言われました。今はそんな行事があるんですね…私は知りませんでした。
元々は「離乳食を始める為のイベント」だったようですが、現在では「生まれて半年のお祝いイベント」になったようです。また一つ勉強になりました!
先日、生まれた娘が半年を迎えました。すると、友人から「ハーフバースデーだね!」と言われました。今はそんな行事があるんですね…私は知りませんでした。
元々は「離乳食を始める為のイベント」だったようですが、現在では「生まれて半年のお祝いイベント」になったようです。また一つ勉強になりました!
2015/07/10
2015/07/08
2015/07/03
2015/07/02
こんにちは、たつや先生です。
先日、10代、20代(私)、50代、70代の4人でコーヒーを飲みに行きました。するとお会計の時に70代の方が、「ここは大蔵省に任せなさい」と言ってくださいました。私と50代の方は「ありがとうございます」と言いましたが、10代の子は自分のコーヒー代を払おうとしていました。
「大蔵省」…死語なんですね。ジェネレーションギャップを感じた出来事でした。
先日、10代、20代(私)、50代、70代の4人でコーヒーを飲みに行きました。するとお会計の時に70代の方が、「ここは大蔵省に任せなさい」と言ってくださいました。私と50代の方は「ありがとうございます」と言いましたが、10代の子は自分のコーヒー代を払おうとしていました。
「大蔵省」…死語なんですね。ジェネレーションギャップを感じた出来事でした。
2015/06/26
こんにちは、たつや先生です。
先日、携帯電話が壊れてしまいました。携帯がない生活…想像以上に大変でした。連絡が取れないだけでなく、スケジュール管理、さらには時計も持たないため時間すら分からない…。
依存はしていないつもりでしたが、十分していたと感じた機会になりました。
先日、携帯電話が壊れてしまいました。携帯がない生活…想像以上に大変でした。連絡が取れないだけでなく、スケジュール管理、さらには時計も持たないため時間すら分からない…。
依存はしていないつもりでしたが、十分していたと感じた機会になりました。
2015/06/24
2015/06/17
こんにちは、たつや先生です。
先日の親子体操で、鉄棒をやっていた時のことです。あるお母さんから「うちの子逆上がりが出来ないんです」というご相談を受けました。実際に様子を見させてもらってから、私なりに気になったことを伝えてからチャレンジすると…なんと1発で出来ました!
お母さんは「先生、凄い!!」と言っていましたが、私はお子さんの力だと思います。そして、運動ってコツを掴むと意外とできてしまうものも多いです。苦手意識を捨てて、ぜひ色々な運動にチャレンジしてくださいね!
先日の親子体操で、鉄棒をやっていた時のことです。あるお母さんから「うちの子逆上がりが出来ないんです」というご相談を受けました。実際に様子を見させてもらってから、私なりに気になったことを伝えてからチャレンジすると…なんと1発で出来ました!
お母さんは「先生、凄い!!」と言っていましたが、私はお子さんの力だと思います。そして、運動ってコツを掴むと意外とできてしまうものも多いです。苦手意識を捨てて、ぜひ色々な運動にチャレンジしてくださいね!
2015/06/15
こんにちは、たつや先生です。
保育園の先生と「絵本」の話になりました。本には大きく分けて、「ご飯の本」と「デザートの本」があります。分かりやすく言うと、「ご飯の本」は文章を読みストーリーを楽しむもの、「デザートの本」は絵を楽しむものということです。
どちらが良いという訳ではありません。時と場合により、楽しめる本を読んでいきたいですね!
保育園の先生と「絵本」の話になりました。本には大きく分けて、「ご飯の本」と「デザートの本」があります。分かりやすく言うと、「ご飯の本」は文章を読みストーリーを楽しむもの、「デザートの本」は絵を楽しむものということです。
どちらが良いという訳ではありません。時と場合により、楽しめる本を読んでいきたいですね!
2015/06/10
こんにちは、たつや先生です。
6月6日に大垣市で行われた運動教室では、ボールを使ったゲームを行ないました。1度目は自由に行いましたが、その後「作戦を考えてごらん」と声をかけました。
時間を少し設けた後で2度目を行うと、何人かの子どもはとても効率よくゲームを行なってました。
これは、どのスポーツでも言えることです。体を動かすことも大切ですが、常に頭を動かしてスポーツするのも大切なことですよ!
6月6日に大垣市で行われた運動教室では、ボールを使ったゲームを行ないました。1度目は自由に行いましたが、その後「作戦を考えてごらん」と声をかけました。
時間を少し設けた後で2度目を行うと、何人かの子どもはとても効率よくゲームを行なってました。
これは、どのスポーツでも言えることです。体を動かすことも大切ですが、常に頭を動かしてスポーツするのも大切なことですよ!
