- トップページ
- みつ先生のふれあい日記2017
2017/12/26
こんにちは、みつ先生です。
今年もお世話になり、ありがとうございました。各園、各施設、親御様、子ども達にたくさん支えられ、過ごすことができました。
感謝と有難さを常に心に思いレッスンに努めてまいりましたが、今後も共に進んでいけたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もお世話になり、ありがとうございました。各園、各施設、親御様、子ども達にたくさん支えられ、過ごすことができました。
感謝と有難さを常に心に思いレッスンに努めてまいりましたが、今後も共に進んでいけたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/11/30
2017/11/21
こんにちは、みつ先生です。
10年前に体育指導でお世話になっていた保育園で、親子体操の講師を務めさせていただきました。どのクラスもパワフルに取り組んでいただき、ありがとうございました。(当日の模様はこちらからご覧いただけます。)
そして、こちらも久々となる給食をいただきました。ありがとうございました!
10年前に体育指導でお世話になっていた保育園で、親子体操の講師を務めさせていただきました。どのクラスもパワフルに取り組んでいただき、ありがとうございました。(当日の模様はこちらからご覧いただけます。)
そして、こちらも久々となる給食をいただきました。ありがとうございました!
2017/11/17
2017/10/27
2017/10/24
こんにちは、みつ先生です。
先日、担当させていただいている園の体育レッスンが、雨のため室内でのレッスンに変更となりました。子ども達は「えー!ラグビーやりたかった!」と言っていましたが、内容は鉄棒の逆上がり…年長さんは卒園までに全員クリアを目標にしており、今日も頑張って取り組んでいました。
すると…今まで出来なかった子が逆上がりができるようになり、なんと連続逆上がりも!一気にヒーローになっていました。子ども達も「生憎の雨」から「雨のおかげで」になり、とても有り難いレッスンとなりました。
先日、担当させていただいている園の体育レッスンが、雨のため室内でのレッスンに変更となりました。子ども達は「えー!ラグビーやりたかった!」と言っていましたが、内容は鉄棒の逆上がり…年長さんは卒園までに全員クリアを目標にしており、今日も頑張って取り組んでいました。
すると…今まで出来なかった子が逆上がりができるようになり、なんと連続逆上がりも!一気にヒーローになっていました。子ども達も「生憎の雨」から「雨のおかげで」になり、とても有り難いレッスンとなりました。
2017/10/19
2017/10/18
2017/10/16
2017/10/12
2017/10/11
こんにちは、みつ先生です。
年中さんから担当させていただいている、Kくんのアリーナ個人レッスン…今年は年長さんになり、いよいよ来週が運動会だそうです。当時はお母さんの元へいってしまったり気がそれてしまうこともありましたが、毎回の個人レッスンで「待つ」「座る」「話を聞く」を徹底し、たくさん身体を動かしてきました。年長さんになってからは逆上がりや跳び箱への取り組みも始め、半年間取り組んできました。
先日はなんと逆上がりも跳び箱も一人でビシッと決め、親御さんと共に喜びました。
続けてきたことはもちろん、日頃のがんばりの成果が形となることは改めて嬉しいですね。Kくん、運動会がんばってね!またお話聞かせてください!
年中さんから担当させていただいている、Kくんのアリーナ個人レッスン…今年は年長さんになり、いよいよ来週が運動会だそうです。当時はお母さんの元へいってしまったり気がそれてしまうこともありましたが、毎回の個人レッスンで「待つ」「座る」「話を聞く」を徹底し、たくさん身体を動かしてきました。年長さんになってからは逆上がりや跳び箱への取り組みも始め、半年間取り組んできました。
先日はなんと逆上がりも跳び箱も一人でビシッと決め、親御さんと共に喜びました。
続けてきたことはもちろん、日頃のがんばりの成果が形となることは改めて嬉しいですね。Kくん、運動会がんばってね!またお話聞かせてください!
