- トップページ
- みつ先生のふれあい日記2018
2018.12.25
2018.12.18
2018.12.17
2018.12.14
2018.12.11
2018.12.07
2018.12.05
2018.12.03
2018.11.29
2018.11.27
2018.11.19
2018.11.16
2018.11.13
2018.11.09
2018.11.05
2018.10.25
2018.10.19
2018.10.10
2018.10.01
2018.09.18
2018.09.13
2018.09.11
2018.09.06
2018.09.04
こんにちは、みつ先生です。
先日の日記の続編です。ジャンケンゲームを組み合わせたものですが、勝ったら進む、負けたら交代…気づいたら子ども達も汗びっしょりでした。(もちろんこの後、水分補給をしました。)
ゲーム要素と運動を組み合わせていくことも応用の一つですね!
先日の日記の続編です。ジャンケンゲームを組み合わせたものですが、勝ったら進む、負けたら交代…気づいたら子ども達も汗びっしょりでした。(もちろんこの後、水分補給をしました。)
ゲーム要素と運動を組み合わせていくことも応用の一つですね!
2018.08.30
2018.08.28
2018/08/20
2018/08/10
こんにちは、みつ先生です。
先日の「夏休み1日預り保育」のマットあそびでは、先生たちも一緒にチャレンジしました。バランス感覚はもちろん、協力することも大切です!
…無事10秒キープに成功したでしょうか!?
先日の「夏休み1日預り保育」のマットあそびでは、先生たちも一緒にチャレンジしました。バランス感覚はもちろん、協力することも大切です!
…無事10秒キープに成功したでしょうか!?
2018/08/03
2018/07/30
2018/07/20
2018/07/10
2018/07/06
こんにちは、みつ先生です。
下恵土地区センターでの体育レッスンです。暑くなってきたので、集中する時間はもちろん、リラックスする時間も入れてレッスンを行っています。今回はボール転がしでしたが、子ども達はボールが穴に入る様がおもしろいようで何度もチャレンジしていました。
下恵土地区センターでの体育レッスンです。暑くなってきたので、集中する時間はもちろん、リラックスする時間も入れてレッスンを行っています。今回はボール転がしでしたが、子ども達はボールが穴に入る様がおもしろいようで何度もチャレンジしていました。
単純な動きの中にも運動要素は含まれています。ボールを転がす際の力加減もその一つです。みんなで約100個のボールを頑張って転がしたね!
2018/07/03
こんにちは、みつ先生です。
前回の日記でご紹介しました「鉄棒を使っての平行移動」ですが、今回の保育園レッスンでは「平均台」を使ってチャレンジしました。同じ動きでも、道具が変われば感覚を調整しなければなりません。
子ども達はあそびの天才です!怪我のないように補助はしますが、子ども達の力を信じてあくまでサポートに徹しています。
前回の日記でご紹介しました「鉄棒を使っての平行移動」ですが、今回の保育園レッスンでは「平均台」を使ってチャレンジしました。同じ動きでも、道具が変われば感覚を調整しなければなりません。
子ども達はあそびの天才です!怪我のないように補助はしますが、子ども達の力を信じてあくまでサポートに徹しています。
2018/06/29
2018/06/28
2018/06/26
2018/06/12
2018/06/08
2018/05/24
2018/05/17
こんにちは、みつ先生です。
先日の新聞に、新一年生を対象にした「大人になったらなりたい職業」ランキングが掲載されていました。子どもの頃の憧れは今でも残るものですね。
スキップ名古屋事務所にえっぱら先生の教え子が来訪されていましたが、えっぱら先生への絶対的な信頼の証と感じました。私もそのような人になれるよう、これからさらに日々を努めて参ります。
先日の新聞に、新一年生を対象にした「大人になったらなりたい職業」ランキングが掲載されていました。子どもの頃の憧れは今でも残るものですね。
スキップ名古屋事務所にえっぱら先生の教え子が来訪されていましたが、えっぱら先生への絶対的な信頼の証と感じました。私もそのような人になれるよう、これからさらに日々を努めて参ります。
2018/05/02
2018/04/18
2018/03/27
2018/03/15
2018/03/09
2018/02/21
2018/02/19
こんにちは、みつ先生です。
年少さんのレッスンで、「おおきなかぶ」ごっこをしました。いわゆる「大根ぬきゲーム」ですが、イメージしやすい方で行いました。かぶの子は「握力」を養い、ひっぱる子は「後ろに引く力」を養います。これは跳び箱を跳ぶ際の力にもつながります。
年少さんのレッスンで、「おおきなかぶ」ごっこをしました。いわゆる「大根ぬきゲーム」ですが、イメージしやすい方で行いました。かぶの子は「握力」を養い、ひっぱる子は「後ろに引く力」を養います。これは跳び箱を跳ぶ際の力にもつながります。
みんなで「どっこいしょ!」…抜けたかな?
2018/02/15
2018/01/26
2018/01/09
あけましておめでとうございます。みつ先生です。
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。年が明けたこの時期は、何かと気合いが入りますが、体調とペースを崩さずに過ごしていけたらと思います。
子ども達と成長していけるよう、これからも感謝を忘れずに取り組んでいきます。今年も楽しみです!
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。年が明けたこの時期は、何かと気合いが入りますが、体調とペースを崩さずに過ごしていけたらと思います。
子ども達と成長していけるよう、これからも感謝を忘れずに取り組んでいきます。今年も楽しみです!