2015/06/09
2015/06/05
こんにちは、たつや先生です。
驚きのニュースが入ってきました…「ドッジボールを禁止するか、どうするか」というニュースです。理由は、「ボールで怪我をするから」「いじめにつながるから」だそうです。
このニュースを見て、私は本当にがっかりしました。「嫌なものは排除」という考え方はよくないと、私は思います。痛みや失敗から学ぶことは多いです。「次にどうすればいいか?」という考えを育ててほしいです。
私のレッスンでは、引き続きドッジボールを行います。みんな「くそぅ!もう一丁!」という気持ちを持ってください!
驚きのニュースが入ってきました…「ドッジボールを禁止するか、どうするか」というニュースです。理由は、「ボールで怪我をするから」「いじめにつながるから」だそうです。
このニュースを見て、私は本当にがっかりしました。「嫌なものは排除」という考え方はよくないと、私は思います。痛みや失敗から学ぶことは多いです。「次にどうすればいいか?」という考えを育ててほしいです。
私のレッスンでは、引き続きドッジボールを行います。みんな「くそぅ!もう一丁!」という気持ちを持ってください!
2015/06/04
2015/06/02
こんにちは、たつや先生です。
保育園の先生と「絵本はよく読まれているが、児童書はあまり読まれていない」というお話になりました。…その通りだと思います。その理由として、「絵本は試し読みで大体内容が理解できますが、児童書はそうはいかず手にしくい」からと考えられます。
それでも、児童書には絵本と違った良さがあります。皆さんも1歩踏み込んで、児童書を読まれてはいかがでしょうか?
保育園の先生と「絵本はよく読まれているが、児童書はあまり読まれていない」というお話になりました。…その通りだと思います。その理由として、「絵本は試し読みで大体内容が理解できますが、児童書はそうはいかず手にしくい」からと考えられます。
それでも、児童書には絵本と違った良さがあります。皆さんも1歩踏み込んで、児童書を読まれてはいかがでしょうか?
2015/05/29
2015/05/26
2015/05/25
2015/05/15
2015/05/12
2015/05/01
こんにちは、たつや先生です。
今日は変わった跳び箱のご紹介です。ロールマットを立てて跳びます。
今日は変わった跳び箱のご紹介です。ロールマットを立てて跳びます。
高さと奥行きの両方がある為、跳躍も腕の押しもしっかりやらなければ出来ません。みんなも挑戦してみてね!
2015/04/28
2015/04/22
2015/04/20
こんにちは、たつや先生です。
4月も中旬がすぎ、子ども達も少しずつ新しい環境に慣れてきたように思います。契約を結んでいただいてる保育園さんでも正規レッスンが始まりました。子ども達に負けないように私も頑張ります!
4月も中旬がすぎ、子ども達も少しずつ新しい環境に慣れてきたように思います。契約を結んでいただいてる保育園さんでも正規レッスンが始まりました。子ども達に負けないように私も頑張ります!
2015/04/14
2015/04/13
2015/04/03
2015/03/30
2015/03/27
2015/03/24
2015/03/05
2015/03/03
2015/02/23
2015/02/17
こんにちは、たつや先生です。
先日、友人の結婚式の二次会で司会をやらせていただきました。初めてのことだったので不手際も多かったのですが、良い経験をさせていただいた友人には感謝です。
「人前で仕切るって難しいなぁ」と、改めて感じました…。
先日、友人の結婚式の二次会で司会をやらせていただきました。初めてのことだったので不手際も多かったのですが、良い経験をさせていただいた友人には感謝です。
「人前で仕切るって難しいなぁ」と、改めて感じました…。
2015/01/30
2015/01/28
2015/01/22
2015/01/20
こんにちは、たつや先生です。
先日、保育園の園長先生とお話していた時のことです…今の子は「ちくしょう」と思うことが少ないという話題になりました。ドッジボールで当たってもヘラヘラ、かけっこで負けても気にしない…時代の流れで「順位を決めない」ということが多くなってきたのは事実です。しかし、負けを知り、「今度こそ!」という体験をすることも大切です。
スラムダンクという漫画で、「負けたことがある…いつかそれが財産になる」という言葉があります。「争い」ではなく、「競う」ことで個々を高めていけたら素敵ですね!
先日、保育園の園長先生とお話していた時のことです…今の子は「ちくしょう」と思うことが少ないという話題になりました。ドッジボールで当たってもヘラヘラ、かけっこで負けても気にしない…時代の流れで「順位を決めない」ということが多くなってきたのは事実です。しかし、負けを知り、「今度こそ!」という体験をすることも大切です。
スラムダンクという漫画で、「負けたことがある…いつかそれが財産になる」という言葉があります。「争い」ではなく、「競う」ことで個々を高めていけたら素敵ですね!
2015/01/06
こんにちは、たつや先生です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
私にとって20代最後の年です…が、若い者には負けないぞ!(笑)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
私にとって20代最後の年です…が、若い者には負けないぞ!(笑)