2017/10/10
こんにちは、みつ先生です。
私自身は、今年度3回目の運動会となります。天候にも左右されましたが、子ども達の思いが伝わったのか無事開催されました。
普段の保育、体育あそびから取り組んできた種目…この機会を通して、友達との協調性や諦めない気持ち、全力で取り組む姿勢など、たくさんの姿を見せてもらいました。また、私自身もたくさん学ばせていただきました。
どのような構成、配置にしたらより良い表情がみえるのか、子ども達の気持ちをどのようにして支えていくのかなど、すごく考えさせられました。そして本番では本当に素晴らしい演技・競技となり、子ども達も100%以上の力を発揮していました。
何より、練習から一緒に行ってくださった園長先生や先生方、子ども達を見守ってくださった保護者の皆様、本当に有り難うございました。全ての皆様と運動会ができたことをありがたく思い、感謝しています。
今後の体操教室もどうぞよろしくお願いいたします。次回子ども達と会った時にはたくさんお話したいと思います。ありがとうございました。
私自身は、今年度3回目の運動会となります。天候にも左右されましたが、子ども達の思いが伝わったのか無事開催されました。
普段の保育、体育あそびから取り組んできた種目…この機会を通して、友達との協調性や諦めない気持ち、全力で取り組む姿勢など、たくさんの姿を見せてもらいました。また、私自身もたくさん学ばせていただきました。
どのような構成、配置にしたらより良い表情がみえるのか、子ども達の気持ちをどのようにして支えていくのかなど、すごく考えさせられました。そして本番では本当に素晴らしい演技・競技となり、子ども達も100%以上の力を発揮していました。
何より、練習から一緒に行ってくださった園長先生や先生方、子ども達を見守ってくださった保護者の皆様、本当に有り難うございました。全ての皆様と運動会ができたことをありがたく思い、感謝しています。
今後の体操教室もどうぞよろしくお願いいたします。次回子ども達と会った時にはたくさんお話したいと思います。ありがとうございました。
2017/10/04
2017/09/27
こんにちは、みつ先生です。
半年ぶりに伺った保育所での体育レッスン…子ども達も覚えていてくれて、有り難かったです。園長先生から「みつ先生の2月の豆まきレッスンのときに、これから鬼退治にいってくるね!って言ったまま、交代という形になり、子ども達はみつ先生は鬼にまけちゃったのかなー?とずっと言ってました」…というお話を聞きました。
子ども達らしい表現と思いに、改めて実のあるレッスンに努めていきたいと思いました。ありがとうございます!
半年ぶりに伺った保育所での体育レッスン…子ども達も覚えていてくれて、有り難かったです。園長先生から「みつ先生の2月の豆まきレッスンのときに、これから鬼退治にいってくるね!って言ったまま、交代という形になり、子ども達はみつ先生は鬼にまけちゃったのかなー?とずっと言ってました」…というお話を聞きました。
子ども達らしい表現と思いに、改めて実のあるレッスンに努めていきたいと思いました。ありがとうございます!
2017/09/25
2017/09/21
こんにちは、みつ先生です。
レッスンの中で、子ども達に道具の準備を手伝ってもらうことがあります。もちろん、跳び箱など大きなものは危険を伴うため私どもが行いますが、小さな道具(カラーコーン、クッションマット)の配置を一緒に行ったりします。
これは、ご家庭での「お手伝い」の習慣につなげていくために取り入れています。私も常に「お手伝いしてくれたら有り難いなー」「手伝ってくれてありがとね」などの言葉掛けを心がけています。それを続けていたら、子ども達から「手伝おうか?」と自ら声が出てくるようになりました。とても嬉しいことですね。
お父さんお母さんも毎日お忙しいとは思いますが、ぜひご家庭でも「有り難う」の言葉をたくさん伝えてほしいと思います。
レッスンの中で、子ども達に道具の準備を手伝ってもらうことがあります。もちろん、跳び箱など大きなものは危険を伴うため私どもが行いますが、小さな道具(カラーコーン、クッションマット)の配置を一緒に行ったりします。
これは、ご家庭での「お手伝い」の習慣につなげていくために取り入れています。私も常に「お手伝いしてくれたら有り難いなー」「手伝ってくれてありがとね」などの言葉掛けを心がけています。それを続けていたら、子ども達から「手伝おうか?」と自ら声が出てくるようになりました。とても嬉しいことですね。
お父さんお母さんも毎日お忙しいとは思いますが、ぜひご家庭でも「有り難う」の言葉をたくさん伝えてほしいと思います。
2017/09/19
こんにちは、みつ先生です。
先日の個人レッスンで約2ヶ月ぶりにお会いしたHくん…この夏休みに色々と経験したようで、レッスン途中にその話を聞き、切り替えて跳び箱にチャレンジという形で進めていきました。
今回は縦向きの5段が難しく、ちょっと顔が曇りがちでした。まさに「できた」「できない」の間の部分に立っています。子ども達にとっては、この部分が一番成長できるポイントです。頑張るのか、一呼吸おくのか、切り替えて他のことにチャレンジするのか…様々なことを選択して、こなしていきます。
スキップのレッスンは「できる」「できない」の体育レッスンではなく、過程の部分と真剣に向き合っていく体育レッスンでありたいと思っています。
先日の個人レッスンで約2ヶ月ぶりにお会いしたHくん…この夏休みに色々と経験したようで、レッスン途中にその話を聞き、切り替えて跳び箱にチャレンジという形で進めていきました。
今回は縦向きの5段が難しく、ちょっと顔が曇りがちでした。まさに「できた」「できない」の間の部分に立っています。子ども達にとっては、この部分が一番成長できるポイントです。頑張るのか、一呼吸おくのか、切り替えて他のことにチャレンジするのか…様々なことを選択して、こなしていきます。
スキップのレッスンは「できる」「できない」の体育レッスンではなく、過程の部分と真剣に向き合っていく体育レッスンでありたいと思っています。
2017/09/05
2017/09/01
こんにちは、みつ先生です。
保育園の年中の先生と、レッスン後にお話をしました。「先を見据えて、今をどうするか。そのときになって慌てるより、見通しを持つこと」…このような内容について話し合いました。
1年後の年長、さらに先の小学校を見据えて、何をしていくか。その中でも運動面、身体の育成については、子ども達の様子をみながらも「ゆくゆくの姿」をイメージさせることが大切になってきます。
スキップの対応は決してその場かぎりではないため、常に連携をとって進めていきます。子ども達に対する熱い思いは同じ!いつも有り難うございます。
保育園の年中の先生と、レッスン後にお話をしました。「先を見据えて、今をどうするか。そのときになって慌てるより、見通しを持つこと」…このような内容について話し合いました。
1年後の年長、さらに先の小学校を見据えて、何をしていくか。その中でも運動面、身体の育成については、子ども達の様子をみながらも「ゆくゆくの姿」をイメージさせることが大切になってきます。
スキップの対応は決してその場かぎりではないため、常に連携をとって進めていきます。子ども達に対する熱い思いは同じ!いつも有り難うございます。
2017/08/31
2017/08/23
2017/08/21
2017/08/17
こんにちは、みつ先生です。
夏休みも中盤に差し掛かり、子ども達も違うリズムに慣れてきた頃でしょうか?今は共働きのご家庭が多く、お子様も学童保育等に行っているという話を聞きます。家族で過ごす時間は夜、土日など、通常と同じということも聞きます。夏休みの過ごし方も変わってきているので、また色々と現状なども把握していきたいです。
スキップではサマーキャンプも終わり、夏休みの後半からは通常レッスンの再開となります。またみんなに会えるのを楽しみにしています。これを機に、大型休みに何かスキップとして手助けできる企画をサマーキャンプ以外にも考えてみたいと思います。
夏休みも中盤に差し掛かり、子ども達も違うリズムに慣れてきた頃でしょうか?今は共働きのご家庭が多く、お子様も学童保育等に行っているという話を聞きます。家族で過ごす時間は夜、土日など、通常と同じということも聞きます。夏休みの過ごし方も変わってきているので、また色々と現状なども把握していきたいです。
スキップではサマーキャンプも終わり、夏休みの後半からは通常レッスンの再開となります。またみんなに会えるのを楽しみにしています。これを機に、大型休みに何かスキップとして手助けできる企画をサマーキャンプ以外にも考えてみたいと思います。
2017/08/09
2017/08/03
2017/08/01
こんにちは、みつ先生です。
アリーナの個人レッスンでは、コーナーごとに印をつけて行いました。視覚優位であることと、文字に興味を示しているのでスムーズにレッスンを行うことができました。
アリーナの個人レッスンでは、コーナーごとに印をつけて行いました。視覚優位であることと、文字に興味を示しているのでスムーズにレッスンを行うことができました。
お子様にとって取り組みやすいように考えて、今後もレッスンを進めていきます。
2017/07/25
2017/07/20
2017/07/11
2017/07/07
2017/07/05
2017/06/27
2017/06/19
2017/06/15
2017/06/13
2017/06/09
2017/06/07
2017/06/01
2017/05/30
2017/05/26
こんにちは、みつ先生です。
先日担当している会場の職員さんや個人レッスンのお子様から、「みつ先生のふれあい日記見てますよ」というお言葉をいただきました。
普段のレッスンの様子やアドバイス、日常のことなど、毎回違った内容を書いていますが、見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。今後もチェックしてくださいね。(次回はどんな内容かな?)
先日担当している会場の職員さんや個人レッスンのお子様から、「みつ先生のふれあい日記見てますよ」というお言葉をいただきました。
普段のレッスンの様子やアドバイス、日常のことなど、毎回違った内容を書いていますが、見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。今後もチェックしてくださいね。(次回はどんな内容かな?)
2017/05/24
2017/05/17
2017/05/15
こんにちは、みつ先生です。
保育園の主任先生との話で、「子どもと旅行」の話が出ました。仕事柄「長期連休が取りづらい」「土日仕事」という形ですと、家族で旅行に行くことが難しくなります。夏休みの宿題にも「絵日記のネタが…」という声も聞いたことがあります。
でも旅行に行けなくても、親としては「十分にコミュニケーションを取ってあそんであげること」「毎日の会話を欠かさないこと」が大切になってきます。私も毎朝、娘と「昨日何してあそんだの?」と会話をしています。
旅行に代わる楽しいことを見つけることは難しいかもしれませんが、なるべくコミュニケーションを取って、お子様の思いを汲み取ってあげてほしいと思います。
保育園の主任先生との話で、「子どもと旅行」の話が出ました。仕事柄「長期連休が取りづらい」「土日仕事」という形ですと、家族で旅行に行くことが難しくなります。夏休みの宿題にも「絵日記のネタが…」という声も聞いたことがあります。
でも旅行に行けなくても、親としては「十分にコミュニケーションを取ってあそんであげること」「毎日の会話を欠かさないこと」が大切になってきます。私も毎朝、娘と「昨日何してあそんだの?」と会話をしています。
旅行に代わる楽しいことを見つけることは難しいかもしれませんが、なるべくコミュニケーションを取って、お子様の思いを汲み取ってあげてほしいと思います。
2017/05/12
こんにちは、みつ先生です。
秋の運動会に向けて園長先生とお話をしていましたら、「普段から取り組んでいる運動あそびをチャレンジとして行いたいが、時代背景もありスリルのある内容を取り入れることが難しくなってきている」とおっしゃっていました。
私たちも、子どもたちが頑張っている姿、思わず鳥肌がたち応援したくなる内容を日々考えています。子どもたちの動きやあそびからヒントを得てこれからも案を出していきますが、次の次の季節をイメージして動くのも私達の仕事だと考えています。
秋の運動会に向けて園長先生とお話をしていましたら、「普段から取り組んでいる運動あそびをチャレンジとして行いたいが、時代背景もありスリルのある内容を取り入れることが難しくなってきている」とおっしゃっていました。
私たちも、子どもたちが頑張っている姿、思わず鳥肌がたち応援したくなる内容を日々考えています。子どもたちの動きやあそびからヒントを得てこれからも案を出していきますが、次の次の季節をイメージして動くのも私達の仕事だと考えています。
2017/05/10
こんにちは、みつ先生です。
娘が「アナと雪の女王」に夢中になっており、いつも「ごっこあそび」に付き合っています。耳に残り、口ずさみたくなる音楽…これが人気の決め手かな?と思っています。
春の運動会に取り組んでいる体操でも、子ども達の雰囲気に合ったBGMを取り入れます。音楽の力は体育にもつながっていますね。
娘が「アナと雪の女王」に夢中になっており、いつも「ごっこあそび」に付き合っています。耳に残り、口ずさみたくなる音楽…これが人気の決め手かな?と思っています。
春の運動会に取り組んでいる体操でも、子ども達の雰囲気に合ったBGMを取り入れます。音楽の力は体育にもつながっていますね。
2017/05/02
2017/04/27
こんにちは、みつ先生です。
新年度が始まり、子ども達も緊張と期待の中で過ごしていると思います。とある運動療育レッスンでは、新年度の緊張と不安から涙を流している子がいました。先生や教室、生活パターンが変わったことに対応することがどれだけ難しいのかを、私たちは改めて理解しなければなりません。
頭をなでて「がんばったね、大丈夫」、手を繋いで「私がいるから」…それらの言葉だけで子ども達は安心します。みんなが頑張っているこの時期…子ども達の笑顔を守るためにも、一緒に休まることも大切にしていきたいですね。
新年度が始まり、子ども達も緊張と期待の中で過ごしていると思います。とある運動療育レッスンでは、新年度の緊張と不安から涙を流している子がいました。先生や教室、生活パターンが変わったことに対応することがどれだけ難しいのかを、私たちは改めて理解しなければなりません。
頭をなでて「がんばったね、大丈夫」、手を繋いで「私がいるから」…それらの言葉だけで子ども達は安心します。みんなが頑張っているこの時期…子ども達の笑顔を守るためにも、一緒に休まることも大切にしていきたいですね。
2017/04/21
2017/04/20
2017/04/18
2017/04/14
2017/04/11
2017/04/04
2017/03/31
こんにちは、みつ先生です。
個人レッスンで保護者の方と「今やらなかったら、いつやるの?って考えている。できることを色々させてあげたい」という会話をしました。
運動療育レッスンとして数年間通ってくださり、「待つ」「座って話を聞く」「指示を聞いて行う」など生活に直結することを習得し、逆上がりに跳び箱の開脚跳びなど技術面での習得をするなど、様々な瞬間を一緒に過ごしてきました。
子育ては毎日が勉強で、親子共に成長していくものです。ご家族の手助けとして私たちがいます。「今」できることを精一杯お子様に体験させてあげていくことが役割だと、再認識させられました。ありがとうございます。
個人レッスンで保護者の方と「今やらなかったら、いつやるの?って考えている。できることを色々させてあげたい」という会話をしました。
運動療育レッスンとして数年間通ってくださり、「待つ」「座って話を聞く」「指示を聞いて行う」など生活に直結することを習得し、逆上がりに跳び箱の開脚跳びなど技術面での習得をするなど、様々な瞬間を一緒に過ごしてきました。
子育ては毎日が勉強で、親子共に成長していくものです。ご家族の手助けとして私たちがいます。「今」できることを精一杯お子様に体験させてあげていくことが役割だと、再認識させられました。ありがとうございます。
2017/03/24
2017/03/21
こんにちは、みつ先生です。
年長さんの子の跳び箱レッスンでは、横向きの跳び箱の5段をクリアしたので、縦向きの跳び箱にチャレンジすることになりました。でも、うまく跳べずにモヤモヤしている様子でした。
保護者様にも伝えましたが、「なんで横向きが跳べたのに、縦向きにしたら難しくなるのだろう」と思うことが大切なポイントです。同じ開脚跳びでも、力の入れ方や助走のスピードなどが変わってきます。
これを身体で感じ、自分で修正することで身に付いていきます。ただ跳び箱を跳ぶだけではありません。身体を上手く使いこなすためにも必要な運動です。
年長さんの子の跳び箱レッスンでは、横向きの跳び箱の5段をクリアしたので、縦向きの跳び箱にチャレンジすることになりました。でも、うまく跳べずにモヤモヤしている様子でした。
保護者様にも伝えましたが、「なんで横向きが跳べたのに、縦向きにしたら難しくなるのだろう」と思うことが大切なポイントです。同じ開脚跳びでも、力の入れ方や助走のスピードなどが変わってきます。
これを身体で感じ、自分で修正することで身に付いていきます。ただ跳び箱を跳ぶだけではありません。身体を上手く使いこなすためにも必要な運動です。
2017/03/15
こんにちは、みつ先生です。
今回のアリーナレッスンでは、「ボールを転がして箱に入れる」レッスンをしました。
今回のアリーナレッスンでは、「ボールを転がして箱に入れる」レッスンをしました。
ただあそんでいるだけではありません。立つ姿勢や手先の力加減の調節など、集中力を高めると共に細かな動きが大切になってきます。体育レッスンの中では、微細運動も取り入れていきますよ〜!
2017/03/13
2017/03/06
2017/03/02
2017/02/28
2017/02/24
2017/02/21
2017/02/17
こんにちは、みつ先生です。
現在運動療育で訪問させていただいている、北方町の放課後等デイサービスの職員の方々と打ち合わせを行い、現在の子ども達の様子や今後の内容確認などを話し合いました。職員の皆様、先日はお忙しい中ありがとうございました。
その中で「子ども達との接し方」についての話題になり、「どう接したら良いのか…」という質問がありました。毎日試行錯誤しながら子ども達と触れあっていますが、大事になってくるのは「子ども達と肩を並べて同じ目線になって話す」ことではないかと考えています。
上から話せば反発してきます。逆に下すぎてもこちらを向いてくれません。子ども達はストレートに話してくれます。あの手この手を考えて、日々の言葉掛けを意識していただけたらと思っています。
現在運動療育で訪問させていただいている、北方町の放課後等デイサービスの職員の方々と打ち合わせを行い、現在の子ども達の様子や今後の内容確認などを話し合いました。職員の皆様、先日はお忙しい中ありがとうございました。
その中で「子ども達との接し方」についての話題になり、「どう接したら良いのか…」という質問がありました。毎日試行錯誤しながら子ども達と触れあっていますが、大事になってくるのは「子ども達と肩を並べて同じ目線になって話す」ことではないかと考えています。
上から話せば反発してきます。逆に下すぎてもこちらを向いてくれません。子ども達はストレートに話してくれます。あの手この手を考えて、日々の言葉掛けを意識していただけたらと思っています。
2017/02/15
こんにちは、みつ先生です。
岡崎市の運動療育レッスンでは、少しずつではありますが子ども達に成長がみられるようになりました。例えば鉄棒…通常体育であれば逆上がりなどの習得のために取り組んでいきますが、ある子の取り組みは鉄棒に「近づく」ことから始めました。何をしたら鉄棒に興味がわくのかを日々考え、ある日には「近づく」ことができ、「さわる」こともできるようになりました。
大人側が心のどこかで「無理」と思っていたら、子ども達にもそれが伝わってしまいます。まずは大人が信じて、たくさんの時間をかけてでも付き合ってあげること…私たちも「今できること」を精一杯にしていきたいと思います。
岡崎市の運動療育レッスンでは、少しずつではありますが子ども達に成長がみられるようになりました。例えば鉄棒…通常体育であれば逆上がりなどの習得のために取り組んでいきますが、ある子の取り組みは鉄棒に「近づく」ことから始めました。何をしたら鉄棒に興味がわくのかを日々考え、ある日には「近づく」ことができ、「さわる」こともできるようになりました。
大人側が心のどこかで「無理」と思っていたら、子ども達にもそれが伝わってしまいます。まずは大人が信じて、たくさんの時間をかけてでも付き合ってあげること…私たちも「今できること」を精一杯にしていきたいと思います。
2017/02/13
2017/02/09
2017/02/07
2017/01/31
こんにちは、みつ先生です。
放課後等デイサービスのレッスンでの、中学三年生の男の子との会話です。その子は夏休み以来、3ヶ月ぶりにレッスンに顔を出してくれました。
みつ先生:「今日は人数が多いから、十分に動けないかもしれないけど、お願いね。」
Iくん:「いいえ、大丈夫です。先生に会えただけで嬉しいです。」
受験で忙しく、進路先も決まったそうで色々と話をしてくれました。思えば私も子どもの頃に通っていたスイミングで、同じような思いだったのを覚えています。「あの先生がいるから行きたい」…永遠のテーマですが、とても嬉しい瞬間でした。
放課後等デイサービスのレッスンでの、中学三年生の男の子との会話です。その子は夏休み以来、3ヶ月ぶりにレッスンに顔を出してくれました。
みつ先生:「今日は人数が多いから、十分に動けないかもしれないけど、お願いね。」
Iくん:「いいえ、大丈夫です。先生に会えただけで嬉しいです。」
受験で忙しく、進路先も決まったそうで色々と話をしてくれました。思えば私も子どもの頃に通っていたスイミングで、同じような思いだったのを覚えています。「あの先生がいるから行きたい」…永遠のテーマですが、とても嬉しい瞬間でした。
2017/01/25
こんにちは、みつ先生です。
プレジャーアリーナで個人レッスンをしていたら、偶然そこにえっぱら先生が来ました。そうしたら…なんとその日に、年長のHくんは跳び箱が、小学生のRくんは逆上がりができるようになりました!!
もちろんお子さん自身の力ですけれど、えっぱら先生が何かパワーを運んできてくれたのかな?と感じた1日でした。
プレジャーアリーナで個人レッスンをしていたら、偶然そこにえっぱら先生が来ました。そうしたら…なんとその日に、年長のHくんは跳び箱が、小学生のRくんは逆上がりができるようになりました!!
もちろんお子さん自身の力ですけれど、えっぱら先生が何かパワーを運んできてくれたのかな?と感じた1日でした。
2017/01/20
2017/01/16
2017/01/11
あけましておめでとうございます!みつ先生です!
2017年がスタートしましたが、今年はどんな年になるのか非常に楽しみです。子ども達とのレッスンで毎日起こる出来事をしっかりと受けとめ、共に成長できるよう過ごしていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年がスタートしましたが、今年はどんな年になるのか非常に楽しみです。子ども達とのレッスンで毎日起こる出来事をしっかりと受けとめ、共に成長できるよう過ごしていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。